• 締切済み

衰退する中心市街地の実情

 私は現在、ある衰退した中心市街地で生活しています。私は元々は大都市の郊外育ちで、衰退した中心市街地で暮らすのは今回が初めてです。  この中心市街地は80年代までは栄華を誇っていたのですが、バブル崩壊及びドーナツ化現象により、現在は人の歩かない中心市街地(何の中心なのかわからない)となっています。  私がこの街で暮らして感じているのが、商店街同士の連携の悪さ、イベントを行うにしてもまとめられる人間がいないこと、商人達のプライドが高いこと(殿様商売の後遺症?)、まるで情がない、商店街ごとに親分がおり、一々お伺いを立てないと何かを興せない古き悪き慣習が残っていること(地元の方曰く、出る杭は打たれる街で、すぐに足の引っ張り合いが始まる)等です。儲かっていない癖に何もしていない。むしろ何もしない人達の集まりだから儲からない状況になったのか…  何故こんなにぎすぎすした冷たい街が存在するのか、不思議で仕方がないのです。ここが特別なのか、それとも他も同じなのか。  そこで質問なのですが、全国に数多ある寂れた中心市街地の実情は、上記の様なものなのですか?

みんなの回答

回答No.4

権力者は老人なので思い出に浸りながら世を去れれば満足なのです 改革の方法は多くの老人を長老会議に放り込み実務と遮断する事で しょうねえ。まだ将来を何とかする必要の在る中年や若者で計画を 立てて行動にでる事と思います。若者がすき放題に出来るだけで 人が集まりにぎやかになります

nimugemuoy
質問者

お礼

若者は札幌か仙台か東京か名古屋か大阪か広島か福岡に出てしまうので、街の将来を担う人間がいなくなり、街がつぶれるんでしょうね…限界集落のごとく。

回答No.3

そのような状況は寂れていく村や集落にも共通して存在します。 現状維持とは権力維持の事だと思い込んでいる人達がおおいのです なので権力維持に不都合な変化には全て反対するのです さびれ続けて人は減り子供が逃げ出しやがて誰も居なくなるのです。

nimugemuoy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 封建制度が残っていますよねえ。 街の権力者は、それが衰退の一因だと気づいていないのでしょうが。

noname#102013
noname#102013
回答No.2

<シャッター通り商店街>になっているのが、多いでしょう。 新聞や、テレビで、結構、報じられていますからね。 活気が無いんですよ。

nimugemuoy
質問者

お礼

活気はまるでありません。じり貧です。

noname#101018
noname#101018
回答No.1

各地の商店街・繁華街は似たようなものです。 いくつかみればわかります。 むろん商人達に責任はあるでしょう。 ただ、一概に街の無策や殿様商売、内部のイザコザだけで そうなったのではないので、 見える事だけで不思議がるのは早計です。 いろいろ調べてみてください。

nimugemuoy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どこも似たようなものなのですか。 あまりにも程度が低いので、この街だけなのかな?と思っていたのですが。 >ただ、一概に街の無策や殿様商売、内部のイザコザだけで >そうなったのではないので 気になります。 政府や行政側が街を郊外に広げていったいうことでしょうか。 他にも何かあるのですか。好奇心をそそられますね。

関連するQ&A