• ベストアンサー

躁うつ病の友人との接し方

書き込み失礼します。 私には躁うつ病の友人がいます。 その友人のために力になりたいと思って今までずっと付き合ってきましたが、 最近は私自身も友人の気持ちに同調してしまうのか、心のもやもやが取れない状態です。 友人はよく、「誰でもいいから抱いてもらいたい」などと言ったり、 ギャンブルによくお金を使ったり、約束していたことを忘れてしまったり、 人の意見は聞かず自分の話ばかりをしたりします。 前からうつ病だとは聞いていたので、病気なのだから仕方ないと思って接してきましたが、 最近は友人の行動に少し腹が立ってしまうようになってしまいました。 友人が何か危険なことをしようとする兆候が見られたら、私も色々と注意をして止めてきましたが、 一番やっかいなのは、「誰でもいいから抱いてもらいたい」ということです。 友人は私と話していても、よくそのことを口にします。 そのたびに、私は危ないからやめなよと言いますが、あまり効果はないと感じます。 ネットなどでも調べてみましたが、躁うつ病の人は性的に逸脱した行為を行うことがあると書いてありました。 なぜ、そうなってしまうのでしょうか? 誰でもいいから抱かれたいなどという考えは私には到底理解ができません。 もしまた友人が、「誰でもいいから抱かれたい」と私に言ってきたら、 どのように注意…といいますか、アドバイスをしてあげたらよいでしょうか? 的確な言葉も思い浮かばず、いつも危ないからやめなよとしか言えません。 皆様の意見をお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 29cm
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.4

再び、29cmです。 うつの時はメールや電話が極端に少なくなるか、なくなります。それは気力が無くなるからです。かと言って、うつの時に励ますようなメールは良くないので待っているほうがいいです。友人はしんどいから休養をとっている、と考えればいいでしょう。 躁の時には、待ってました、とばかりにメールに電話がくるはずです。全部に答えていては大変なので様子を見ながら返したらいいと思います。気分が中間の時が少ないから周囲が大変なんです、本人はあまり気になってないようです。自分のことを考えるので精一杯ですから。 参考になればいいですが。

gpkkksnaru
質問者

補足

29cmさん、ご意見ありがとうございます。 待っているほうがいいのですね。 でも、連絡を取らない間に友人に何かあったら、と心配になってしまいます。 あと前にあったことなのですが、その友人は前に一度「気持ちが沈んでいるからしばらく連絡できない。ごめん」といった内容の連絡を私に入れてきました。 ですが、他の友人に聞いたところ、その友人は私たちの連絡を無視して毎夜遊びに出ていたそうなんです。 そのとき、「私はただ都合が良いときだけ利用されてるだけなんだ」と思ってしまいました。 ですから、心配もしていますが疑ってもしまいます。 なるべく気にしないようにしますが…私も少し疲れてしまいました。 とりあえず、待ってみることですね。

その他の回答 (3)

  • mike_kuro
  • ベストアンサー率36% (17/46)
回答No.3

#2です 病院では鬱と診断されたのですね。(そうすると受診時は鬱のみが出ていたのですね) 出来ればそう言う医師にかかる場合は、その時の状態だけではなく、日頃の状態をメモっていくと良いのですが。 それに、薬もあまり飲まないと言うことは、本人に治す意志無し? でも、実際は躁うつであったようで、自分勝手でわがままで、怖いもの知らず。 鬱の状態の場合は、どうしたらよいのか判らずに悩んで人に頼り、 躁の場合は世界は自分中心に回っているから何をしてもOK。 少し距離を置く=当事者の回復を待つというのはどうでしょう。 こちらから色々言っても、病気なのですから、本人に伝わりにくいと言うか、反発されかねません。 ちゃんと医師の治療を受けて病気が治ったら、普通に接してあげればよいのではないでしょうか。

gpkkksnaru
質問者

お礼

飲んだり飲まなかったりを繰り返しているようです。 眠れないことが多いので睡眠薬は必ず飲むと言っていましたが、 抗うつ剤はたまに飲まないときがあると言っていました。 mike_kuroさんの言うとおりなんです…。 気分がハイなときは、明日私が仕事があっても夜中に平気で電話をかけてきます。 それで、私が無視をすると、わざと出なかったんでしょと翌日キレる始末。 精神的にもですが、明日仕事があるのに夜中電話をかけられてその友人に構っていたら私の体力が持ちません…。 その友人は私ぐらいしか話す相手がいないと思いますし、中学時代からの友人ですから見放すことはできません。 ですが、少し距離を置いてみることにします。 その友人も何かあったら必ず私に連絡をよこすので、それまで距離を置くことにします。 mike_kuroさん、ご意見ありがとうございました。

  • mike_kuro
  • ベストアンサー率36% (17/46)
回答No.2

相談者様、こんにちは。 ご友人が躁うつと言うことでおつきあいは大変極労なさってられると思います。 躁の時はとにかく強気ですから、怖いもの知らずです。 ご友人は自分が躁うつであることを自覚されていますか。 自覚されているようでしたら、今は躁状態なのだから、我慢しようと説得されてはどうでしょう。 病院に掛かっておられますか? 掛かっておられるのでしたら、同上です。 自覚が無く、病院にも掛かっておられないなら、躁状態が収まっているときに、病院(心療内科か精神科)の受診を進められてはいかがでしょう。 ご友人の家族とはお知り合いでしたら、ご家族の方と相談されて行われるのがよりよいと思います。 ちゃんと病院で治療を受ければ2~3ヶ月で治るようです。 参考になりましたら、良いのですが。

参考URL:
http://www.rakunan-hosp.jp/gairai/case/souutu.html
gpkkksnaru
質問者

補足

病院には通っているそうです。 意思には、うつ病だと診断されたと言っていました。 我慢できないから、私に言ってくるんだと思います。 私に言うことで自分の気持ちを吐き出している感じがしますので。 ですが、最近その友人から連絡がこなくなりました。 まさか言っていたことを行動に移してしまったかと思うと心配でたまりません。 心配だという気持ちはもちろんあります。 でも同時に、あれだけ私たち友人たちに連絡をし、困ったときにはすぐ頼ってきていたのに、今では何の連絡もしてこない友人の勝手さに怒りも覚えます。 やはりしばらく距離を置いたほうがいいのでしょうか…。

  • 29cm
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.1

私は精神科に勤務する看護師です。失礼ですが、その友人は病院には受診されているから躁うつ病だと言われているのですよね。服薬治療もされているのでしょうか。まず、そこから確認して下さい。 私の妻にも躁うつ病の友人がおり、付き合い方には一定の距離をおいています。それは、躁うつの方は依存傾向があり、気分によってムラがあることにより振り回されてしまうからです。 躁うつの方の性的に逸脱した行為というのは、性格が奔放な状態に傾いているときに起こりやすいのではないでしょうか。躁とうつを繰り返すため、周囲の人は振り回されてしまいます。病院ではその、うつまたは躁の状態をできるだけ中間に維持できるように薬を調節します。 「抱いてもらいたい」という発言には閉口していまいますが、そうゆうときは気分は高揚してますか、それとも沈んでいますか、いずれにせよ常識を超える行動になれば病気なによる行動なので病院を受診して薬の調整やかかりつけの意思にカウンセリングをしてもらうことを勧めます。 大変とは思いますが、病気による言動で躁鬱の方は友人が少なくなっていきます。友人思いの方がいて、その方は幸せだと思います。

gpkkksnaru
質問者

補足

ちゃんと病院にも行っているそうです。 薬ももらっているそうですが、飲むのが嫌だから飲まないときもあると言っていました。 薬を途中で止めてしまうことも、本当はよくないことだと何度も言っているのに聞いてくれませんでした。 病院の医師からは、うつ病と診断されたと言っていましたが、私は医学に関して何も知識はありませんけど、どう見てもただのうつ病という感じではないのです。 それで気になって調べてみたら、ネットで躁うつ病のことを知って…友人の行動ほとんどが、躁うつ病の症状に当てはまるんです。 だからと言って、医師から診断されたわけでもないですし、これはあくまで私の予想でしかないのですが……。 最近ではその友人から連絡も途絶えがちになってきています。 連絡するときは一日に何度も連絡をしてくるのですが、ここ最近は前に比べたら連絡のペースもかなり落ちてきています。 私自身、友人に色々と話を聞かされているため心配になってしまって。 もし本当にその友人が、まったく面識もない人と体の関係を持ち、あとあと問題になってしまったら、その友人はどうなってしまうのだろうかと考えてしまいます。 私自身が深く考えすぎなのは分かっています。 でもその友人との距離の取り方が分かりません。 長々とすみません。

関連するQ&A