• ベストアンサー

そううつ病の友人(33歳)がいます。

そううつ病の友人(33歳)がいます。 彼曰く、次に激しい波が来ると、廃人になると 医者から宣告を受けているそうです。 そんなことってあるものなのですか。 今は少しテンションが高めですが、 元気なので信じられません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekari_y
  • ベストアンサー率54% (40/73)
回答No.1

こんばんは。 こう言ってはなんですが、少し大げさ、または「単に気を引きたいだけ」に見えます。 医師は、心を病んでる方に対して、簡単に「廃人になりますよ」という言葉は使いません。 廃人、という言葉は、悪い意味でしかありませんし、はっきり言えば、差別用語に近いです。こんな言葉を患者に対して使う精神科医はまずいないと思います。そんな風に脅すだけの診断なんて、ありえません。 第一、躁鬱病は、躁と鬱を繰り返すから躁鬱病というのであって、鬱期を超えれば、また躁になるはずです。 でなければ、「廃人」という言葉を少し曲解しているのかもしれませんね。「廃人=ひきこもり、ニート等」みたいに。 いずれにせよ、あまり気にせず、お付き合いしていけば良いのではないでしょうか?

rusei
質問者

お礼

ありがとうございます。 安心しました。 回答順にお礼をさせていただきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • soan-do
  • ベストアンサー率29% (324/1108)
回答No.3

単に躁状態のハイテンションの時に友人がテンションが高くなって言っただけのことでしょう。 そううつ病で廃人になんかなりません。

回答No.2

今、多くの人が「うつ病」や「抑うつ状態」状態に苦しんでいますが、これらと『躁うつ病(双極性障害)』は、まったく別の病気です。 「うつ病」は、物事の受け止め方を工夫したり、ストレスへの対処方法を身に付けたり、ネガティブにならないように考え方の傾向を改めたりする事で防ぐ事が出来る場合もありますが、『躁うつ病(双極性障害)』は基本的に防ぐ方法がありません。 そのような病気に対して、「次に激しい波が来ると、廃人になる」と告げる医師が居るとしたら大問題のように思いますが、強いて善意に受け取れば「きちんと薬を服用し、激しい波を防ぎましょう」という意味だったのかも知れません。 医師の真意が分からないので、何とも言えない部分がありますが、「次に激しい波が来ると、廃人になる」という見立てが正確に出来るほど優秀な医師であれば、逆にそれを本人に告げる事はないと思います。 もちろん、激しい波を防ぐ意識は必要だと思いますが、あまり真に受ける必要のある言葉ではないようにも思えます。

関連するQ&A