- ベストアンサー
電子辞書について。
このたび電子辞書を買おうと思い、どのメーカーのものにしようか悩んでいます。 いちおう、SHARPのPW-8100にしようかと思っているのですが・・・。 もし、PW-8100を使っている方がいらっしゃったら、性能や、使いやすさを教えていただきたいです。 他のものを使っていて、こっちの方がいいよって言う方がいらっしゃったら、おしえてください。 お願いします。 今一番必要なのは、英和辞典で、できればこれから、使うためにはいろいろ広辞苑や、その他のものも入っているものが言いと思っているのですが・・・。 ちなみに、教員を目指しています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高校生の子にせがまれて、ちょっと前に「電子辞書」を買ってやりました。 うちのは、カシオのEX-WORD(XD-2000)という機種です。 値段は安売りで¥24、800、中味はジーニアスの「英和」「和英」以外に岩波の「広辞苑」、大修館の「類語」が入っています。 SHARPの機種についてはよくわかりませんが、店頭で何社か比べてみた感じでは、そう各社大きな違いはなかったように思います。「文字の大きさ」「見易さ」「引きやすさ」がポイントかもしれません。 あと、肝心なのは辞書の「中味」だと思います。うちは英和は紙の辞書も「ジーニアス」だったこともあって、絶対にこれが入っているものーと決めて探しました。 入っている辞典の種類が増えるに従って、当然値段は高くなりますね。 最初は、他のものは入っていなくてもいいーと言っていた娘ですがやはり「広辞苑」は便利なようで、使う機会も多く「入っていて良かった!」と言っています。 あと、買ってから気がついたのですがもう少し値段を足せば(あと一万円前後)発音機能付きのものが買えたんですよね・・・ それが、ついているとさらに便利だったかな?と思いました。 少しですが参考までにー。
その他の回答 (2)
- frank
- ベストアンサー率15% (15/94)
ん~、最近の電子辞書はそれほど差はないんじゃないでしょうか 私も電子辞書を使っていますが 主に単語の意味を調べるくらいで、詳しく調べようと思ったら結局本の辞書のほうが見やすく使いやすく、詳しいことに気づきました あとはある程度の英語力があれば単語のおおざっぱな意味さえわかれば問題ありません でも、やっぱり広辞苑なんかはついてるといざという時に大変重宝しますね その他はそんなに気にされなくてもよいかと思いますよ それから、大きいよりも小さいほうが邪魔にならなくていいですよ
お礼
ありがとうございます。
- rei00
- ベストアンサー率50% (1133/2260)
私は類似の質問(http://www.alc.co.jp/spring/8023191.html)をした際に紹介されたセイコ- SR8000 を使っています。 この辞書の特徴は,「ロングマン現代英英辞典」と「ロジェ・シソ-ラス類語辞典」が入っている事です。逆に,国語辞典の類は入っていません。英英辞典やシソ-ラス類語辞典が入っているものはこれ一つだったと思います。 私は,英文の読み書きを意図して辞書を選びましたので,上記のものに決めましたが,この辺はお使いになる目的に応じて考えるところだと思います。 gomuahiru さんも書いておられる様に,「英和辞典」や「和英辞典」はどの辞書にもついており,各自の好みによって良し悪しの判断は分かれると思います。実際の使用目的と,現物を見た上での感じを基に判断されるのが一番だと思います。
お礼
ありがとうございます。 わたしはできれば広辞苑なども利用したいと思っているので、 実際に実物を見て決めようと思います。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 やはり、広辞苑は便利ですよね。 発音機能のものにもひかれています。 でも、私が買おうとしているものにはついていないんですよね・・・。 やっぱりついていたほうがいいのでしょうか。うーん、なやみます。(*_*) 店頭で実際のものを見て決めます。ありがとうございました。