• 締切済み

質問なんですが、ドイツ軽減税率の問題で、二つの税率が日本で適応が難しい

質問なんですが、ドイツ軽減税率の問題で、二つの税率が日本で適応が難しいのはなぜですか?

みんなの回答

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.4

昔は物品税というのがあり、個別税率でした。 益税という言葉を調べてみると今の制度に反対しない人達がいることがわかるかと。

  • tomichan
  • ベストアンサー率24% (217/902)
回答No.3

 生活必需品と贅沢品の線引きが難しく今だ論議もされてない状況から。 (財務省も菅総理のレクチャーで軽減税率の話なく、単純に消費税UPだけ)  現代においてパン食も当然だと思うけど。 普通の食パンに軽減税率を適応するのに異論は少ないはずだけど。 俺もケーキは贅沢品扱いでも納得できるが、コンビニで販売されてる『玉子レタスサンド』は単品ではすべて軽減税率を適応品だろ。  それでも食パンに比べたり家で作れば安く出来て贅沢品だよ。 菓子パン類にしても『コルネ』のようにチョコやクリームが入る商品はどう? 厳選素材使用で普通の10倍くらい高い、高級食パンはどうよ?  食料自給率や米余りの状況で考案された米粉パンの米粉は、政府の補助事業なども有り。 (学校用米粉パン原材料米殻の特例 *0.85) まだ小麦粉価格の方が安いので贅沢だよ。  話変わるが、ビールや発泡酒や第3のビール(雑酒扱い)の税率。 企業の発明や努力が無駄になると反発が有ったように、線引きに漏れた商品の会社は売り上げが大幅ダウンの死活問題で裁判の嵐だよ。 イギリスでは同メーカーのビスケットのシリーズで、チョコのコーティング割合によっても軽減税率と贅沢品。  何処が線引き基準を作るの(財務省・厚生労働省・法務省・消費者庁)? 人気取りの思いつきのような首相の馬鹿発言。 (鳩山の普天間基地問題や菅の消費税発言) 党内・閣僚・官僚の合意くらいは採って発言しろ!

回答No.2

TVでもドイツの方が日本での導入は難しいとで言ってましたね 簡単に言えば条件の違う日本では難しいといったところでしょうか http://gendai.net/articles/view/syakai/124824 http://allatanys.jp/B001/UGC020004820100628COK00578_2.html

  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

別に難しい訳でも何でもない。旧大蔵省のあほ役人が怠慢なだけです。

関連するQ&A