• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:理系新卒、資格のアピールの仕方とキッカケ)

理系新卒、資格のアピールの仕方とキッカケ

このQ&Aのポイント
  • 理系新卒の資格アピール方法とキッカケについて知りたいです。
  • 機械系学部の大学院2年の弟が資格のアピール方法について相談しています。
  • また、理系の就職の足がかりについてもアドバイスが欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kimiya123
  • ベストアンサー率35% (74/210)
回答No.2

理系のものです。正直まずいですね。普通に就職活動をされてる場合はもう終わってますよね。あとはミラクルだけですね。その場合大学のネームバリューがものを言います。東大、東工大レベルの国立なら間に合いそうですね。知人の東大生は就職かにはってたった会社だけうけてそのまま行ってます。うちの会社の後輩は4年の冬にOBから電話が来て入ったそうです。そういうのがあればいいですよね。理系の方では確かに妙にのんびりしている人はいますね。それでいて、仕事ができないかと言うとそうでもないです。でも、みんながみんなではないですよ。とりあえずいい結果が出るようにお祈りします。

pino2010
質問者

お礼

ありがとうございました。 ミラクルですか…。 あとは、教授に頼るように、言ってみます、コネのある教授ならいいんですけどね。

その他の回答 (1)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

ちょっと遅い・・・遅すぎるかな、と。 ふつうM1の夏にインターン、遅くとも12月ぐらいからは説明会などで動いて、 2,3月には面接も経験しているはず。 早い人で2,3月、遅い人でも4,5月で内定も出る。 教授推薦の効果も5-7月まででしょう。 足がかりの何もどんどん内定が出て行きます。もう閉めてる会社もあると思います・・・ と言う事はどんどん枠が無くなります。 だからどんどん受けるしかないですね。 資格は欄に書けばいいけどよほど難関じゃなければ、売りにはしない方がいいですね。 コツとしては同業種でも、松・竹・梅と3つはレベルを変えて受ける。 また2,3業種は受ける。 それで合格率も上がるし自分を多面的に見れる。 タマは5-15。ただしそれ以上になると把握すら出来なくなるので、 「落ちたら補充する」と言うことにして増やし過ぎない。 ・変に考えすぎない(考えてもどうせ分からん) ・「まるで行く気のない会社」は受けない ・真剣ではあるべきだけど「コンビニ行く感じ」で気楽にどんどん受けてく。 やはりある程度の数をこなさないと実力は上がらないから。 男子学生にありがちな傾向ですが (1)「シュウカツを深く考えすぎてそのものから逃げてしまう。 要するに下宿の大家さんでちょっとエライのがメガバンク、 写真部や学生新聞のOBがやってるのが読売新聞やフジテレビ、 自転車屋のちょっと大きいのがトヨタ、ソニーと思えばいい。 理屈は同じです。そう考えるとちょっとラクでしょ。 (2)難関企業ばかり受けて落ちる。やる気無くす。シュウカツ戦線から途中退場・・・ (3)「受かりそうなところ」だけ受ける。なめてる感があるから落とされてショックを受けたり、 またカンタンに受かってもその後、愛社精神を持てずにムダに悩んだりする。 この(1)(2)(3)は避けた方がいいですね。あと理系だからと言うのは言い訳にすらなりません。 理系でもコミュ力がある理系が増えてますし、コミュ力のない文系でも、頑張ってお喋りするわけですから。 その際に1人「理系ですから・・・」と言えば使える人間を優先して終わりです。不況ですしね。

pino2010
質問者

お礼

ありがとうございました。 良く言い聞かせておきます。

pino2010
質問者

補足

ありがとうございます。 そこまでしっかり考えてれば、もっと積極的に動くのでしょうが…精神的に幼いのです。 でも行動が遅いのは実感させられる意見です。 ところで、あなたは理系の方でしょうか? 弟の周りはこんな人だらけなんです。 だから、まだナントカと思ってる面があるというか…。 (実際、卒業間際で大手の孫会社レベルですが決まったという話も身近にあるので) どんどん受けるべきとはいってますが、 あまり言ってしまいますと、毛嫌いされてまったく話がつかなくなりますので。。 フリーターでもと思ってる感じも無きにしも非ず、やっかいです。 (だからこんなに世話焼いているんです^^;)

関連するQ&A