• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「英会話ができないのは駄目社員」ということでクビにされました。これって)

英語化施策によるクビの是正方法

このQ&Aのポイント
  • 衣料量販のユニクロとネット会社の楽天が社内公用語を英語にし、「英会話ができないのは駄目社員」という理由でクビにすることができる。しかし、これは法律違反ではないのだろうか?労働基準監督署による是正方法を探る。
  • ユニクロと楽天は社内公用語を英語にし、英会話ができない社員をクビにする施策を取っている。しかし、この施策は法律違反ではないのだろうか?クビにされた社員が是正を求める場合、労働基準監督署にどのように対応してもらえるのかを考える。
  • ユニクロと楽天は社内公用語を英語にし、英会話ができない社員をクビにすることができるが、法律上、違反にならないのだろうか?クビにされた社員が労働基準監督署に是正を求めた場合、どのような手続きが必要なのか調査する。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juyjuy
  • ベストアンサー率22% (139/612)
回答No.4

私が前いた会社は昔から「TOICが500以上ないと役職に就けない」という内規を運用していました。 これは中学か高校のレベルですから当然なのかもしれません。 それでもこの点数が取れずに困っていた社員もいましたよ。 英語が出来ないだけで差別するのはほんとうは会社の損になる事もしばしばあるのですが・・・。 外国語を大人になってから習得できるかどうかは脳の構造によるのでそれだけで能力を判定するわけには行かないのです。 会社が人材的に損をしてから経営者は再考するでしょう。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、ちょっとマスコミにちやほやされたからといっていい気になっている経営者の浅はかさが浮き彫りになりましたね。 まあ、お手並み拝見としますか。

その他の回答 (4)

noname#252929
noname#252929
回答No.5

ずいぶんと後ろ向きな考え方ですね。 そういう考え方は捨てたほうが良いですよ。 会社の公用語が英語になると言うのなら、英語を勉強しましょう。 それで解決です。 前に居た会社は、社内の書類などを電子化するために、全ての事務社員および、工場の主任以上の全ての社員にパソコンの操作をさせるようにしました。 パソコンに触るのが嫌だという人は、自主的に降格の上現場のみの作業です。 努力すれば出来る事を努力しないのですから、仕事をやる気が無いと言うことです。 そういう人は会社としても居て欲しくないわけです。 何でスキルアップする事を考えず、法律がどうのと助けを求めるほうを先にするのでしょう? 私自身、数年前から突然ですが今までやった事のない仕事をやらされてますし、海外なんてグアムと韓国に1回づつしか行ったこと無いのに、「あのさー、明後日から1週間、中国で強情の監査やってきてくれない?」と言われて突然行くようになるなんて話しだってあるわけです。 仕事ですから、そういうものにだって対応していかなければ成りません。 書かれている内容だと、自分の能力向上を使用ともせず、既得権だけ主張したいと言う様な感じに思えてしまいます。 もう少し、前向きな考え方をされてはいかがなのでしょう? 英語を公用語にするなんてとても良い話ですよ。 ちょっと努力すれば、英会話教室のお金を払わなくたって英語が覚えられるようになるわけですよね。 鹿のビジネス英語のような英会話と違う実践的な英語なのですから、そのほうがとてもラッキーな話に成ると思いますよ。

s_end
質問者

お礼

thanks

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.3

クビや減給は違法ですが、大企業はそんなことわかってるのでやるわけがありません。 自主退職を募るのが普通です。 そんな小学生でも思いつきそうな案を 今までどの企業もやらずにユニクロが最初に思いついたと本気で思ったんですか? ちなみにユニクロも楽天も社内公用語っつっても実際に使うのは会議に出席する幹部クラスだけ。 しかも彼らに英語の研修も受けさせることが決まってる。 人件費削減どころかどれだけ追加費用かかると思います? 儲かってるユニクロ楽天だから出来ることであって、 人件費削減のために導入するなんて小学生レベルの発想です。

s_end
質問者

お礼

thanks

  • gookaiin
  • ベストアンサー率44% (264/589)
回答No.2

質問を読みましたが、論理に無理がありますね。 >この二社に勤めるほとんどの社員は「社内での公式な意思伝達もできない駄目社員」になり下がったわけです。 これを前提にするなら、 >英語で接客できないから売り逃した。はい、クビ」 >「会議で一言も発言しない。やる気なし社員だ。はい。クビ」 というわけにはいきません。なにしろほとんどの社員が英語を話せないんですから、こんな理由で首にした場合、裁判を起こされたら負けます。 >気に入らない社員が必死になって英会話を覚えてきたとしても「英語がしゃべれるから何なの? そんなこと当たり前でしょ」と相手にしないで別のクビ理由を探せばいい。 単なる不当労働行為の話を記述しているだけで、質問者さんの質問において何の意味もない文章です。(質問全体の論理構成において、何の意味も持っていません。) >多分ユニクロ、楽天も同じでしょう。金髪美人の社長付通訳なんか自分の好きなだけ雇えるわけですよ。 ユニクロは知りませんが、楽天の三木谷社長は毎週一回朝全社員を集めて英語で会議(当然自分は英語でスピーチ)しているそうです。トップが英語を使えないのに「社員は英語をしゃべれ」と言ったって、誰も相手にしません。(質問者さんは会社勤めの経験がないのかな?学生ですか?) >必要もないのに「今日から社内公用語は英語だ!」とか「英語ができないからクビ!」というのは法律上、違反にならないのでしょうか? 必要もないのにやったら、法律違反でしょうね。しかし周りのみんなが当たり前のように英語をしゃべる会社だったら、英語がしゃべれないことで不利益を被る可能性は高いでしょう。 なお噂で聞いた話ですが、楽天の場合2年か3年くらいの間に英語をしゃべれるようにならなかったなら、執行役員以上は首とのことです。まぁ役員だからしょうがないですね。

s_end
質問者

お礼

thanks

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

2年の猶予で習得できないレベルの駄目社員なら、他の仕事もできるとは思えない。 労基署に泣きついても、恥を晒すだけだね。

s_end
質問者

お礼

thanks

関連するQ&A