- ベストアンサー
常識・協調性・思いやり・信念とは?バランス感覚の重要性について
- 常識・協調性・思いやり・信念のバランス感覚が分からない状況について質問します。最近、社内での懇親会に参加することになりましたが、担当業務の都合で残業が必要でした。しかし、その後に取引先からの打ち合わせの申し出があり、上司から「人の気持ちを考えなさい」と叱責されました。私の常識の感覚はずれているのでしょうか?
- 常識・協調性・思いやり・信念のバランス感覚を持つことは重要です。最近、懇親会と仕事のスケジュールの調整に苦労しました。自分の都合や担当業務を考える一方で、取引先やチームメンバーの気持ちも大切にする必要があります。上司からの叱責により、自分の常識の感覚と他の人の考え方との違いに悩んでいます。
- 常識・協調性・思いやり・信念のバランス感覚を身につけることは重要です。最近、懇親会の参加と仕事の両立について苦労しました。自分の都合や業務の重要性を考えつつも、取引先やチームメンバーの意見も尊重する必要があります。上司からは度々叱責を受けており、常識の感覚に自信を持つことができなくなっています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この件は上司の人が考えすぎです。 電話番も打ち合わせも同じ仕事です。 >○○さん、仕事してくれているのに・・・と、普通の人は考える、と言われました。 こう考える人は打ち合わせじゃなく電話番でもそう思います。 そう考えない人は仕事をしている人がいても気にしないで懇親会を楽しみます。 どちらかと言うとその上司がアンバランスだと思います。 なので、その上司とずれるのも仕方ないと思います。 ただ、他の人はその上司がどういうことをするときにいるか理解しているので、その上司にむいた行動が出来ているのだと思います。 その組織のキーマンがどう考えているかを察してその通りに動くと言うのが、組織の中で問題なく過ごす秘訣の一つになることがあります。 ただ、そんなことをしすぎると自分の考えをなくしたり、人生がつまらなくなったりします。
その他の回答 (5)
- knekorin
- ベストアンサー率25% (20/77)
21時まで誰かが電話番をしなくてはならないのに、だったらその上司はどうしろと言うのでしょうね。 あなたが電話番で会社に残り、取引先との仕事をしていたことは何の問題もないと思います。 ただその後で、もう終わるであろう飲み会に顔を出していたら、100点だったとも思いますがね。 日本の企業で働く限りは、そういう理不尽な付き合いも仕事と割り切り、適当に出席するのも今後の仕事をやりやすくする方法のひとつでもあると思います。
お礼
ありがとうございます。 なるほどですね。 改めて日本は面倒な国だなぁ~と感じました^^; 仕事をやりやすくする為に・・・努力してみます。
- pashu
- ベストアンサー率28% (87/305)
顧客の都合が第一ですので行動は適切と思いますよ。また、電話番も仕事の範疇と思うのですが、仮に他の誰かが電話番(=仕事)をしなければいけない状況になるわけですから、誰が電話番をしても懇親会参加者はそれを楽しめない状況になるという上司の解釈ではないでしょうか?。それは不合理ですよね。 ただし、時には参加することも必要なんだと思いますし、そのことで上司の当てこすり的な指摘も緩和されていくのだと感じます。
お礼
ありがとうございます。 >時には参加することも必要なんだと思いますし、 なるほどですね。 う~~ん・・・でも難しいですね。 私が飲み会を嫌いな事は周知の事実ですし、最近は私が電話番出来る日で日程を決めたりもされているので。 >上司の当てこすり的な指摘 一般的に良い人だとは思うのですが、話に筋が通ってないようには感じています。 一度正直に話した事がありますが、 「あなたにはそう思えるのでしょうね。でも、みんなはあなたがワガママなだけだと思っていますよ」 と返されました。 私がワガママだからそう感じてしまうのか・・・ 本当に不当な事を言われているのか・・・ 正直もう自分では判断が出来なくなっています。 参加することで良い方向に向かうのであれば、飲み会を楽しみにしている同僚へは迷惑をかけてしまいますが参加してみようかと思いました。
- tanuchi
- ベストアンサー率16% (210/1238)
う~ん、この件だけ読む分には悪い点はないと思う。 ただあなたが一人残って(しかも自分から名乗りを上げたくらいだし)その上仕事をしている時に自分たちはいいんだろうかと思う人もいるって言いたかったんじゃない。 みんなに気にしないでみんなで楽しんできてって言えばいいんじゃない。 そのアポ取った人との打ち合わせとかあなた一人で何の問題もないんならそれも上司に言っておけばいいと思う。 Butたぶんあなたは全体的に、人はどうでもいい。自分は自分っていう意識が強いんでしょうね。懇親会とか飲み会とかも自分が行きたくないというだけで他の人の気持ちや場の雰囲気も一切関係なくシカトこく性格なんでしょう。時には気に入らなくても付き合うっていう気持ちの持ち方がないんでしょうね。
お礼
回答ありがとうございます。 >たぶんあなたは全体的に、人はどうでもいい。自分は自分っていう意識が強いんでしょうね 人はどうでもいい。とまでは思っていませんが、楽しみたい人で楽しんだらいいんじゃないかな?という風には考えています。 費用は会社持ち、みんな無料飲み出来ると喜んでいるんだから、無理して私が参加する必要もないように感じていたのですが・・・こういう部分が”普通”ではないのでしょうか?
- yuhyuh50
- ベストアンサー率41% (226/550)
「たいへんだけどよろしくね」というのが普通の上司です。
お礼
最近”普通”の意味が分からなくなっていましたが、その”普通”は理解できます。 なんだか安心できました。 ありがとうございました。
- nikonikonya
- ベストアンサー率13% (19/137)
怒るその上司がおかしいですね。 部下を正当に評価出来ない無能な方です。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 いつも同じような事で叱られるので、そんなに常識がないのかな?と不安になっておりました。 自分の感覚を信じても大丈夫でしょうか?
お礼
ありがとうございます。 >こう考える人は打ち合わせじゃなく電話番でもそう思います。 >そう考えない人は仕事をしている人がいても気にしないで懇親会を楽しみます。 そうなんです!! 私の頭の中にもこの2択しかなく、上司の言っている事が全く理解できなかったんです。 >他の人はその上司がどういうことをするときにいるか理解しているので、その上司にむいた行動が出来ているのだと思います。 上司が本当に私に言いたかった事はこういう事だったのかも、と思いました。 上司の気に入るような行動を取る、それが常識であり、協調性である、と。 う~~ん・・・難しいですし、本当に自分をなくしてしまいそうですね・・・(--;) 努力してみます。