- ベストアンサー
高校の生物Iの授業ででた問題なのですが答えがわかりません。
高校の生物Iの授業ででた問題なのですが答えがわかりません。 Q 腎臓では、不必要なものだけをろ過しない。 ボーマンのうで血球とタンパク質以外の成分をろ過し、腎細管で必要な成分を再吸収している。 このような方法を行うのはどうしてか? この問題は腎臓のはたらきのところででました。 わかるかた回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
循環とろ過を両立するため。 不要物を細かく排除していくには、どうしても流速を落とす必要がある。 しかし循環の速度まで落とすのは都合が悪い。 だから、ボーマン嚢では循環速度を落とさずに、高速で雑なろ過をし、 その後、長い腎細管でゆっくりと不要物以外を再回収している。 多分こんなところでいいかと。
その他の回答 (1)
- japaneseda
- ベストアンサー率34% (76/219)
回答No.1
不要物を体の外に出すため だと勝手に思っています。
質問者
お礼
回答ありがとうございます^^
お礼
わかりやすい回答ありがとうございます!! とてもたすかりました^^;