- ベストアンサー
人間関係に悩む25歳無職の男性の悩みとは?
- 25歳の無職の男性が人間関係に悩んでいます。過去の職場でも馴染めず辞めてしまい、大学時代もグループには馴染めませんでした。人との付き合いが怖く、勉強も集中できません。現在も不安になると昔の記憶が蘇り、手がつけられません。
- アドバイスを求めています。自分に合った人との接し方や、考えないようにする方法が知りたいです。
- タイトル:25歳無職男性の人間関係悩みとは?アドバイスをお願いします!ハッシュタグ:#人間関係悩み #25歳 #無職 #コミュニケーション不全 #アドバイス
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
心配しなくていいです。私もそうです。でも、一応、結婚していますし、仕事も出来ています。人付き合いは相変わらず、苦手で、一人が大好きですが、周囲は、あの人はマイペースだからで、認めています。 私も小さい頃から、20代までそうでしたが、一つ言えるのは、自分が人間関係を築くのが苦手なことにコンプレックスがあるばかりに、相手の顔色を伺いすぎること。自分の当たり前の主張さえできずに、疲れてしまうこと(断われない人を見ては、無理なお願いをしてくる人もたくさんいます) そういう周囲との付き合い方を見ては、他の人から馬鹿にされると、悪循環になります。 周囲からどうでも良い存在として扱われるのは、そういった態度を人は見ているからです。人間関係をうまく行くためには、意外なことに、自分の意見をきちんと主張することです。 不当な扱いを受けたときには、態度で示すこと。自分自身にプライドを持って、人から嫌われても構わない。自分は自分という自信を持つこと。世の中の人は、そういった自分に対して、嫌いな人もいますが、その個性が気に入ってくれる人もいます。嫌いな人はほっておいて、気に入ってくれた人と付き合えばいいのですよ。 誰にでもあわせようとするので、誰にも気にいられない。ということです。
その他の回答 (4)
心療内科もしくは、メンタルカウンセラーに相談を求めることがいいかと思います。こびることはいいことではありません。気を使う=相手に自分の気を使う=疲れる。気を配る=相手に自ら気を使う=楽しい。過去のトラウマを引きずっているのなら、その当時の出来事と向きあうことが必要です。 安定剤を飲むといいでしょう?という回答ありましが・・・・私は勧めません。薬を飲むことは、依存症を招く要素になる可能性があるかと思います。今だけを見て行動するよりも、未来をみつめて少しずつ改善していくことが必要になると思います。人の顔色を伺っているうちは、仮面をかぶった状態です。あなたが自分らしくできる趣味・時間をふやすことを探してみてはいかがでしょうか?
お礼
回答有難う御座います。 私も薬には抵抗があり、あまり飲みたいという気持ちにはなりません。 今こうして回答を皆さんからいただけたことで、気持ちが少し楽になりました。 カウンセラーさんの様なお話だけでも聞いていただけるところがあれば、 今より楽になるかもしれません。 現在の気持ちの波が収まってから、趣味等をふやしていきたいとおもいます。 回答有難う御座いました。
- sin215
- ベストアンサー率18% (2/11)
多くの人は職場の人間関係を築こうとして悩みます。それで失敗します。 でもどうせできませんから、あきらめた方がいいのです。 かえって開き直った人の方が、相手からすると接するのが楽に感じて好感を持たれるぐらいです。 あなたは無理をし過ぎて、疲れて自信を失くしてる状態ではないのでしょうか。 自分らしい人との接し方を知った方がいいと思います。 ネットで趣味の合う人と交流したり、このサイトでプログラム関連の質問に答えたり、 そんなことかと思うかもしれませんが、自分らしさを知って自分の心の領域を持つことが大切です。 また、相手のことを考えているようで本当は考えられていないように、勝手ながら思ってしまいました。 私はボランティアをするのをお勧めします。相手との距離の取り方について色々学べます。 その場合にも、うまくやろうとせず、自分流を貫けばいいのです。 でも社会人ですから、ほんの少しだけ、最低限の相手との対応を考えればそれでいいと思います。
お礼
回答有難う御座います。 確かにsin215さんが 「相手のことを考えているようで本当は考えられていない」と言われている通り、 自分が自信をつけたいということに囚われているあまり、 本当に相手のことを考えていなかったのかも知れません。 またボランティアに関してですが、 sin215さんが想像されるものとは違うかもしれませんが、 地域イベントのお手伝いのボランティアに短い期間ですが参加したことがあります。 そこでは私よりも若い方が社会貢献したいという、 しっかりした考えを持っていた事に驚かされたのを覚えています。 最後に自分流に関してですが、 自分はこれで良いと言った気持ちが薄らいでいたのかもしれません。 ビジネス本などを読んで感化され、 そうした方法に神経質になりすぎた結果自分を見失ってしまったのかもしれません。 文章の通り何事も自分の力量以上にこなそうとせず、 自分流を貫きたいと思いました。 回答有難う御座いました。
- kanzai
- ベストアンサー率16% (33/195)
まず内科に行ってなむれないからという理由で安定剤を飲む事をすすめます。(精神科とか心療内科でなく。)仕事は新聞配達はいかがですか?朝早く起きて50-100軒ぐらい配って1年もすれば自信がつくのでと思います。まず働いて生活費を稼ぐそれから自分の好きな職業を探す事をすすめます。
お礼
たしかに今の現状では生活費などを稼ぐ必要がありますね。 お金を稼ぐ事で、もしかしたら自分に自身が持てるかもしれません。 回答ありがとうございました。
補足
どうしても不安が取れず仕事に集中できなかったので、 仕事をしていた時期は精神科に行って薬を貰っていました。 しかし精神科で処方された薬(パキシル錠)が合わず、 余計に仕事を続ける事が辛くなりました。 また、この薬を飲んでいる期間に「薬を途中で辞めると副作用がでる」と脅され、 3ヶ月間ほど体調が辛い状態で仕事に行った事も覚えています。 ですので、かなり薬に不信感があります。 そしてアルバイトですが、 高校の時から働く事に不安感があったので、 大学時代に2年半程アルバイトをさせて貰っていた時期があります。 アルバイトをしていた時はコミュニケーションをとる人数も限られているし、 拘束される時間も少ない為何とか続ける事が出来ました。 しかし正社員になり仕事をしてみると、 人間関係の和が広がり、 当たり前ですが拘束される時間もアルバイトと比べ物にならないほど増えました。 すると以前の様に仕事を淡々とこなす事が出来なくなり、 混乱する事が多くなりました。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
こういった事を考えないようにするには、まずは外に出て走る、あるいは体育館で室内トレーニングをして体を鍛えましょう。人と会うのはそれからです。
お礼
体を動かす事は好きなので、たまに運動をしています。 しかし昔と比べると運動量が極端に減ったので、 もっと運動に時間を割いたほうが良いかもしれませんね。 回答ありがとうございました。
お礼
回答有難う御座います。 返事が遅れてしまってすいません。 以前から「NO」とは言えない性格の上、 小さいころの友達派閥争いなどのトラウマから、 なかなか自分に見方を作れない性格だと思います。 またそうした不毛な争いを避ける為、 こうした八方美人な性格が出来上がったと思います。 昔からの癖と言うよりも、 すでに性格に近い位置まで昇華していますので、 改善にはとても時間が掛かると思います。 しかしこのまま生きていくには辛すぎるので、 今後自分の行動を見直していきたいと思います。 回答有難う御座いました。