- 締切済み
大学に入ろうか迷っています。
大学に入ろうか迷っています。 私は声楽に興味があるのですが、費用の問題で2流大学か国公立にしか行けません。 学力があるので通常の大学の経営学部や法学部にも入ることができると思います。 就職のことは気にしないつもりですが、声楽科でやっていけるかどうか不安です。 私は大学に入るべきでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
医学・コンピューター・機械・建築・法学・英語以外の外国語、電気電子・経済、等々、 とくに最初のグループは、普通科高校でやらないことで、大学で1から学ぶことになります。 音楽や美術も二番目のグループ同様、高校でほぼやらないことではあるのですが、一番目や二番目のグループと決定的に違うのは、入試の段階でかなりの専門能力が問われる、ということです。 (その結果、大学で基礎をやらないために、基礎を教えられる人材が一切生まれない、という弊害が現にあるはずです。) だから、音大入試に耐えうる、特に一流音大入試に耐えうる実技の能力があるのか無いのかは無視できないことです。 それに対して、聴音に自信がある、なんてのは、東大の工学部に入るのに、センター地理には自信がある、程度のことでしかないでしょう。 それに楽典楽理を加えても、せいぜい東大入試におけるセンター理社かセンター試験全体程度の意味合いしかないでしょう。 音大は専攻によって難易度が全く違うように思いますが、管楽器だと、私の5つ上の「もの凄く上手い」先輩がついに東京芸大に受かりませんでした。 私の横で吹いていた化け物も、東京芸大はお話になりませんでした。(後にたしか全国で二位になる奴) プロから見れば、ケチを付けようと思えばケチがつくのかも知れませんが、意味はないようなレベルでしょう。 歌の場合、おそらくあちこちの高校に合唱部があるでしょうから、そういう連中との競争になるのではないかと思います。 管楽器ならまだ各楽器に散らばってくれますが、合唱はどうでしょう。 おそらくは、その専攻のことをやっている人口が多ければ多いほどレベルが高くなると思います。 実技なんて度外視しても入れる音大はあるでしょうけど、当然のことながらそういうところは無視しています。 おそらくそういうところを出ても、何にもならないから。 それでどうにかなるとすれば特殊な条件が必要でしょう。 そういう条件があるのであれば、それは書いて貰わないと判りません。 そういう条件があるのか無いのか、歌の腕前はどれほどなのか、どれだけ練習を積み重ねたのか、学力はどうなっているのか、何の模試で偏差値いくつだったのか、そもそも何を目的に進学するのか、きちんと書かなければ相談にならないと思います。 なお、これは聞いた話ですが、特に歌の場合は、音大を出た程度の年齢では体という楽器が完成しないそうです。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
> ピアノは大してできませんが聴音には自信があります。 いや、だから、受かるのか?と聞いているのですが。 二年以上毎日数時間発声練習やらの歌の練習を積み重ねたのか?と聞いたはずです。 オペラサークルでそこまでやるものでしょうか。まぁ色々ですがね。 そのサークルのレベルにも依りますが、音大に受かりそうなレベルなんでしょうか? 音大生や音大卒の連中を除いてきちんと上位に入っているのかどうか。 ただの頭数状態ならまともな大学は無理ですよ。 ついでに聞いておくと、学力レベルはどの辺りなんでしょうか。 ピアノは、声楽の場合はどうでしょうね。管楽器の場合は0から初めて2~3年やれば合格レベルになるようですが。 大して、というのがそのレベルなら問題ないでしょう。ただし、おそらくは入試用のトレーニングが必要になるはずです。 で、それだけやって受かったところで、おそらく出るときどうしよう、となるのが音大です。 念のため繰り返しておきますが、趣味だからといって、だから専攻にして良いわけではありませんよ。 > やめた大学はもともと音楽の学校だったため音楽の講義もありました。 あなたの大学の講義はそんなに役に立つ物だったのですか? 何を学んだのでしょうか? 楽典楽理はバッチリですか?(よく知らないんだけれど) > 今後のために教養が必要なのです。 > 私自身は職業選択のために教養が必要です。 その職業とは何でしょうか。それが肝心要ではないでしょうか。 哲学はまだしも、声優や声楽科でブレているように見えるのは私だけでしょうか。 その職業をやるのに、「世間一般で言う教養」ではなく「大学の教養の講義」が本当に必要なのか。 思い込んで誤解していることが無いでしょうか。 容姿が気になるなら難関大学に行きましょう。 おそらくICUで下限を割っているでしょう。 ただし、外国人が半数以上いる環境であるなら下限を割っていてもどうにかなるのではないかと思います。 ひょっとするとこういうことかも知れません。 偏差値50の世界というのは、要するに何かの平均レベルだということです。 だから平均なのが当たり前。 偏差値40の世界になると、変わっていることは非難されること、ということになるかも知れません。 それが偏差値80になると、統計的に間違いなく変わり者なのだけれど、変わっていることをあまり非難されていない連中、変わっていることが当たり前の連中になるかも知れません。 変わり者の中に変わり者が居ても、特に不思議はないかも知れません。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
ご自身のバックグラウンドをきちんと書きましょう。 その質問では、普通の高三生が進路をどうするか、というようにしか読めません。 就職のことを気にしないのは自由ですが、高校を出てなくて大学も辞めたといういわばバツ2の人、しかも辞めた理由が悪い人が、声楽科なんぞを出て就職できるとは思えません。 そもそも既に働いているとか、仕事のあてがあるとか、何かあるのでしょうか。 一生遊んで暮らせる大金持ちでは無さそうですが。 これは想像ですが(のだめを見てもそうですけど)、声楽科に進めば先々師匠と弟子の関係、という密接な人間関係が待っているはずです。(だから学費が高い) 相手がまともな人物であればまだしも、あなたのような子供が大きくなって酷くなったような偏屈で非常識な教員まで平気でいるはずです。 あなたに耐えられるのでしょうか。 チェンジはできるのかな。 それなら二番さんの仰るように、個人レッスンにつけば、チェンジはある程度可能です。 本当に学力があるのであれば、東大で哲学でも法律でも経済でもやればいいでしょう。 一橋でも横国でも良いでしょう。首都大だって悪くない。 学力があるというのはそういうことですが、本当に学力があるのでしょうか。 客観的なデータを示さずに、あるの無いのと感覚的なことを書けば、誤解を生むだけです。 今時通常の大学にしか行けないのを学力があるとは言いません。 それもまさか東洋の二部程度のことを指していやしないでしょうね。 声楽科はあなたの大好きな教養をやるようなところでは基本的にないはずですし、本当の教養をやってられるだけの能力学力が無い人の集まりです。 どこかの大学より酷いでしょうし、専門バカ度は薬学部の千倍でしょう。 そもそもあなたがあなたの能力のままでは、そういう環境しか与えられないはずです。 それは当然で、普通に考えて、あなたの能力では(バツ2を除いても)就職が難しいからです。 だから就職訓練のようなことが必要になります。 削られるのは当然教養でしょう。 それにそもそも、「まともな大学の」声楽科になんて入れるのですか? きちんとトレーニングを積んでいるのでしょうか? 積まずに入れるのはまともではない大学ですが。 ピアノは弾けるのか、聴音はどうなのか、発声のトレーニングを毎日数時間2年以上続けたことがあるのか、それで上手だったのか。 金の前にまずそこでしょう。 ろくに進路を決めずにさっさと大学を辞めたり、それも教養がどうだとかという偏屈極まりない理由だったり、そもそも高校に行ってなかったり(この間「初めて」聞きましたが)、大概にした方が良いでしょう。 興味があれば何でも進路にして良いわけではありません。 教養を学びたいなら東大かせめてICUに行きなさい。 みなさんは下記をふまえ、もう一度回答していただけると彼のためになると思います。 http://okwave.jp/qa/q5936990.html http://okwave.jp/qa/q5862260.html
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
現状でどれぐらいやれるかが大事だと思うよ。 昔やってる子に聞いたけど年間で300万ぐらいかかるとか聞いた。 イタリアへの留学も基本だと。 また中高からやってる子も多いらしいよね。 数千万円かけて、卒業後にどこからもお呼びがかからないのでは悲しすぎる。 いま高校生とかなら、現状での周囲からの評価で自分のレベル、将来性が分かると思う。 もちっと言うと周囲に反対されて諦めるぐらいのものは夢とは呼べないと思うよ。
お礼
今はオペラサークルに入っています。 イタリア語だったりするので最初は難しかったですが今はできます。 ドイツ語も学んでいます。
>学力があるので通常の大学の経営学部や法学部にも入ることができると思います。 なら入りなさい。 声楽はバイトで貯めたお金で「個人教授」に付きなさい。二期会に入っているような声楽家で一般人でも熱心に教えてくれる人は結構多いです。でもお金はかかります。伴奏者も必要ですしね。
- chiaki163
- ベストアンサー率50% (6/12)
大学は入るべきだと思います。 経済的に将来就職しなくてもやっていけるのであれば問題は別ですが、 声楽のほうで才能を認められるのも一般的にとても時間を要すると思います。 働きながら夢を目指すとなることも大いに考えられます。 アルバイト、フリーターをすればいいと思われるかもしれませんが、社会保険も入れませんし福利厚生も何も受けられません。 就職を現時点では考えてないとしても、将来働く可能性があるなら大学は行くべきです。 私の彼はパイロットになるのが夢ですが、大学ではビジネスを専攻していて、飛行学校に通っている形です。将来何があるかわからないので行って損はないです。
お礼
どうもありがとうございました。 バックグラウンドをお話します。 じつは高校等を辞めた理由は外国人差別によるものもありました。 (私は容姿が外国人(ヨーロッパ人)に見えるため) 今は首都大学東京の都市教養学部を目指しています。 ピアノは大してできませんが聴音には自信があります。 やめた大学はもともと音楽の学校だったため音楽の講義もありました。 あと職業訓練系を否定しているのではなく、今後のために教養が必要なのです。 私自身は職業選択のために教養が必要です。
補足
あと、高校には通っていました(通信制ですが) 単位をとるためです。 通常の大学にあまり興味がないのも外国人差別が理由です。 ICUは検討中です。