• ベストアンサー

どう思いますか?

先般、取引先との会合があり懇親会での席上で、取引先の部長から「あなたが会社に入ってくるときや電話に出るとき、「ご苦労様です。」と言うがあれはやめたほうが良い。ご苦労様とは目上の人が使う言葉で、見下しているように捕らえられますよ。」と言われました、自分としては、見下してるつもりは無く、あいさつのつもりで言っているのですが。 あいさつのマナーとして、部長の言っているのが正しいのか、間違っているのか。どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#43069
noname#43069
回答No.1

世間一般的には「取引先の部長の言っているとおり」です。 質問者さんの信条や考えはさておき、「ご苦労様です=上から下への言葉」ととられる方が非常に多いです。 逆に似たような言葉で「お疲れ様です=下から上への言葉」とされてますので、今後はこちらを使った方が良いです。

blueski
質問者

お礼

ありがとうございます。 勉強不足でした。今後は注意していきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

言葉遣いとしては、その方のご指摘が正しいです。 「ご苦労さま」は目上の者が下の者に対して「ねぎらう言葉」です。 恐らく、ご勤務なさっている会社内では、 特にそれを知らずして、単に習慣的に使っているに過ぎないのでしょう。 以下余談ですが、似た言葉遣いで「お疲れさまです」というのもありますね。 電話を掛けて出た相手の社員が、 いきなり「お疲れさまです」というのもどうかなと個人的には思っています。 こっちは全く疲れてもいないし、例えば、これから仕事をするぞ、と思っている矢先に、 朝一で、その言葉を聞く(言う)のも何だかな、と。 まあ、他にも語源や意味を考えれば、知らずして不可解な使い方をしてる言葉も多くあるはずですから、 あまり気にしても仕方がないのですけれどね・・・・。

関連するQ&A