• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クローバーの培養について)

クローバーの培養方法とインビトロ化について

このQ&Aのポイント
  • クローバーの培養方法とインビトロ化についてまとめました。
  • カルスを使わない培養方法や簡易な方法もご紹介します。
  • クローバーの種子を用いた方法もありますので、選択肢をご検討ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Drgorilla
  • ベストアンサー率44% (52/116)
回答No.1

クローバーだと、マメ科かと思いますので根粒菌がいないことによる生育への影響は大丈夫なのでしょうか? あと、インビトロガーデンがいまいち理解できていないのと、4つ葉のメカニズムを知らないのですが、カルスを経ずに、種子を採って、無菌状態で培地に植えるのは不都合があるのでしょうか。

Cygninae
質問者

お礼

こんなわけ分からない質問に解答していただきありがとうございました。 ただいま (1)70%エタノールで10秒間、1%次亜塩素ナトリウム溶液で10分間殺菌後、滅菌水で3回洗浄。 (2)流水で15分間洗浄後1%次亜塩素ナトリウム溶液で10分間殺菌後、滅菌水で3回洗浄。 で葉片からカルス化試しています また近々葉柄からのカルス化も試してみる予定です。 解答していただき本当にありがとうございました。

Cygninae
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。 インビトロガーデンとは試験管内で生長させた植物のことをいい、寒天培地に養分が含まれているため世話をする必要はありません。また試験管の口はアルミホイル等で密封されているため微生物は入り込めずカビが生えたりもしません。 4つ葉のメカニズムについてですが 四つ葉のクローバーの発生が遺伝的要因によるものか、あるいは環境要因によるものかについては議論がなされている。四つ葉のクローバーの希少性は、低頻度で発現する劣性遺伝子の存在を示唆している。一方、四つ葉のクローバーは環境要因に起因する体細胞突然変異や形態形成の異常、また一個体の中で偶然分離した複数の遺伝子の相互作用によっても引き起こされ得る。個々の事例を考えれば、これら4つの要因はいずれも当てはまる可能性がある。 ~クローバーwikiより また葉片に傷がついて4つ葉になる説もありますが、それで4つ葉ができるかやった実験があって結果傷をつけてなかった方が4つ葉になってしまったりとよく分かっていません。 ただ7月頃に4つ葉が出やすいこと、一度四つ葉が出た株はまた4つ葉が出やすくなるといわれています。 よって種子から培養するとほぼ確実に一般的な3つ葉のクローバーになってしまうかと思われます。 また4つ葉のクローバーの種子探してみましたがオキザリスの種子しか見つかりませんでした。 なので葉でも茎でも根でもいいので植物体から培養したいのです。 カルス化させずに植物体から培養できれば一番良いのですが残念ながら論文見つかりませんでした。 また根粒菌についてですが、培地内に窒素は大量に含まれているためインビトロ内で育てる分には大丈夫だろうとのことでした。

関連するQ&A