- ベストアンサー
もしも,太平洋戦争がなければ・・・
もしも,太平洋戦争がなければ・・・ 昨日22日は,太平洋戦争において沖縄戦が事実上終了した日だそうです。もし,仮に,ハル・ノートを受け入れて満州から撤兵して米英との戦争を回避したとしたならば,当時の世界情勢,日本の国力(人口,衆情,庶民の生活など)からどうような展開になったと考えられますか。また,戦争を回避した日本に対して,米英はどう対応したでしょうか。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大東亜戦争後期の海運が大打撃を受けた 時期以降には飢餓が発生しています。 地域によっては食人の例も在ったと伝え れています。食料確保は大問題でした。 本土では人を養えない。長野や東北地方 では大勢が農地を求めて満州へ行きました。 本土で7500万人の食料自給は無理。 全員で農業すれば生きる事は出来るでしょうが。 現代の北朝鮮状態という事になる。
その他の回答 (13)
- tande
- ベストアンサー率12% (22/179)
>当時の日本人口約7,500万人の食糧はどうなったのでしょうか。もともと食えないので,満州に進出した歴史はどうなるのでしょうか。 当時問題になった「食えない」は食料が無くて「食えない」のではなく、仕事が無くて「食えない」んです。 世界大恐慌は大飢饉ではないのです。 食料自給なんてどうでもいい話ですし(自給率とやらが高いと国民のお腹がいっぱいになるんですかね?)、第一、戦争中は日本国内で飢餓は発生していません。 食料事情でマズイのは戦争中よりむしろ戦後直後です。
お礼
回答ありがというございます。食糧自給は問題ありませんか。戦争中は,勝つまでは欲しがりません,といって,庭にサツマイモとか植えて凌ぎました。そこに,戦後,満州からの引き上げ者が入り込んで,米国の養豚用の脱脂粉乳などの援助で飢えを凌ぎました。
- kawasemi60
- ベストアンサー率17% (119/676)
アメリカとの約束においての満州撤収です。 日本が条約を無視してまでもイギリスとフランス 側に立ちソビエトに戦争をした場合には両国世論 は勿論アメリカ世論も日本に好意的と成ります。 日本はウラル以東を領土として勢力範囲に出来る。 イギリスとフランスに中国市場を開放する事を 条件に満州帝國を承認させます。この時にアメリカ 資本も参加させるという訳です。つまり対ソ戦争が 終了するまで満州撤収は現実には行ないません。 撤収どころか対ソ戦争の軍事補給生産で経済権益を 急拡大させるのです。戦後拡大した市場に他国を 参加させるという考えです。アメリカは戦争していない のですから発言権は少ないので市場開放は大成果です。 当時は多数の国がソビエト崩壊を望んでいました。 日本が崩壊を実現した場合にはウラル以東は日本領土。 日本勢力圏はウラル山脈から中国やベトナム、グァムや サイパンや台湾、新南諸島、千島列島などの範囲ですね。 生存圏としては十分と考えます。
お礼
ご回答ありがとうございます。食糧の自給ができないことはどうするのでしょうか。当時の日本の状況を考えると,○○朝鮮とは違って,2.26事件みたいなことが起こりそうです。
- kawasemi60
- ベストアンサー率17% (119/676)
単にハルノートを受け入れただけでは 経済封鎖は解除されず対米英戦は起きる。 日本にソビエト攻撃をさせる為の経済封鎖 でありハルノートなのだから。 当時イギリスの対日外交の目的は対ソ戦争 を開始させる事に重点が在ったのです。 ドイツ、ソビエト連合の領土拡張に対抗する のにイギリスとフランスは苦慮していた。 攻撃された各国との条約により対抗の義務が 在ったからです。日本がソビエトを攻撃すれば 領土防衛の為にソビエト軍はシベリアに軍主力 を展開する事が必要となり領土拡張は頓挫する。 つまりドイツと連携した他国への侵攻が止まる。 イギリスとフランスはドイツに対してだけ戦争 すれば良いだけと成るので戦争開始が可能となる。 当時イギリスがアメリカの参戦を得られず苦慮 していた状況です。アメリカ参戦の可能性は無い。 アメリカ参戦が無ければ負ける。勝つには日本 の参戦がぜひとも必要だったのです。日本と しては戦争をするかしないかでは無くてどこと するかを選ぶこと以外に国家維持の方策は無い。 ソビエトを攻撃すればイギリスとフランスの 支持が得られる。対ソ戦争は陸軍の作戦研究が 進んでいるので直ぐに実行可能。ただ戦争資材 が不足していた。特に石油が不十分だった。 なのに海軍は陸軍より多い石油を保有していた。 海軍の石油をソビエト戦に使う事でシベリアを 西進出来る。これは日本の領土拡張を意味する。 日ソ不可侵条約を無視しても攻撃の価値は在った。 条約無視の理由はソビエトの侵略戦争阻止。 陸軍がソビエト攻撃を主張したのに海軍が反対 したのは国の事より自分達の石油を維持したい からでした。陸軍を勝利させたくないのが海軍。 日本を壊滅させたのは海軍なのです。 ◎過去を真剣に検討しない者は未来を描けない。
お礼
ご回答ありがとうございます。 もし,ハル・ノートを受託して満州から撤退したと仮定したならば,当時の日本人口約7,500万人の食糧はどうなったのでしょうか。もともと食えないので,満州に進出した歴史はどうなるのでしょうか。
- tande
- ベストアンサー率12% (22/179)
そんなものは神の味噌汁レベル。 仮想小説を仕事や趣味などで書ける人であれば「創造」もできるでしょうけど。 >当時の世界情勢,日本の国力(人口,衆情,庶民の生活など)からどうような展開になったと考えられますか。 景気低下と軍部及び民衆の反発が予想されますね。 アメリカが対独戦を行えば戦争景気により日本経済は回復し、民衆の不満も少しは和らぐかと思いますが、米の対独戦自体がすぐ発生するとは思えませんし、もしかしたら発生すらかもしれません。 所詮、神の味噌汁の話です。 >また,戦争を回避した日本に対して,米英はどう対応したでしょうか。 素直に考えれば、日米および日英通商航海条約の復活で昭和16年初頭の状態に戻るだけでしょう。 アメリカは中国及び東南アジアの利権争いから手を引いた日本と戦争する理由もメリットもありません。 アメリカは対日戦以前から軍備拡張を行っていますが、戦力が全然整っていない状態で戦争する理由もメリットもやっぱりありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 当時の日本人口は約7,500万人でした。三国干渉により遼東半島返還した日清戦争後の人口は約4,500万人でした。7,500万人の人口では,国内自給だけでは,味噌汁も飲めない人が出るかもしれませんね。226事件より大きな規模のことが起きても不思議ありません。
- mmky
- ベストアンサー率28% (681/2420)
満州から撤兵して米英との戦争を回避したとしたならば,当時の世界情勢,日本の国力(人口,衆情,庶民の生活など)からどうような展開になったと考えられますか。 そうですね。満州からの撤兵は必要なかったと思いますが日中戦争を止めていれば、戦争は当分の間回避できたでしょうね。日英同盟を堅持できる状況であれば米国との戦争は十分回避できたでしょう。そのような状況では日本は西洋列強に並ぶ国として更なる強国になっていたでしょうね。当然中国・亜細亜は日本も含めた列強による植民地支配が続いたでしょうね。中国という国さえなかったでしょう。中国は日米英の分割植民地ですね。インドシナはフランス、台湾は米英に明け渡しでしょう。台湾を日本が統治したことで米国の中国大陸進出の機会が失われましたからね。まあ仲良く植民地の便益を得て日本も更に繁栄したと考えられますね。その結果は日米英仏とソ連との戦争になっていたでしょうね。だから満州支配は特に日と米英仏間の争いの種にはならなかったでしょうね。 日本は繁栄したでしょうが民衆は旧憲法の下、あまり自由はなかったかもしれません。 そんな感じになっていたでしょうね。 亜細亜諸国の植民地支配からの独立、中国や朝鮮半島の独立、ソ連南下の脅威の防御は、みな日本が西洋列強と5年にわたって戦ったというおかげですね。日本も負けたが西洋列強も植民地を失う負けだったんですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 当時,東北の農村を中心に娘を売って生活を凌いだりして,満州に活路を見つけて満州開拓団として中毒大陸に渡った人たちが大勢いました。これらの人を含めて,当時の日本人口約7,500万人が生活できるだけの食糧が日本にあったのでしょうか。ハル・ノートを受諾して,国内が安定する保証をどこに求めたらよいのでしょうか。
- kawasemi60
- ベストアンサー率17% (119/676)
太平洋における対米戦争は避けられたでしょうね。 ハルノートを受諾し時間を稼いでイギリスと フランスにドイツ、ソビエト連合軍を日本が 攻撃する事と引き換えに後方援助を求める。 アメリカには満州からの撤兵を伝えるが対 ソビエト戦を理由にして兵力増強を続ける。 イギリスとフランスの資金援助を利用して 中国兵師団を200個作りソビエト戦に投入する。 日本陸軍は温存を図り航空戦と砲兵で戦闘参加。 戦歴を研究し大陸型の戦車を開発して大量配備。 アメリカとの融和により不要となる海軍の備蓄 石油を陸軍に振り向けてシベリアを進撃する。 その後に必要と成る石油はイギリスやフランス から支援あるいは調達。海軍航空隊をシベリア戦 に投入して長距離航空攻撃でソビエト軍補給線を 破壊。空母二隻を中心に機動部隊を編成してイギリス 支援を理由にロンドンに入港。補給を受けながら フィンランド防衛戦に参加。制海制空権を確保して ソビエトをけん制する。陸軍はシベリアを西進して ウラル山脈を越える。ここらで対ソビエト停戦交渉 が始まるでしょうねえ~ 注意点はドイツとの直接戦闘を避ける事です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 満州から撤退するということは,兵を引くだけでなく,満州における利権を放棄することであり,満州開拓団の撤退も視野に入っています。 日清戦争の講和遼東半島を得ましたが,三国干渉でそれを返還しました。日本は臥薪嘗胆して辛抱しました。その背景には,当時の日本人口が約4,500万人であり,なんとか輸入なしに食べていけたからではないでしょうか。太平洋戦争前の人口は約7,500万人で,満州から帰ってきた人が食べるものがあるのでしょうか?はたして,時間を稼いでいることが可能なのでしょうか。
ハプニング的に起こったわけではないので、もし起こらなかったとしても、太平洋戦争の原因はどうするの? 太平洋戦争がなかったとすれば、太平洋戦争の原因のなかったことになり、それに引きずられ、第一次世界大戦もなかったことになり、日露日清も・・・・クレオパトラの鼻も低くなかったことになりますが、 それでもいいのですか? 太平洋戦争の原因は現実の歴史にあり、しかし太平洋戦争がなかったなんてあり得ませんよ。 いずれせよ起こるのだから。 誰かがサイコロを振って決めたのではないのですから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も太平洋戦争は避けられなかったという認識を持っています。日本も当時はそれなりの国家としての戦略を持った国でした。歴史にもし・・・は禁句ですが,もし,ハル・ノートを受諾して戦争を回避して,満州から撤退して,石油の輸入を受けたりした場合,当時の日本国民約7,500万人の生活や,国際的な展開はどうなっただろうか?という質問です。
どっちにしろ、石油が全く入ってこないわけで、経済的には先細り。自滅への道をまっしぐらです。 戦争をさせるために、日本への石油を絶っているわけで、どれだけこねくり回したところで戦争は避けられなかったわけです。 >戦争を回避した日本に対して,米英はどう対応したでしょうか。 石油のみならず、一切の輸出入が絶たれたでしょう。 北朝鮮以下の扱いになります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 歴史に,もしもは禁句ですが,ハル・ノートを受諾すれば,ひと口で言えば,満州から撤退すれば石油の輸入はあり,でした。
- rin00077
- ベストアンサー率21% (117/534)
アメリカは日本と交渉するつもなど、はなからなかった。 だから、あーいったハルノートなるものを日本につきつけた。 アメリカの側の「暫定協定案」という妥協案は、日本との 戦争準備をすすめるための時間稼ぎであり、もともとアメリカは 妥協をするような国ではありません。 また、日本がハルノートをのんでも、また絶対にのめない要求がくるだけです。 とどのつまり、戦争は避けられないでしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございます。歴史に,もしもは禁句ですが,過酷な要求であるハル・ノート臥薪嘗胆して受託した場合は,内外の情勢はどのような展開になったのだろうか?という質問です。私も,太平洋戦争は避けられなかったと認識していますが,具体的にどういう展開になるので避けられなかったのだろうか,と質問しています。
- qaz_qwerty_me
- ベストアンサー率19% (214/1115)
大戦になることを予想して日本もゼロ戦なの航空機や大和や空母などの軍艦を作っていたので開戦時期は違っているとは思いますが、戦争にはなったと思います。 しかし、どんなに頑張っても原爆を作るだけの国力はなかったので負ける結果は同じでも、無条件降伏でない終戦は上手く交渉すればあったかもしれませんね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 歴史にもし。。とかたら。。は禁句ですが,もしも,過酷な要求であるハル・ノートを受諾して戦争を回避していたら,国内外の情勢はどうなっていたのだろいうか,という質問です。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 満州からの食糧運搬ができないと,当時の日本は飢餓になります。物理的に輸送船が沈没によりなくなっても,日本がハル・ノートを受諾して満州から撤退しても,同じく飢餓が予想され,食糧の自給ができなくなります。人口7,500万人の意味をしっかりとらえることが必要でしょう。また,国内では○○朝鮮と違い,一揆とか2,26事件のような騒乱が起きて体制維持が出来なくなるのではないでしょうか。 回答者様のおっしゃるとおりだと思います。