- ベストアンサー
白玉団子や水餃子などが、お湯で煮られると浮かんでくる理由を知っている方
白玉団子や水餃子などが、お湯で煮られると浮かんでくる理由を知っている方がいましたら、教えて欲しいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もし,水蒸気の気泡とすれば,お湯の表面の方が熱源から遠く,また, 空気に熱を奪われやすくなるため,まわりより気泡を維持し続けることは 困難です。白玉団子や水餃子は,どんぶりに盛っても,浮かんでいますから, 水蒸気は考慮しない方が良いでしょう。 また,水中で水分が抜けることも「水の中で乾く・・」こととなり, 難しいのではないでしょうか。 対流であれば,鍋やどんぶりのヘリに来た時,沈まねばなりません。 とはいえ,#2様のお答えが一番でしょう。 白玉団子や水餃子を作る時,わずかな空気が入ります。これが熱膨張し, その分,#2様のお答えどおり,比重が減ります。結果,どんぶりに盛っても しばらく浮き続けます。 横から失礼いたしました。
その他の回答 (3)
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
内部の水分が蒸発して小さい気泡が出来ます 薬缶などでも小さい泡が立つでしょう あれと同じことで中に小さい気泡が沢山出来るのです この気泡が外に抜けていかないから空気を入れたように膨らむから浮き上がるのです 見れば大きくなっているのが分かると思います だから冷えると気泡は液体に戻って元の体積になるので沈みます 気体になるとどれくらいの体積の気体になるかというと1グラムの水が蒸発すると約1.2リットルの水蒸気になります ですから僅かの水が気体になっただけで浮き上がるのです 長時間茹でるとばらばらになって気泡が逃げるので沈んでしまいます
お礼
詳細な説明をありがとうございます。 とても参考になりました。
加熱し煮てる間は、比重が煮てる湯より軽いからです。浮くというよりお湯の対流で押し上げられてる感じ。
お礼
参考になりました。 ありがとうございます。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
水分が抜けて軽くなるからです。
お礼
参考になりました。 ありがとうございます。
お礼
失礼だなんてとんでもない。 大変参考になりました。 ありがとうございます。