• ベストアンサー

ちん・・屋さん(宣伝のために街を歩く職業)の呼称は差別用語の可能性がありますか?

職業上の呼称について、それが差別用語に該当するかどうか判断に苦しむことが少なくありません。言葉そのものには差別の意味が無くとも、歴史的な経緯などで悪いイメージが付着していると問題になると理解しております。 そこで、広くお尋ねしたいのですが、昔から、賑やかに歌舞音曲を伴いながら街を歩き宣伝をする職業があります。もうめったに観られず、古典芸能に指定しても良いのではないかと考えるくらいです。昔は皆、「ちん・・屋」さんと呼んで親しんでいました。ちんも・・(もしも差別用語だと怖いので伏せます)も擬音語だと思います。ホームページなどにこの言葉を使って良いものかどうか不安ですので、どなたか詳しい方、ご助言下さい。 もしも、問題がないようでしたら、例えば、こんなパブリックな場所で用いられていた等、事例も教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pinga
  • ベストアンサー率39% (331/835)
回答No.1

参考URLをご覧いただくとわかりますが、国立民俗学博物館友の会の機関誌に「チンドン屋さん」と使用されているのでまったく心配ないと思います。検索すれば他にも見つかります。テレビや商店街のチラシなどでも見かけますし。

参考URL:
http://www.minpaku.ac.jp/associates/magazine/080.html
drago
質問者

お礼

教えていただいたURLで確認しました。決定的かつ説得力のある解答を頂き、心から感謝いたします。不安の種は無くなりました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • Nop
  • ベストアンサー率30% (27/89)
回答No.4

>歴史的な経緯などで悪いイメージが付着していると問題になると理解しております。 そんなこと初めて聞きました。何回か彼らと一緒に仕事をしましたが 本当に楽しく、人を幸せな気分にさせられるすばらしい仕事だと思います。

参考URL:
http://np2.netplus.ne.jp/~tozaiya/
drago
質問者

お礼

引用していただいた文節は一般論として申し上げたところでして、わたし自身悪いイメージなどはまったく持っておりません。 そして素晴らしい経験をお持ちですね。もっと身近に接する機会が増えると良いなあと感じている人は多いと思います。ご回答ありがとうございました。

  • 16moon
  • ベストアンサー率14% (17/119)
回答No.3

テレビで見かけましたけど。 ちんどん屋で演奏してる「た~らりらら ら~りら~♪」の曲は何だ?って特集でした。

drago
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#8250
noname#8250
回答No.2

ちんどんやさんのちんどんは差別用語とは関係がありません。ちんどんとは、あなたのおっしゃるとおり、音から来ています。平太鼓・締め太鼓・鉦(かね)の3つを組み合わせた、いわば日本のドラムセット。ちんは鉦、どんは太鼓の音です。 後半の質問ですが...検索エンジンで「ちんどんや」というキーワード探せばたくさん出てきます。 ご自分でも調べてみてはいかがでしょうか? では。

drago
質問者

お礼

ありがとうございました。奥行きのある回答ゆえ、知識が増えました。 自分で調べなかったわけではないのですが、churaさんの粋な回答も読むことができて、教えてgooに頼って良かったと思います。

関連するQ&A