• ベストアンサー

構造体だけの家を建ててもらう

構造体だけの家を建ててもらう つまり、基礎と柱、屋根だけを作ってくれる大工さんなり工務店はあるのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinokuchi
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.4

いいですね、セルフビルド。 うちは施工もやりますが、以前セルフビルドをされる方からの依頼で確認申請だけを行ったことがあります。 でもその時は図面通りに造ってくれなくて最終的にできた建物に責任は持てませんでした・・・ そういう方でなければ、内容と質問者様のスキルによりますが、 要は設計して建て方までと言うことですね。 そのあと適度にアドバイスや相談を受ける感じでしょうか。 近県なら応援して差し上げたい所です。 ただ、ここでは営業できないですからねぇ・・・ あなたみたいな方が増えると 「家の寿命が25年」 といった馬鹿な話が減ると思います。 愛着が生まれますからね。 陰ながら応援しています。役に立たない回答でゴメンナサイ

pianmzt
質問者

お礼

何かにつけ細かく規制され、やりづらい世の中ですが、誰にも迷惑がかからないところでは自由に発想して好きなように作りたいですね。 今はいろんな本や特にこのような有り難いインターネットというツールが出来、皆さんのアドバイスが頂け、何でも作りたいものは作れるのではないのでしょうか。 今まで家具などいくつか素人なりに作ってきましたがそれらを通して作り手の苦労とか技術がわかります。つたなくても撫でさすりたいような愛着がわきます。 第一、作るということは楽しいですからね。 応援、アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • dokatan
  • ベストアンサー率30% (164/534)
回答No.3

設計図は誰が書くのですか? 他は自分でするのですか?それとも分離発注なされるのですか? 構造体に対する仕上げ材の欠きこみ等は依頼するのですか? 構造体に対する施工図等が必要になるのではないですか? それがないと加工できないのではないですか? 木造だとして木はいきもので1年間ぐらいは動きますよ そのときはだれが直すのですか。きつい、しまらない、鍵がかからない 明確にしておく必要があると思いますが 工事責任、瑕疵の明確化が必要だと思います。 そうしないと構造体だけ造るわけですから、他に付属する手直しはだれがするか 明確にしておかないと、工務店さんもリスクが高くて受ける人が少ないのではないかと 思います。 建物は構造体だけでなりたっているわけでは、ありません。 家は何十年も維持されるわけです。 その間地震や経年変化等によって損傷、劣化もでてきます。 そのときの対応方法も検討なされていたほうがよろしいと思います。 たぶん工事費が通常より高いものにつくと思いますが。

pianmzt
質問者

お礼

ありがとうございました。 自分で何年もかかって家を造ったという話を聞きます。本当は一からやりたいのですが時間の関係で、基本的な部分を作ってもらいたいと思ったのです。 大きな家ではありません。20-30坪くらいの木造平屋なのです。 もちろん、後で起きる手直し、責任などは自分が自分持ちです。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

設計は済まされていて 工事を分離発注する 意味でしょうか 納期や工事区分等取り纏め・保証・保険・他 全体のマネージメントがされた上で ゼネコンの無い国では当たり前です 設計事務所がマネージメントする例もあります

pianmzt
質問者

お礼

ありがとうございました。 設計は大工さんに頼めないのでしょうか。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

工事はしてくれます 用途が決まらないので建築確認が出来ません 住宅の用途で建築確認を取るときは後で自分で申請などをしなければなりません

pianmzt
質問者

お礼

ありがとうございます。 都市計画区域外ですので工事届だけで、建築確認はいらないと思いますが。

関連するQ&A