• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:労働安全コンサルタントを目指そうと思います。)

労働安全コンサルタントを目指すには?

このQ&Aのポイント
  • 労働安全コンサルタントを目指す際に必要な情報源が少なく困っています。
  • 専門科目として機械または電気を考えていますが、試験の難易度はどうなっているのでしょうか?
  • また、機械や電気の資格取得に役立つ書籍があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。難易度ですが、電験3種よりは難しいでしょう。技術的な方向性はもちろん違いますが。 どのような方がなるかといえば、安全畑をずっとやってきて定年を迎えた人が、それまでの経験を生かすと言った感じです。もちろん若い人もいますが安全に関する知識と経験値次第です。 分野の専門知識に加え、少なくともこの時期出回っている安全のしおりの内容程度はほぼ詳しく話すことができる知識が必要です。 労災とかが多発して監督署から安特(安全管理特別指導事業所)の指定を受けた会社から依頼されて乗り込んで、安全診断を行って改善箇所を抽出したり、改善計画を立案して実行させたりする仕事ですので、交渉力や実行力が求められます。 大変ですが、やりがいのある仕事です。付け焼刃では仕事になりませんのでしっかり準備することが必要です。 安全に関しては実務で従事されているようですので、まずは弱い部分の法令分野について、安全のしおりを暗記する位熟読することから始めてみてはいかがでしょう。

gi-9
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます。 コンサルとなると広い範囲の知識や経験が必要だとおもいますので、私のような10数年の実務経験では試験問題以外の実務として難しいかもしれませんね。 おそらく二次試験(面接)では合格はいただけないと思います。 もっと長い期間で経験とコンサルタントになるための適正を身につけようと思います。 一度、先をどうすべきか、何度か講義いただいたコンサルタントの先生に相談したいと思います。

関連するQ&A