※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無駄な経験や、職歴はありませんよね?)
無駄な経験や職歴はない?仕事の将来像に悩む既婚女性の悩み
このQ&Aのポイント
28歳の既婚女性が仕事の将来像について悩んでいます。大手メーカから公的機関、金融機関と職歴を積んできましたが、転職や正社員として働くことを後悔しています。現在はお金や証券の勉強をしている会社で働いていますが、自分はモノづくりを支える仕事がしたいという気持ちが強いことに気づきました。ただ、現在の仕事は専門性が求められるため、転職や一般職に不安を感じています。しかし、将来的に転勤や出産育児の可能性もあり、考え方を変え、今の会社で経験を積んだ後にモノづくりの仕事にチャレンジしたいと考えています。
28歳の既婚女性が仕事の将来について悩んでいます。結婚後、大手メーカから公的機関、金融機関と転職してきた彼女は、転職や正社員として働くことを後悔しています。現在はお金や証券の勉強をしながら働いていますが、モノづくりを支える仕事がしたいという思いが強まっています。ただし、専門性が求められる現在の仕事に不安を感じており、転職や一般職には勇気が必要です。しかし、将来の展望や家族の状況を考えると、今の会社で経験を積み、将来的にモノづくりの仕事にチャレンジすることを考えています。
28歳の既婚女性が仕事の将来について悩んでいます。大手メーカから公的機関、金融機関と経歴を持つ彼女は、転職や正社員の道を選んだことを後悔しています。現在はお金や証券の勉強をしている会社で働いていますが、モノづくりをサポートする仕事に興味を持っています。ただし、専門性が求められる現職に不安を感じており、転職や一般職に踏み出すことに迷いがあります。しかし、将来的には転勤や出産育児の可能性もあることから、今の会社で経験を積み、将来的にモノづくりの仕事に挑戦することを考えています。
無駄な経験や、職歴はありませんよね?
祝日の朝から大変失礼いたします。悩みというか・・・(甘えかもしれませんが)励ましをいただきたく書き込みをしました。自分の仕事の将来像について悩んでいます。
私は28歳の既婚女性です。
大学卒業後→大手メーカで企画マーケティング(4年)→結婚し公的機関(広報企画の仕事)へ転職(契約で1年)→近所の金融機関へ転職(3カ月)という職歴を持っています。
若気の至りだと思いますが、今思えば、正社員の一社目の仕事を辞めたのは、結婚への逃げでした。今は、正直、やめたことをとっても後悔しております。
二社目は、雇用継続も希望すればできたのかもしれませんが、通勤片道2.5時間と、とってもいい加減な風土に危機感を覚えて退職をしました。
その後、そろそろ子供もほしいので近くで定時に上がれることと、それに少し今までとまったく違った世界を見るのも良いかもしれない(やったことがある仕事だと、結局前職と比較して不満にしかならないと思った)と思い、お金や証券の勉強を少ししたいなと思って現在の会社の就職試験を受けました。
正直、未経験だったので合格するとは少しも思っていませんでした。お金を扱う仕事の緊張感に私は耐えられるのか?とずいぶん悩みました。だから合格した時は、ギリギリまで考えて受諾をしました。
もともと、ちょっと神経質気味で、マイナス思考なところがあり、他人を気にしてしまう性格です。
なんで自分は覚えが悪いんだろう、、、メモして、復習しているのに何で間違っちゃうんだろう。。。と毎日落ち込んでいるし、お金を間違ったらという恐怖感で毎日本当に辛いです。でも、自分で決めたんだからもう少し頑張ろうと思ってやっています。
ただ、最近、やっぱり自分はメーカーなどモノづくりをしている会社で、一生懸命働いている方々のサポートをしたいという気持ちが強いことに気がつきました。(一社目の時も自分は正社員でどちらかというとまとめ役になるようなキャリアでしたが、そうではなく、そういったまとめ役の人たちをサポートする一般職というのでしょうか、そんな仕事をしたいと思っていました)でも、今、そういった職種はすべて派遣で賄っているようなご時世ですよね。
今の仕事は、専門性が求められるので、まじめにやっていれば正社員の道もあるそうです(謳い文句ではなく本当にあるそうです)だから、常識的な考え方でみれば、わざわざ今の道を捨てて、不安定な職種に変更することなんてないっていうのはわかっています。
それに、今の年から転職なんて厳しいし、まして一般職の募集なんてないし、雇用情勢が不安定な派遣者員を選ぶの?なんていう思いもあるんです。
でも正直、主人が転勤する可能性もあるし、自分だって出産育児を経験したら考え方が変わるかもしれないし、それに何より、今の仕事のお給料は、自給で言うと900円くらいなので、世の中の派遣さんのほうが全然年収でも多いんですね。。
そんなことを考えていたら、なんとなく、常識に縛られて、わざわざ狭い考え方をして縛りをつけているのは自分じゃないかって思ったんです。
ここは考え方を変えてみようと思いました。
一つは、今の金融で必要な知識や資格(例えば、簿記とか、FPの資格とか)をどんどん頑張って取る。また、パソコンスキルは後退しないように練習したり、マクロを勉強したりもっと知識をつけておく。
そして、とりあえず、出産や育児を経験するまでは、今の会社はできる限り続ける(契約は最長5年まで継続可能なので)。
その後、もし、それでも自分の希望が変わらないなら、メーカーなどでの仕事にチャレンジしてみようと思ったんです。
うまく、言葉がまとまらず本当にすみません。もしかしたらわかりにくいことかもしれません。
主人は自分の人生なんだから、やりたいようにやればいい。ただし、あまりバリバリは辞めてほしい(総合職などで毎晩午前様生活をするような仕事)と言ってくれています。
人間、どうなるかわからないし、今は、ものすごく悩む時期かもしれません。悩んでも良いんですよね?
それに、今の仕事なんで選んじゃったんだろう、、、という思いもやっぱり少なからずあります。
なんでこんな性格なのに、いつも以上に神経をとがらせるような仕事に就いたんだろう、、、って悩みもあります。でも、無駄な経験、無駄な人生なんてないですよね?
常識だって、正社員が良いとかそんなの人それぞれですよね?
もし、よろしければ前向きなアドバイスやご意見、経験談などお願い致します。
長々と失礼いたしました。
お礼
ありがとうございます。 人生って本当に面白いですよね。 世の中探せばいろんな経歴の方がいらっしゃると思います。 回答をいただき少し気持ちが楽になりました。 「面白い」と行ってくださって本当にうれしい限りです。 わたしはすぐ、一般常識の型にはめたがって、それに従わないとなんとなくいけないような・・・ そんな衝動に駆られてしまうんです。 例えば、東大生は良い会社(大企業や官僚、政治家、医者など)で良い仕事に就くものだ。 学歴がないと良い仕事にはつけない・・・とか。 質問にもあるように、結婚したら、出産したら就職先から雇ってもえないとか、 出産したら自分の自由はない(確かにそうかもしれないけれど)からお先真っ暗みたいな・・・ でも、これって本当に一般論で、そんな一般論に流されちゃだめですよね。 確かに、確立でいったらそういう人が多いのかもしれません。 でも、東大生だって、もしかしたらボランティアでフリーターしているかもしれないし、 中卒の人が大企業の役員や政治家をやるかもしれないですよね。 常識をはずして、今の仕事を苦しいながらも一生懸命やっていればいつかきっと、また一歩前進できますよね。