- ベストアンサー
親族間の住宅資金返済について
- 3000万ほどの住宅をローンを組まずに購入。内訳は1200万を夫の実家から借り、1800万は夫と私の自己資金。
- 結婚前に住宅を購入し、夫の名義のまま。夫の実家からの資金も夫の通帳に振り込まれている。夫婦二人で返済する予定。
- 夫の給与を生活費に充て、私の給与を返済に使う予定。私の名義の口座から夫の実家に返済金を振り込むことに問題はあるか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>1800万自己資金(夫1500万:妻300万… >家の名義は夫のみ… 登記したのは今年ですか。 300万は妻 (婚約者?) から夫への贈与となります。 基礎控除の 110万を引いた 190万の 10%、19万円 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4408.htm の贈与税を来年 3/15 までに申告納付するよう、夫に伝えてください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4429.htm >夫の実家とは借用書を交わし… 体裁だけ繕うのでなく、市中並みの金利を払って、定期的に返済していきますね。 それなら良いですけど。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4420.htm >私の給与を返済に当てていこうと… あらら、またまた妻から夫への贈与ですね。 毎年毎年続けることを約束したような場合、1年ごと 110万円の基礎控除は適用されません。 一度にまとめて贈与があったという解釈になり、かなりの贈与税が発生します。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4402_qa.htm#q1 >私の名義の口座から、夫の実家に返済金を振り込むことに問題はない… 贈与税の申告と納付をきちんと行う限り、別に問題はありません。 >その際に生活費は夫の給与で、私の給与を返済に… 普通の人はその逆を考えるのですけど。 >夫婦間の金銭のやり取りも贈与税にかかってくるとの話を聞いて… それを承知でなぜ、上述のようなことを考えているのですか。 いずれにしても、登記し直しの費用を払うことを視野に入れて、計画全般を見直されることをおすすめします。 基本は、出資割合に応じた共有登記です。 そうでないと、思わぬ税負担がのしかかります。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
その他の回答 (1)
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
夫の実家とは借用書を交わし、夫婦二人で返済していこうとしております。> 家の名義が旦那さんだけなので、借用書の名義も旦那さんだけにしておきます。 その際に生活費は夫の給与で、私の給与を返済に当てていこうと考えております。私の名義の口座から、夫の実家に返済金を振り込むことに問題はないものでしょうか?> 先述した借用書名義にして、旦那さんと奥さんの収入から生活費を出し、旦那さんの収入から返済するのが良いでしょうか。 なお、この場合でも奥さん出資分の登記がされてないので、この部分は贈与に当たります。300万円に対する贈与税を払うか、登記変更費用を払って登記し直すかでしょう。どちらが少なく済むかで判断されれば良いかと思います。または、旦那さんが奥さんに借用書を書いて毎月返済するかです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4408.htm
お礼
回答ありがとうございました。 今現在の生活費全般を夫の口座から引き落としていたため、今回のような考えにいたっていたのですがちょっと考え直します。
お礼
回答ありがとうございます。 >登記したのは今年ですか。 つい最近です。住宅購入後に結婚しました。 現在生活費全般夫の口座から落ちていたので今回のような考えに至っていました。 私の給与を生活費としてを夫の口座に移す分には贈与は関係ないのですよね? 借用書を交わすにあたってどのように返済していけばよいのか等調べている間に 夫婦間の金銭のやり取りも贈与税にかかってくるとの話を見つけ どうしてゆくのがよいのかわからず今回質問させていただきました。 購入の際にもう少ししっかり不動産の方に相談すべきでした。 登記のし直しとなると司法書士の方を探さないとですね・・・。 ありがとうございました。