• 締切済み

2年生物 宿題

2年生物 宿題 まったくわかりません 表のつくり方など教えていただけるとありがたいです 1 AaBb×Aabbの掛け合わせの子世代における表現型の分離比を書け 2 AaBbCc×Aabbccの掛け合わせの子世代における表現型の分離比を書け 3 次の交配によって生じる子における表現型の分離比を答えよ aaBb × AaBb Bbcc × BbCC 遺伝子型は以下のものを用いよ 丸 A しわ a 黄色 B 緑色 b 高 C 低 c よろしくお願いします! 一問だけでもかまいません

みんなの回答

回答No.3

AaBbを自家受精したら AB:Ab:aB:ab=1:1:1:1 に、なると云うのは間違えです。申し訳ない。 正確に書くと、AaBbの配偶子がAB:Ab:aB:ab=1:1:1:1 です。 ちなみに、間違えたところは、9:3:3:1になると思います。

回答No.2

遺伝で重要なことは「すべてばらばらに考える」ということ。 (1)AaBb×Aabb (AB+Ab+aB+ab)*(Ab+ab)・・・(1) ←それぞれ減数分裂できるものをすべて書く。 なぜ? ・AaBbを自家受精するとAB:Ab:aB:ab=1:1:1:1になるから。 あとは、(1)を数学のように展開すれば終わります。(グラフや表より楽でしょ?) わからないことがあれば聞いてください。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

一問だけで充分でしょう。 今、生物は二倍体ですのでAかaを持っています。同様にBかbかも持っています。 するとAaBbから生ずる可能性のある配偶子の遺伝子型は4種類:AB、Ab、aB、ab。 同様にAabbから生ずる可能性のある配偶子の遺伝子型は一応四種類:Ab、Ab、ab、abですが二つずつ同じものがあります。 でもここでこれらを一緒にしちゃうと、分かりにくいのでAb1、Ab2、ab1、ab2と無理に分けちゃいます。 あとはAB、Ab、aB、abの4つとAb1、Ab2、ab1、ab2の4つからできる組み合わせを考えれば良いだけで、面倒だけど全部やると。 ABAb1、ABAb2、ABab1、ABab2、 AbAb1、AbAb2、Abab1、Abab2、 aBAb1、aBAb2、aBab1、aBab2、 abAb1、abAb2、abab1、abab2、 あとはABを並べ替え1と2をはずします。 AABb、AABb、AaBb、AaBb、 AAbb、AAbb、Aabb、Aabb、 AaBb、AaBb、aaBb、aaBb、 Aabb、Aabb、aabb、aabb、 表現型は AB、AB、AB、AB、 Ab、Ab、Ab、Ab、 AB、AB、aB、aB、 Ab、Ab、ab、ab、 ですからABが6、Abが6、aBが2、abが2 最小公倍数の2で割れば、 3:3:1:1 となります。