- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義理の親子関係を解消する書面について)
義理の親子関係を解消する書面について
このQ&Aのポイント
- 義理の親子関係を解消する書面について、夫が逝去した場合妻が送付することで解消できるという話を聞いています。書面の名称と書き方について教えてください。
- 私の父は私が高校生の時に病死しており、祖父も3年後に逝去しています。母の義務として、将来的に義理の祖母の面倒を見る必要がありますが、それが困難な状況です。義理の親子関係を解消するための書面について教えてください。
- 私の家族は母、私、弟の4人家族で、おそらく祖母の面倒までは見ることができません。義務となる扶養を解消するためにはどのような書面が必要ですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今晩は。 お父様の御兄弟はいらっしゃるようですので、本来でしたら、お母様に扶養義務はありません。 どうしても心配でしたら「姻族関係終了届」を役所に提出します。 参考になりそうなサイトです。 http://www.kyotolaw.jp/housoudan/sinzoku/hxsinzoku45.html http://www1.city.sapporo.jp/download/shinsei/search/procedure_view.asp?ProcID=354 届け出る場所によって、書式には差があるかもしれません。 お住まいの場所で再探索してください。 ご参考までに
その他の回答 (1)
- f_kinko
- ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.2
余計なことかもしれませんが、ちょっと疑問に思ったもので・・・・・。お母さんは、前の回答者さんの通りです。でも、あなたと弟さんには、お婆さんの扶養義務はあります。遺産を相続する権利もありますけどね。扶養とは、生活費等の金の面倒と世話等の労力の両方です。お婆さんには金があるし、叔母さんも金持ちだから、もしもの時の援助は期待できるでしょう。でも、労力はどうなんでしょう。法的にではなく、お母さんの義理の親子の関係、扶養義務と相続権のある子供の親としての関係は、気持ちの問題だけど残りますよ。将来、お婆さんが、とっても長生きした場合、叔母さんも高齢になっているでしょう。すると、直系の血族は、あなたと弟さんしかいない訳だから、何とかしないといけないでしょう。扶養義務と言っても、自分の生活で手一杯だから、できないでもいいんですけどね。最も、その時に考えればいいんだけど、お母さんは、どう思うでしょうか。