• 締切済み

頭の中の音楽

頭の中の音楽 最近、頭の中で音楽が流れることが多くて困ってます。 好きな歌、嫌いな歌、CMソング関係なくとにかく流れます。 一度鳴りだすとなかなか止められず、別の曲に切り替えることは出来ても無音にはなりません。 とくに集中しなければならない状況(勉強や読書、叱られているときなど)に鳴ることが多いです。 寝る前たまに瞑想しているのですが、一般的に言われる雑念や他の方はよく「明日何しよう」とか「明日の献立どうしよう」といった悩みや考えの雑念が多いそうですが、私の場合は考えではなく音楽が流れ続けてしまいます。 勿論頭の中だけで、幻聴のように実際耳から聞こえるわけではありません。 みんな少なからずよくあることだと思いますが、最近どうもひどくて困っています。 「何でこのタイミングで・・・?」というときが多いです。 何か止める方法などご存じの方、何でもいいので教えていただけると嬉しいです。

みんなの回答

noname#121599
noname#121599
回答No.2

>勿論頭の中だけで、幻聴のように実際耳から聞こえるわけではありません。 それが幻聴なんですけど・・・・・ 幻聴・幻覚は全て頭の中に無い事をあるかのように体験する症状です。 瞑想のし過ぎで、頭のどこかのスイッチをONしてしまったのでしょう。 瞑想は有益性も有りますが、弊害も有ります 「瞑想の精神医学」瞑想を科学的にアプローチした本だけども、危険性の抜粋に下記の事が記載されている 思考・感情の氾濫 「強烈な衝撃をもって迫ってくる意識内容、さらには視覚的、聴覚的な幻覚にも似た体験、奇妙な身体感覚などが生じることもあり、瞑想者はそれに引き込まれて正しい瞑想が維持できなくなるようなことが起きてくる。こうした状況が続いて体験内容に圧倒されてしまうと、妄想的な思考にとらわれたり、絶えず不安につきまとわれたり、頭痛や消化器系の不調をはじめとする種々の心身症症状が現れてきたりするという」 瞑想も適切な指導者に指導うけず、誤まった方法をとれば、この様な弊害が現れます。 まずは瞑想を止めるべきだと思います。

zelda113
質問者

補足

すいません、質問の仕方が悪かったようです・・・ 幻聴のように実際ハッキリ聞こえるのではないのです。 あくまで自分の想像上といっていいのか、皆さんも頭の中で曲を思い浮かべたり、流れることがありますよね?それと同じです。ただそれがしつこくて気になるということです;; だから、実際ないことをあるかのように勘違いしてしまう、ということは一切ありません。 瞑想のしすぎというご指摘ですが、瞑想を始めたのはほんの最近で寝る前に10分そこらぐらいです。 そんなに本格的なものもしていないし、何か力を得たい為にやっているのではなく、ただ腹式呼吸をしてボーっと座っているような感じです。 目的は、よく眠れるから、ぐらいの気持ちですね。 そこで現れるよく言われる雑念ではなく、書いたとおり私の場合は音楽を想像してしまう、という感じです。 実際音楽が止まらないのは瞑想を始めるもっと前のことですので、あまり直接関係はないかと思われます。

  • lord2blue
  • ベストアンサー率46% (52/112)
回答No.1

わたしの場合ですが。 大概、曲の終りまで知らない曲が、中途半端にさびだけループしたりする場合、その曲自体を実際に最後まで聞くと、終わることが多いです。 また、集中しなければ、とやみくもに思ってもなかなか治らないことが多いです。 勉強、読書、叱られている最中などに、それ自体に集中していない、頭の一部はどうしても外を向いてしまっているからそういう状況に陥るのです。 勉強しているときや読書をしているときは、考えていること、読んでいる文章を音読(声に出せないときもただ流れるように読み書きするのでなく、一文字一文字かみしめるように)すると、勉強や読書に集中できるかはともかく頭の音楽から気がそれると思います。 叱られているときなどは、叱られている内容や相手の言葉を一語一句咀嚼していくのが理想ですが、頭の音楽を止めるためにはたとえば叱っている相手の悪口、欠点、相手への悪態を想像したりすれば、止まるのではないでしょうか。 「集中しなきゃ!!」と思っても集中できるものではありません。下手したら頭の中の音楽に集中してしまいます。 そんな時は集中すべき対象でなくても、他のことを無理やり考えることをお勧めします。 音読や悪口などはその例です。 他にも「なんでひらがなの『ぬ』ってあんな形なんだ?」とか、「一週間は何秒なんだろう(数学すきだったので)」とか、意味のないことをひたすら考えたり、してみましょう。 一経験談として、参考になれば。

zelda113
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 恐らく最近「また音楽が流れそう・・・」という思いもあるからか、勉強や読書といった場面に入るとすぐに流れるようになってしまいました・・・ 他にも、なぜか焦っているときなどにも流れ出して「何で!?」って思う時もあります。 ある意味癖のようになっているのかもしれません。 確かに集中しようと思いすぎると、余計に気になりますね。 流れたら流れたで気にしない、ぐらいがいいのかもしれません。 他の事を考えるのも一つの手ですね。 詳しい経験談、参考になりました。ありがとうございます!

関連するQ&A