• 締切済み

カニの茹で時間

カニの茹で時間 よく毛蟹を茹でる(サイズはおよそ中位の標準サイズを15分 塩3%)のですが、 いつも茹で過ぎてしまっているようで味噌が溶けて液化してしまいます これを時間を短縮して茹でる場合、或いはこれより小型、大型サイズや 他種類のカニを茹でる際、鍋に入れたまま丁度良い茹で上がりを 知る方法はありますか? また、蒸した場合と茹でた場合とではどちらが美味しいでしょうか? もしご存知の方がおられましたら宜しくご教授くださいませ

みんなの回答

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.2

海水並の水(塩分3%以上)で、甲羅が9cmくらいなら沸騰してからカニを仰向けに入れて10~15分くらい茹でます。 サイズにより±2分くらいかな。 仰向けにしないと灰汁が甲羅に付いて見苦しくなるので。(味には関係ない) よっぽど長く茹でない限りは出汁が出る事は合ってもミソが溶ける事はありません。 失礼ながら、脱皮したてのや痩せてたり、生きが悪いカニではないですか。 水揚げされて、ついさっきまで生きていたのならミソが溶けるような事にはなりませんよ。 よく店で生け簀にいれらているのは、生き良さそうに見えるけど、ろくな餌も無い状態で強制絶食ダイエットしている痩せカニの場合があります。 適度な塩分で茹でた方が絶対に美味しいです。 塩味薄いと美味しくありません。 一度茹でられたものなら、電子レンジで温め直すか、直火で焼くといいです。 やった事無いけど、これを再度茹でたらミソ溶け出すかも。

  • kanotori
  • ベストアンサー率32% (46/143)
回答No.1

ttp://www.sea-suzu.com/info/info.html 塩水が沸騰したらカニを仰向けにして入れ、5~10分と書いてありました。 蒸す時も蒸気が上がってから5~10分が目安のようです。 私は蒸す方が美味しい(味が逃げない、ミソが流れない)と思っていたのですが、産地などでとれたて新鮮なカニ以外は、蒸すと良い意味(身の甘みとか)でも悪い意味(臭みとか)でも素材の味が出るのでオススメしない、というコメントがありました。 ご参考まで^^