• 締切済み

「会社都合」を「一身上の都合」履歴書に記載した場合

「会社都合」を「一身上の都合」履歴書に記載した場合 今年5月末で契約社員として4年2ヶ月働いた会社を「業務不適合」ということでクビになりました。 経緯: 1年ほど前から上司とうまくいかなくなったことが原因で 業務中に息苦しくなったり、突然泣きそうになり、追い詰められていました。 これが世間で言う鬱の状態ではないかと思います。 あくまでも自己判断の範囲です(自己判断はよくないのは理解しています)。 ですが病院へ通院はしていませんでした。 そこからは今まで前向きこなせていた業務もうまくいかなくなり、 新しく任された事もできなくなっていました。 このままでは自分が駄目になると思い転職を考え、転職先が見つかったら辞めると決めていました。 しかし、新しい仕事が見つからないうちにクビを言い渡されました。 この2ヶ月間、病院へ行こうとも考えましたが、 病院へ行くという行為自体が自分にとって「病院にいっているんだ…」という マイナス思考が頭を巡り、精神衛生上良いものではないという考えが先立っていました。 また、今は失業保険だけで暮らしていかなくてはいけない状況で、経済的に苦しいです。 現在前の会社を辞めて2ヶ月、6月で30歳となり、落ち込んでもいられないとようやく前向きになってきました。 新しい仕事を探そうと動き出した所です。 履歴書ですが、この場合やはり会社都合と記載しなければいけないけないのでしょうか。 「一身上の都合で退職」と理由を記載してはいけないものでしょうか。 上記のような経緯のため、面接時に本当の理由を話す事が躊躇わざるを得ない状況です。 「一身上の都合で退職」で記載できる場合、面接時は正社員を目指て退職しました言うつもりです。 正社員で働きたいというのも本当です。 ハローワークでから若年トライアル雇用で紹介された職が1件あり、履歴書を書いている所です。 できれば本日中に履歴書と職務経歴書を送付したいと考えています。 どんな事でも構いません。何かアドバイスをいただければ幸いです。 何卒よろしくお願い致します。 長文を読んでくださり、ありがとうございます。

みんなの回答

回答No.2

前の方の回答で、下記のようにありましたので、一応違う答えを書きます。    >会社都合かどうかは雇用保険の受給資格者書をみれば一発でバレます。   新しい会社に勤める際に持って行く書類なので、どうしても避けられません。 会社に中途入社する際に、提出するのは雇用保険関係では、雇用保険被保険者証です。 入社時に受給資格者証は必要ありませんし、提出させることは通常考えられません。ハローワークに問い合わせをしても、職員から第3者に退職理由について教えてくれないはずです。個人情報ですからね。 とはいえ、事実を違うことを書くのはお勧めはできませんし、大きい会社であれば身辺調査をしてそのあたりを調べて、事実と違うということで、採用にならない可能性もあります。 言い方を変えれば調べなければわからないということです。採用者の調査をせず入社が決まり、手続き関係を事務的に行う会社であれば、まず、わかりません。 相談者の方は、契約社員だったようなので、契約満了ということにすれば一番すっきりとするようなきもします。ここ数年は不況で、契約期間もしくは派遣期間満了による雇い止めが非常に増えてますし、契約期間満了による離職の場合は、会社都合になりますので、契約社員の方が辞めた場合は、いずれにしても、会社都合になりますよ。契約社員の場合、「契約満了につき退社」という書き方でも問題ないと思いますよ。 退職理由の書き方として、自己都合なら「一身上の都合のより」、会社都合なら「会社都合により」が一般的だと思いますが、例えば、理由を書かずに、「同社を退社」とだけ書くか、「都合により退社」のような描き方はいかがでしょうか。一般的な描き方ではありませんが、少なくとも事実詐称ではありません。もっとも、履歴書の書き方も知らないということで多少マイナスになってしまうかもしれませんが。   結局自分をアピールして評価されなければ採用されませんから、答えにくそうな質問に対してしては、あらかじめ用意しておいて、堂々と応えることができれば、会社都合であっても、採用につながると思いますよ。 もう既に、履歴書等を送っているかもしれませんが、参考になれば幸いです。

  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.1

会社都合かどうかは雇用保険の受給資格者書をみれば一発でバレます。 新しい会社に勤める際に持って行く書類なので、どうしても避けられません。 キチンと調査しないかぎりは精神的なもので辞めたとはわからないので、 適当に会社の人員整理に巻き込まれたとか言っとけばいいと思いますよ。

jasmine_r
質問者

お礼

アドバイス本当にありがとうございます。 そのようにします。 ありがとうございました。