- ベストアンサー
家の向かいの子供が毎日遊びにきて困っています
- 新居を構え引越しをしてきたが、家の向かいの子供が毎日遊びに来て困っている
- 共働きで忙しいため、子供の面倒を見る時間がないのに頻繁に来られている
- ストレスがたまっており、この現状を回避する方法を探している
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大変なご近所さんですね^^; 女の子には、はっきりいった方が良さそうですね。 「うちは○○のお父さんもお母さんも働いてて、お仕事から帰ってきてからの時間はとても忙しいの。○○も明日も保育所?があるから、どんどん支度して早く寝ないといけないからね。今まで遊んでもらってたけど、いつも寝るのが遅くって、朝が起きられなくて大変だから、これからは早く寝かせる事にしたの」なんて具合でいかがでしょう? 襲撃?してくるお母さんには、対応する前にタイマーなど適当にセットしておいて、タイマーが鳴るとともに「今、ご飯の支度で戻らなきゃいけないからゴメンナサイ」でお引取り願うとか。。。。 女の子が来る回数が減れば、そのお母さんの訪問回数も減ってくれるんじゃないかと・・・ 関係を悪くしないで、でも平和を取り戻したい。。。。 大変だけど、このままじゃ質問者様の体が心配です。 ご主人に協力を得られるなら、ご主人から「なんか忙しい夕方時に話し相手してもらってるみたいでスイマセン。夕方は、どこのうちも忙しいんだから、話してないで家の事するように言っておきましたから。自分も帰ってきて、家内にバタバタされてると落ち着かないんですよね」みたいな、不本意でしょうが、質問者様に非があるようにいいつつ、夕方は忙しいんだから話し相手なんかしてられないって事を、つたえてもらってみては如何でしょう。 あと、ご主人に悪者?になってもらって、「例え隣の家の子でも、小学生なんだから5時すぎたら家に送っていくように叱られました。」と、奥さんに先制攻撃をしてみてはいかがでしょう。 ほかにも何か防衛策ないかな。。。。 とにかく、ご主人にも相談して、早めに対策をとってくださいね><
その他の回答 (3)
- hiroparis
- ベストアンサー率25% (1/4)
大変そうですねぇ。 旦那さんに間に入ってもらって、 もう少し遠慮してもらうよう、その方に伝えてもらったらどうでしょうか。 また、ご近所の奥さんがいやな顔をされるようならば、その旦那さんにも 掛け合うとか。また、その前にその近所の方の性格とか、他のご近所さんに リサーチするのも、安心材料を増やす目的でいいかもしれません。 投稿者の方は、責任感が強い方だと思いますが、 ここらあたりで家族の協力を得るのがいいのでは、と感じました。 うちの場合、あまり性格があわないご近所には、 普通には接してますが、ストレスを感じそうになったら、 自分から話を切ったり、はっきり断ったりするようにしています。 私の家族も共働きです。 アパートの2階が自宅、同じアパートの1階にそのご家族が住まれているのですが、 その方は、人はいいのですが、話が長い。 特にうちの嫁さんに対しては、話しかけやすいのか、よく声を掛けられます。 長いときは30分以上、一方的に話をされることがよくあり、 家事に支障がでていました。 それで、私がいるときにはその間に入って、 話をまとめるようにしたり、ちょっと忙しそうなそぶりをしたりするように したところ、今は短時間で会話を済ませるようになってきたと思います。 そのことで関係が悪くなったとかは、少なくとも表面上は感じません。 うちのスタイルにも合わせてもらってきている、という認識でいるようにしてます。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。自分の家のスタイルに合わせてもらうということはとても大事なことだと思います。言わなくてはわからない人には、家族の協力を得てでも相手に、こちらの意思表示を表さないといけませんね。現在、断り文句の「今、夕飯の準備をしていて、子供もご飯を食べ初めてるんですいません」というのは二回いいました。三回目にいってもわからない場合は、相当だと思います。 精神的にもきついので、皆さんの意見を参考にさせて頂き、うまく切り抜けるよう努めます。ありがとうごじました!
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4100/9294)
>この現状からうまく回避するいい方法はないでしょうか? 親は他人に迷惑をかけているのにまったく無頓着なタイプなのでしょうね。 自分優先の親だからかえってそのお子さんは質問者さんに甘えたいのかもしれませんが。 お向かいで持ち家となると引っ越すことも出来ないでしょうし、 お付き合いを絶つようなことも出来ないとなると、 ある程度ガマンしながら段々距離を置くようにするしかないでしょう。 いっそお遊びに来たお子さんに家事のお手伝いをしてもらってはいかがでしょうか? 図に乗ってどんどんやってくると痛し痒しになりそうですが、 コドモは他所の家ではわりと良い子を演じたがるので実際助けにはなります。 お手伝い代わりに働かせてと、相手の親が機嫌を損ねると逆効果かもしれませんけど クサレ縁を切るチャンスになるかもしれません。 もしくは家事の必要があるときは、その子にひとことことわってから そちらに専念することです。 我家には我家のルールがあることを説明して、従ってもらうように言いましょう。 私は夕方6時には遊びに来ていた子供達全員を帰宅させていました。 門限が遅い子やケータイ持ってるからいいと主張する子供には 『我家のルールなのでウチでは遊べません、6時以後は他所で遊んでね』と言って追い出しました。 ケータイ持たせてるからOKだと夜10時まで小学生を外で遊ばせている親もいたのです。 あと居留守はいけません。 面倒でもインターホンに一旦出て(ドアは開けないで)断りましょう。 電話の時も同じ要領ですが、とにかく具体的な理由は言わずに、 『ゴメンね、いまはちょっと都合が悪くて、またにしてね。』でいいです。 つっこんで訊ねられたら 『ええ、ちょっと・・・取り込んでるというか、手が放せなくて・・・』 とかなんとか、演技力で切り抜けます! アポとって来る時とか、約束させようとする時には 『ちょっと今は決められないの、ごめんなさい』で逃げましょう。 小学校のこともお悩みかもしれませんが、どこの地域でも家庭や子供同士の葛藤はあります。 これはもう数年間のことと割り切ってガマンできませんか? 中学生になれば子供同士親同士が一緒に行動する機会もぐんと減るでしょう。 長くなりましたが、どれかひとつでも現状改善のヒントになればと思います。
お礼
貴重なご意見ありがとうございます。先日、子供達がピンポンしてきたときに断って、はぁとため息をついたと思ったら今度は母親だったので、インターホンですませたかったんですが、「○○ですけど~、 無言。。。」です。でてこいってことか(涙)。。。と玄関に顔をださせるように仕向けられます。家にかえってきたとたんにこれですから、たまったもんじゃありません。どうしても、自分のやり方に相手をあわせさせたいように思えます。回答者さんの、 とにかく具体的な理由は言わずに、 『ゴメンね、いまはちょっと都合が悪くて、またにしてね。』でいいです。←これは本当に毎日のことなので参考になりました。有難うございます!
- ZXCV098
- ベストアンサー率31% (48/152)
はっきり言うしかないですよ。 申し訳ないけれど、平日は仕事しているので、夕方は忙しいのよ~。 5時以降は遠慮願えるかしら?ごめんなさいね。 もし、それでも、電話があったり来るようなら その場で、「ごめんね、この前も言ったように夕方は忙しくて~」と断りましょう。 その都度きちんと態度を示すことが大切ですよ。 文句を言っている自分も嫌になってくるでしょ? だったら、しばらくは頑張って断りましょう。 もしそれでへそを曲げるような人なら、今後もお付き合いできないですよ。 けじめです。
お礼
前に、6時半になっても遊びに来て7時までいるので、さすがに 六時とかそのぐらいまでにしてもらうようにいいましたと伝えたんです。時間も自分たちで気にして「今何時?」と聞いてきたので、その時間になったら帰るようにできるんだと思っていたら、翌日に遊びにきて「もう6時半だけど」といったら、「お母さんが7時までいいっていった」というんです。びっくりというか、あきれました。昨日六時には帰るって話をしたのに。。。 こんなのが続いてます。私は託児所のように、母親が夕飯作っている時間帯の保育士みたいに思われてるんだよと会社の人にも言われました。その都度きちんと態度を示すことですね。本当にそう思いました。貴重なお時間を質問に回答して頂き、ありがとうございました!
お礼
とても悩んでいたので、回答者さんのご意見ありがたく頂戴させて頂きました!なかなか、わかってもらえにくいくせのありそうな奥さんなので、本当に気を使ってしまいます。厳しくしていすぎで、子供たちが母親に話をするとき、びくびくしているようです。家が嫌で外の自由を求めているんだろうなぁと思い、やさしくしてあげ、返って子供たちにかわいそうな思いをさせてしまった自分にも反省しています。子供も傷つかず、母親も穏便に理解してくれるように、回答者さんのいう、例え隣の家の子でも、小学生なんだから5時すぎたら家に送っていくように叱られました。」という案を参考にさせて頂こうと思います!ありがとうございました。