- ベストアンサー
目の前にボタンがあります。
目の前にボタンがあります。 このボタンを押すと、自分とはまったくかかわりのない人が100人死にます。 全くかかわりのない人です。このまま生きていてもかかわりを持つことなどなく、その人が何をしても自分に全く影響を及ぼさない人です。 日本人とは限りません。地球上の誰かです。 でもボタンを押すと手元に1万円が舞い込んで来ます。 つまり、間接的に殺すことになるのですが、1万円手に入るのです。 1万人殺せば100万円です。 さて、少なくとも何回おしてしまいますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こういう質問に正論で回答する者は、本当の聖人か自惚れ屋のどちらかでしょう。 ボタンを押すと人が100人死ぬ機械・・・ 金額うんぬんよりも文明を滅亡寸前まで追い込めるパワーを目の前にすれば自分を神と同一視する妄想と一体化するのでしょう。 たぶん「原爆の父」ことオッペンハイマーの核実験成功時のいっちゃてる眼と同じ眼をしていると思います。 パワーを獲得したときに人格が変容する心理的働きが(進化の過程で)脳に先天的に組み込まれているという考えは責任からの逃避と批判されそうですが、環境と無関係に一貫した人格が存在できるという考えは能天気すぎでしょうね。 というわけで回答としては、予測がつかないです。
その他の回答 (4)
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
「1万円」なんて、手あかで汚れた紙切れに過ぎません。 その真の価値は、その向うで働いてくれる人がいてこそです。 それを減らしておいて、「使役証書」だけもらっても意味ありません。 その「100人」が社会に貢献する価値は、間違いなく1万円以上です。 (「目の前の1万円」と「遠くの100人の社会的寄与」だから、 前者が価値あるように見えるとしたら、いわゆる「朝三暮四」です)
- kigurumi
- ベストアンサー率35% (988/2761)
先ほどまでクリミナル・マインドというアメドラを見ていました。 喧嘩もするが仲の良い3人の高校生が誘拐され閉じ込められ、そこから脱出する唯一の方法は<3人のうち2人だけしか出れない。自分たちの中から出れない人を1人選べ>でした。 1人は病気で衰弱していき、衰弱している友達を思いやる人と、「どうせ彼女はほっといても死ぬんだから、彼女をその1人にすればいい」という友人。 「駄目よ ヤツは変態で、そうやって私たちに仲たがいをさせて、それを見て楽しむつもりよ」と言うと、「でも、選ばないと私たちは助からないのよ。ママが家で待っているでしょ」ともう1人が拒否する友達を説得した。 ママの元に戻りたいと思った1人は「そうね」と衰弱した1人を出れない人として選ぶことに同意した。 「決めたわ 彼女よ」と犯人に返事をすると、カナズチが二つ投げ込まれた。 「うそでしょー 助かりたかったら、私たちでその選んだ人を殺せというの」。 で、騒いでいると、衰弱していた友達がカナズチで選ぶことを説得していた一人を殴った。 「もう私が殺されるって選んでいたでしょ。だからこうするしかなかった」と言った。 正当防衛ですが、、、 究極の選択ですね。 3人を拉致した犯人は殺人をして い な い。 間接的に殺したことになるが、直接手を下していない。 ボタンと一緒ですね。 さて、人間は究極の選択を強いられたとき、他人を殺せるか? 究極の選択に追い込まれなくても人は他人を殺すと証明された。 ある人は何故家に同じ年頃の子どもがいる善良なドイツ人が、収容所に入れられていたユダヤ人の子どもたちを殺せたのか考えた。 しないと失業するから、生きている場所が無くなるからやむおえず という究極の選択を迫られたわけではない。 ミルグラム実験。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E5%AE%9F%E9%A8%93 『閉鎖的な環境下における、権威者の指示に従う人間の心理状況を実験したものである。』 人は、権威ある人が言うこと対し、「おかしいんじゃないか」「間違えているんじゃないか」と疑問を持ちにくい。 ドラマの少女は権威ある人の言うことを信じて、友人の1人を殺すことは世の中のためになると思ってやったわけじゃない。 あくまでドラマだから、究極の選択として描かれているが、現実は人間はそんなことじゃ殺人はしない。 権威ある人が「殺せ」と命令し、まさか権威ある人が間違えたことを言うはずがないという先入観から、実行してしまえる。 例えば自分が尊敬する上司が不正をやれと言った場合、それが不正だから と思わず、柔軟に対応することが大事で、時にはルールより尊敬する人の言うことを重視してしまうって人 いないでしょうか。 不正でつかまってどうして不正をしたのかと言われて「上司の指示で」と理由を述べるが、「上司の指示だからって 何でもやるんですか 上司が殺せと言ったら殺すんですか」となってしまう。 オウムの例がそうだった。 報酬を得るために命令に従ったのではない。 究極の選択を迫られたわけでもない。 世の中のために善をやったという認識。 上司が善でその上司が言うことは善だという思い込みにより、殺人を実行した。 ミルグラム実験では最大の電流を流す人は全体の1.2%だろうと思われた。 実際は62.5%。 最大電流で人が死ぬのなら、報酬目的でなく62.5%の人が上司の命令に疑問を持たず命令通りに殺人を実行できるってことです。 私はどうだろう。 今までのふるまいからして、私がおかしいと思ったことに他の人がやっていても「ひどいことだからやらない」と最後まで抵抗をしてきた。 イジメをしないとグループに入れてもらえないという状況でも、私は仲間にならず孤立を選んできた。 周りが同意したことでも、最後の1人になっても 正しくないと思ったらやらない。 それで協調性が無いと言われても、おかしいものはやれない。 ソクラテスは最後まで疑問を持ち続け、頑固に協調の道を選ばなかったので殺された。 哲学は常識とされることに疑問を持つことからスタートする。
- shikas3
- ベストアンサー率34% (10/29)
押さない。 たかだか1万の為に人を殺すって言うのはばかばかしい。 10万得る為に10回も押すのかと思うとそれも面倒。 きれいごととかじゃなくて、面倒くさいから押さない。 死ぬ人を選べるとか、 1回100万とかになったら話は変わるかも。 が、 1度押しちゃえば結局その後は何回も気軽に押せるかも。 そういう自分の性格等考えると やっぱり最初の1回すら押さないです。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
100,000回ですね。
お礼
みなさんありがとうございます。 私も予測がつかないです。 でも、みなさんの現時点での考えを聞きたかったのです。 そのなかでも >文明を滅亡寸前まで追い込めるパワーを目の前にすれば自分を神と同一視する妄想と一体化するのでしょう。 これはずばり的を得ていると思います。 考えさせられますね~