- ベストアンサー
部下のやる気。
部下のやる気。 部下のやる気を上げ、より自発的に仕事に取り組んでもらえるようなコツをお教え下さい。 但し、「給料やボーナスあがるよ。」は無理なのです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、いつも、仕事には報酬をつけていますけどね。 やり方はいろいろです。 相手が欲しいものを探して、それをあげます。 物だったり、自己満足だったり、都度人により千変万化です。 優秀なのは、何も要りません。 要は、相手の立場に立って、動きたくなるような気持ちになってみる。それを察するだけです。 一般論は成り立ちません。人には個性がありますからね。 なお、ダメと言ってることを、餌にしたことありますよ。 もちろん、約束を守りました。 相手の方が私より出世しましたよ。 上司、それも責任の一番ある輩を探して、褒めちぎれば、給料だってちゃんと上がるようにできます。 それが除外されてる点で、疑問が沸きます。 まず、ご自分の能力と、やる気を出す方法が何かを今一度自分の胸に聞いてみなくてはならないのではないでしょうか?
その他の回答 (6)
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
簡単ですヨ。 仕事の動機は、大きく分けて2つです。 一つは「恐怖」です。具体的には人事と給与。 「クビになるかも知れない」「給料を下げられるかも知れない」という恐怖があるから、上司には従うし、ミスなどをしない様に気を付け、会社の役に立つ存在として認められる様に努力するんです。 但し、こちらは受動的なので、ご質問の「自発的に」には適しません。 「自発的」を求めるなら、もう一つの方。それは「欲」です。 質問者様が「無理」と書かれていますが、ボーナスもその一つ。金銭欲の刺激と言うコト。 賃金とか社会的地位などに対する欲求を刺激するんです。 (こちらも)但し、単に金銭欲などを掻きたてたら、下手すりゃ横領になりますので、社会性も伴う正しい向上心的なものを掻き立てなければなりません。 また、地位とか金銭は、短期的な約束はしない方が良いです。 健全な向上心を、永続的に持たせるコト。 それが出来たら、自発的に長期間、仕事に取り組む様になります。 具体的に言えば、企業の規模や職種などにもよりますが、例えば部下が、社内の頂点、即ち、社長を目指す様な教育をすれば良いのです。 とは言え、同族経営の会社じゃ無理だし、社内における立場などにもよりますので、「部下が目指せる最高位」を「目指す」様に教育すれば良いと言うことになろうかと思います。 みんなが、高い地位を競う様な環境になれば、自然にモチベーションは上がりますよ。 それにはまずは「おだてるコト」ですよ。 例えば、何か少しでも手柄を立てた時などに「君はオレの若い頃より優れているなぁ。」などと、おだてりゃ良いです。 「頑張れば、オレは少なくとも先輩くらいは出世するかな?」と言う様な気になってくれれば、まずはバッチリです。 欲とか向上心とか野望が無ければ、頑張りませんからね。 まずはそういう「出世欲」を持たせるコトです。 その次は「更にその気にさせて行く」こと。 「君は将来、経営幹部になれる素質があるな!」みたいな感じ。 あるいは「君は特別。単なる歯車ではない」と言う自覚を植え付けるコトかと思います。 比喩的にもそうだし、実際に自分がやってる仕事が、どれだけ社会に有益であるかなども、意識させれば良いです。 ただ、「高い地位に昇れば、高い給料が貰える」とか、「社会的に認められる」と言う様な、具体的なメリットを見せてやらねばなりません。 言い換えたら、そのためには、質問者様が「憧れの先輩」とか「尊敬する上司」とか「出世頭」じゃないと、効果は薄いんですよ。 上述の「頑張れば、オレも先輩みたいに・・・」なら良いんですが、「頑張っても、先輩みたいにゃなりたくない」だと、殆ど・・・イヤ全く意味は無いですからね。 さもなきゃ、生々しくボーナスの明細でも見せて、「オレの立場になれば、こんなに貰えるんだゾ!」と言う様な、やや下品なアピールも必要になります。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
>但し、「給料やボーナスあがるよ。」は無理なのです。 やる気を出して、成果を上げそれでも給料やボーナスは上がらないでは、やる気を出してもすぐにしぼみます。 お金じゃないよという人がいても限度がありますから。 目に見えて成果の上がる部署なら、社長に、社長賞など出してもらうなど働きかけるのはどうでしょうか(1回呑みに行けるくらいの金額で、4半期ごとに出すなど)。 後は上司である質問者様がしっかり見ているとわからせる、褒めるときは褒め、叱るときは叱る、当然、人に厳しく自分に甘くでは部下は付いてきません。 意見が出たら、ちゃんと検討して汲み上げる、頭ごなしに「そんなのは駄目」では、人材育成にもなりませんし、やる気をそぐだけです、会議で一切発言しなくなりますし、アイデア等出さなくなります。 依怙贔屓をしない。
- Q-lady
- ベストアンサー率28% (25/87)
まずは、御質問者様自信が部下の模範となり、 ついていきたいと思わせる存在になる事でしょうか。 仕事をしない上司ほど、信用できないものはありません。 あとは、部下を良く褒める事。 褒められたら、誰でもやる気がでると思います。
- MARU4812
- ベストアンサー率43% (196/452)
> 但し、「給料やボーナスあがるよ。」は無理なのです。 例え事実でも、そうやって事前に防御壁を作ってる時点で魅力が無い上司です。 「自社商品を企画して儲けに繋げて、ボーナス増やすぞ!」 「会社は出してくれないが、俺が奢ってやる。英気を養ってもうひと頑張りしてくれ!」 現場の士気を上げるのは上司の一言です。
まずはあなた自身がやる気があることを見せるべきでしょう。 それから、一人ひとりに、理解を示し、悪い点を指摘するのでなく 良い点をみとめ褒めることでしょう。 要するに、自信を持たせることでしょう。
- yu-taro
- ベストアンサー率39% (3209/8203)
こんにちは。 仕事に興味をもってもらう環境作りが必要です。 給料をもらうだけではなく、仕事をして技術やスキルを高められ、さらには給料ももらえるという気持ちにさせればやる気も高まります。 あとは、管理者が手本となる行動を取るということで、誰もが嫌がる事を進んで積極的に行うことも必要です。 他に、部下に任せてみることもやる気を出させる方法です。仕事を任されたと責任感を感じれば、能力以上のものを発揮する人が結構いるからです。 あいつは意外とやる気があるなと上司にアピールするチャンスにもなるからです。