- ベストアンサー
【質問】飲み会やカラオケでのフォローは出来て当然なのでしょうか?
- 私は社会人2年目の営業です。最近、私の会社に新卒の子が入り歓迎会(飲み会)をすることになりました。営業所では飲み会などの行事は若手が幹事をやる風習があります。しかし、私は仕事が忙しく歓迎会の準備に手が回らず、先輩にお願いしていました。歓迎会当日は私が仕切っていましたが、うまく進行できず困惑してしまいました。
- さらに、上司からの指示や横やりもあり、気持ちが乱れました。カラオケではコスプレを指示され戸惑い、上司が知らない曲を歌っている時も困ってしまいました。後で怒られてしまったことに対して納得ができません。私自身、場を盛り上げることや笑わせることが苦手で、幹事の経験もあまりありません。社会人になるまでの飲み会と会社の飲み会は雰囲気が違うため、戸惑ってしまいました。
- フォロー(仕切る・盛り上げる)は出来て当然なのでしょうか?また、歓迎会での怒られ方についても納得ができません。自分が気を使っているつもりでも、まだ社会人経験が浅く、多くの面で常識が足りないかもしれません。営業職に向いていないのではとも思っています。アドバイスをいただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>私の会社では飲み会などの行事は若手が幹事をやる風習があります。 多くの企業がそうだと思います。理由は以下に述べます。 >お伺いしたいのは飲み会やカラオケなどでフォロー(仕切る・盛り上げる)というのは出来て当然なのでしょうか? ここが大事なポイントなのですが、イベントを上手く仕切れるかどうかを会社はみています。仕切りが上手い人間というのは事務処理能力に長けていて、その方面で価値のある人材ですから。仕切りができないから駄目という訳でもなくて、まあ野球に例えると『仕切りが苦手=バントが下手』で2~3番バッターには向かないなみたいな感じです。 >私自身社会人経験も浅く、常識が掛けている面も多々あると思いますが、歓迎会で怒られたことに関してはいまいち納得が出来ておりません 怒られるということは、まだ期待されている証拠なので大丈夫です。何も言われなくなったら戦力外通告です。 >もしかしたら営業という人に気を使う職種に向いていないのではとも考えております。 どんな職業でも10年はかかります、プロになるためには。私の様な『技術屋』からみるとプロの営業マンって心底凄いなと思います、嫌みじゃなくて。
その他の回答 (2)
- orage0000
- ベストアンサー率25% (1/4)
私も同じような失敗をしたことがあります(^^; 仕切り屋ではありませんので、開き直って、最近は人任せです。 ご自身が盛り上げたり仕切ったりするのが苦手ならば、 あらかじめ、そういうことが得意な方に任せてしまうのも手かと思います。 仕切り屋さんや盛り上げるのが得意な人に、 「乾杯の挨拶をお願いします」とか、 「2次会はカラオケなので、盛り上げてくださいね」 などの根回しをしておくのです。 こういうのも段取りのうちではないかと思います。 当日は、グラスが空いている人に注文を聞いたり、会計をまとめて済ませておいたり、 そういう裏方に徹すればいいのでは。 宴会が盛り上がらないのを、幹事ひとりの責任にされてはたまりません。 誰だって、得手不得手があるのですから、みんなで盛り上げる宴会になるよう、 裏でお手伝いするのが幹事ではないかと思いますよ。 ただ、泥酔している人は、助けてあげてください…これは幹事の責任だと思います。 家が近い人を一緒にタクシーに押し込んで、「お願いします」という程度でもいいと思いますので…。
お礼
返信が遅くなりまして申し訳ございません。 アドバイスありがとうございました。 自分なりにどう徹するか、また何が足りなかったのか振り返ることができました。 私も初めてでテンパっていたのかもしれません。
- 5gasira
- ベストアンサー率34% (347/994)
職種柄、営業なので、上司は皆なれているのでしょう。 また、忙しいとかは理由にならないと思います。 今の時代に思うかもしれませんが、上司がいるので、その言い回しは通じません。 あなたが、上司になることには飲み会や打ち上げ、歓迎会のやり方も変わっているかもしれませんし、あなたも現況を習ってオレが若かったころはな~なんて今と同じ事を後輩に愚痴っているかもしれません。 まだ、社会人経験も浅いですのでこれから、挽回の機会はいくらでもあります。 また、そうこうしている内に後輩も入ってくるでしょうし、あなたが先に嫌気をだしてやめるかもしれません。 とにかく、そういう会社へ入ったという現実を受け止め、納得がいくとかいかないとかそういった次元ではないということを認識したほうがよいと思います。 わたしもあなた同様、進行役や幹事なんてのは全く得意ではありませんので、参加はしますが、幹事は得意な方がやってますよ。一応入社以来すべての飲み会に参加しています。私の場合、下戸ですので、つらいですが、まあ、どこの会社へ行っても似たようなものではないでしょうか。深刻に考えすぎるかどうか、ちょうどその時期に仕事に行き詰っていてよけいに気をもんでいるようにも思えます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そういう会社へ入ったと受け止めて徐々に慣れていきたいと思います。
お礼
返信遅くなりまして申し訳ございません。 ご回答どうもありがとうございました。 仕切りがうまい人について他の先輩からもどのような人かを伺ったところ やはり同じような回答を頂きました。 上司がどのような意図で注意していたかがご回答により振り返って理解することができました。