• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜ人は他人に起きた出来事に憤慨できるのでしょうか?)

人はなぜ他人の出来事に憤慨するのか?

このQ&Aのポイント
  • 人々が他人に起きた出来事に憤慨する理由について考えます。
  • 赤の他人に起きた出来事への感情の動きについて、その理由を探求します。
  • 人はなぜ身に関わらない他人の出来事に対して怒りや憤りを感じるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

人間には抽象化能力が有るからです。 抽象化能力の無い猿は他の猿(血縁がなく、利害関係も無い猿)に起きた事に憤慨することは無いでしょう。 残念ながら、最近は、人間の中にも猿なみの者が増えてきていると思います。

noname#146943
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 抽象化能力というものを存じませんでしたので、 調べてみました。 ひとつ新しい言葉を教えてくださり、ありがとうございます。 抽象化能力によって、自分や近しい人の出来事と リンクさせる…ということでしょうか。 > 残念ながら、最近は、人間の中にも猿なみの者が増えてきていると思います。 これは嘆かわしいことですね。 「自分がされたら嫌なことを人にはしない」が 道徳の大原則だと思うのですが、 確かに、最近はその感覚が薄れた方を 目にする機会が増えたように思います。 (もしかすると、私自身もそういう面があるかもしれません。  気をつけたいですね)

その他の回答 (3)

回答No.3

あくまで一つの要因として、犯人に対する嫉妬もあるかもしれません。自分はやってみたいことがあってもそれが法に触れることや、社会的に許されないことであれば実行しないですよね。 それをやった人への嫉妬、もしくは実行できなくて溜まったストレスやフラストレーションを無意識にぶつけているのかも知れません。

noname#146943
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私にはなかった視点で、新鮮でした。 中には、そういう方もいらっしゃるかもしれませんね。 仮にそうだとすれば、社会的秩序を守るという 理性ある人間だからこその現象かと思います。 おもしろい視点からのご回答、ありがとうございます。

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4465)
回答No.2

哲学とは無関係ですね。 いい意味においても、悪い意味においても余裕があるからでしょう。

noname#146943
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 カテゴリの選択は迷ったのですが、 ほかのカテゴリに適切と思えるものがなかったので 哲学カテゴリに立てさせていただきました。 (心理学は比較的近いかもしれませんけれど) 恐れ入りますが、「余裕があるとそういう現象が起こる」 ことのメカニズムをご説明いただけると大変ありがたいです。 自分のことでいっぱいいっぱいでないから、 他人に目を向けることができるということでしょうか? 目を向けたところで、そういった感情をもつのは、 回答No.1の方と同じお考えでいらっしゃいますか? それとも、本来は自分に対して使う分の感情を他人に使うなど、 ほかのお考えをお持ちですか? もし可能であれば、よい意味と悪い意味の違いも ご教示いただけると嬉しいです。 (今のところ、よい意味=一般的に言う余裕がある状態  悪い意味=自分のことだけでは事足りず暇な状態  というふうに解釈しているのですが、問題ないですか?) お礼欄での質問、申し訳ありません。 もしお時間があれば、よろしくお願いいたします。

回答No.1

他者への同意・同調が、共同生活に於いて重要だからでしょう。 規律・秩序・道徳観も同様に、共同生活に於いて重要でしょう。 そうでなければ、共同生活をする種として存続できないと思いますよ。

noname#146943
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同意・同調が共同生活に必要というのは、 おっしゃるとおりですね。 それが自分の実生活にまったく関係のないところまで 派生してしまうことを不思議に感じていたのですが、 それは規律や道徳観という部分に帰結するのでしょうか。