• ベストアンサー

躁うつ病の友人との接し方2

以前、躁うつ病の友人のことで相談した者です。 躁うつの友人から連絡が来なくなり、三週間ぐらいがたちました。 まったく音信普通状態なので心配になり、他の友人に聞いてみて、 その躁うつの友人の家に行ってもらいました。 そしたら、家にはいなかったそうです。 前の相談のときにも書きましたが、 その友人は、 「気分が沈んでいるので、しばらく連絡できない」 と、私に連絡を入れてきました。 ですが、他の友人の話によると、その躁うつの友人は、 私たちが心配しているのに、 それを無視して毎夜遊んでいたことがわかりました。 それを知った他の友人は当然怒ってしまいました。 「心配してるのに、それを無視して遊んでるなんて、 心配してる私たちが馬鹿みたいだ。あの子に利用されてるだけだよ」 と、友人は私にメールをよこして、その躁うつの子とは縁を切ったと言ってきました。 今では、躁うつの子の話を聞いているのは私を含めて二人ぐらいしかいません。 でも、もう一人の友人のほうも、振り回されるのに疲れたと弱音を吐いていました。 そして今も、前のときのように連絡が一切取れません。 心配という気持ちもあります。 ですが、前のときのように、私たちが心配しているのに、 一人で勝手に夜中出ていって遊び回っていると思うと、すごく裏切られた気持ちになるんです。 縁を切った友人が言っていたように、心配していることが馬鹿みたいと思ったりもします。 躁うつ病という病気なんだから仕方ないと分かっていますが、 どうしてもその友人の勝手さに怒りを覚え、そしてまた私たち友人ではどうすることもできないのだと悲しくなります。 皆様だったら、こんな友人がいて、 私たちが心配しているにもかかわらず、それを無視する友人のことをどう思うでしょうか? ご意見お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hatiko11
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.3

はじめまして。 こんばんは。 私の経験からのお話ですがご参考になればと思い回答させていただきます。 私はうつ病歴が4年くらいなのですが 私の行っている精神科でも躁鬱っぽい人がいます。 (喫煙ルームで話をするとその時々で言うことがまったく違う) 私の妹も躁鬱の波が激しく一時期は躁うつ病になりかけたのですが 早く病院へ行ったので今は気分変調障害という躁うつの波の穏やかな病名に変わりました。 本当に一時期は抗躁剤と抗うつ薬をかなり飲んでいました。 その日によってすごく躁だったりうつだったりするので こちらがあまり合わせないようにしました。 また病気出てきたね~といった感じで。 病気の人と付き合っていくときに必要なのは 本人も自分の事がよくわかっていないことを認める 周りの人はその本人に対して冷静な態度をとる 決して振り回されたりせず調子のいいときに連絡ちょうだいなどとちょっと距離を置いて考えてみる 一番やってはいけないのはずるずるとその本人に引きずられないことだと思います。冷静に接するのは難しいでしょうが病気がさせていることだと割り切ることも必要です。 友達だとしても本人の心の様子などは見えませんからちょっと距離をおいてお考えになったらいかがでしょうか? 振り回されて疲れてしまったら元も子もないですから。 あまり深入りせず本人が良くなってくれば(本当に躁鬱なら)普通の関係に戻れると思いますが躁うつ病は長引く病気なので あまり無理して接することはないと思いますよ。

gpkkksnaru
質問者

お礼

私たち友人はきっと、その躁うつの子に深入りしすぎてるんでしょうね。 やはり少し距離を置いてみたほうがいいのですね。 連絡がこないのは心配ですが、待ってみることにします。 それでずっと連絡がこなくても、その子が元気になったのだと思うようにします。 心配ばかりしていたら、私たち友人も疲れてしまいますしね。 ご意見ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#77304
noname#77304
回答No.4

再度すいません。 本気でご心配されていることはよくわかりました。 ショックなことを言ってごめんなさい。 患者の側から言わせて貰うと・・・ あんまり心配されすぎも負担なので、ほどほどにしてあげてくださいね。お願いします。 「温かい無関心」です。 心配しているんだから連絡ぐらいくれてもいいんじゃないかって思うかもしれませんけど、そういうの、私だったら負担だなあ。。 お友達がどうだかわかりませんけど。 気を悪くされたらごめんなさい。 家族はそういう心配にも耐えなきゃいけないんですよ。 それが辛いんです。(私は夫が鬱病です) 「こんなに心配しているんだから、ちゃんと○○してよ」 ってのは私は負担だなあ・・・。 やりたくってもできないのが病気なんですから。 無事だってわかって安心したいだけなんでしょう?? 何もできないのが、やりきれないですか?? 家族だって何もできませんよ。 その絶望に耐えるのが家族です。それでも怒って 縁を切ることもないです。 回復をじっと待つのが家族とか身内ですよ。 だから生半可だと言ったんです。 お友達が心配でも回復を信じてあげてください。 自殺が一番心配ですけど、 それと連絡しないで夜遊びして怒るのは関係ないですね。 怒らないで、お友達が寄り添ってきたときにあったかく 迎えるだけでいいんじゃないですか?? 竹脇無我さん(躁鬱病です) の著書に森繁久弥さんからの手紙が載っていますが、 森繁さんは、竹脇さんからの接触があるまで何年もの間一切なにもせず (竹脇さんは何度も自殺計画をしていますし、入院もしています) 竹脇さんが手紙を森繁さんあてに書いたときに 初めて、とても心温まる手紙を書いています。 よろしかったらご一読ください。 竹脇無我さんの「壮絶な生還」です。 お友達としての接し方も参考になるかもしれません。 気を悪くされたらお礼は結構です。 重ねてごめんなさいね。

gpkkksnaru
質問者

補足

>無事だってわかって安心したいだけなんでしょう? それの何がいけないんですか? 大事な友人なんです、私たちが心配するのだって、ごく当たり前のことですよ。 ですが、私たちが心配することで彼女に負担がかかるなら、もう離れます。 彼女から連絡がくるまで私たちも連絡しないようにします。 竹脇無我さんの本ですね。 今度本屋さんで探してみます。 私も、躁うつ病の人と接するのは今回が初めてなので色々と混乱しているんだと思います(私自身も最近、鬱っぽくなってしまいました) 彼女のためにも私自身のためにも、今は離れます。 それが一番だと思います。 返事は結構です。 とても参考になりました。 色々と失礼なこと言ってすみませんでした。 ありがとうございます。

noname#77304
noname#77304
回答No.2

躁鬱病の怖いところは、 社会的に信頼を失うところなんですよね。 お友達も、そうやって失ってゆくんですよ・・。 私も躁鬱病らしい(医者がそういっている)んですけど、 ホント自分でもコロコロ言っていることが変わるので、 自分で自分が信用できないです・・・。 だから身内以外にはあんまり余計なことは言わないようにしています。 落ち込んで泣いていたと思ったら、 とつぜん海外旅行とか・・。 私は実際ありましたよ。 心配しているのに無視するってどういうことでしょうか? どうして欲しいのでしょうか?? 私がもし、そう言う立場で、 うつ状態でしばらくそっとしておいて、って友人に言ったとして、 たまたま気分の良いときがあったら、気晴らししたいから夜遊びとか してしまうと思います。 気持ちの波に翻弄されてとても疲れる病気ですから。 気分に非常に波があり、それが何年も続きます。 私もそこで苦労しています。 私は主婦ですが、躁鬱病なので、幼稚園の役員はお断りしていますが、 それでも元気がある日もあり、ジムで筋トレしたりします。 もし幼稚園のヒトに見つかったら、「あの人体調悪いって 役員断ったのに、ジム通いしている」とか言われてしまうでしょうね。 でも実際、気分がいい日はランニングだってできますし、 そういう気分転換だって必要です。 それをいちいち、家族以外の人に報告するのは 実際ちょっと難しいですね。 自分でも朝起きて、その日どうなるかわかりませんから。 欝だからって寝たきりになるわけでなく、 ラピットサイクラーと言って、 くるくると病相が変わる人もいます。 躁鬱病の人を心配するっていうのは、 そういう一見身勝手なコロコロ変わる態度そのものを 温かく見守ることです。 その身勝手さがパーソナリティーなのか、病気なのかは見極めにくいところですが、私だったら、夜遊びしていたら「あ、躁転したな」 「もしかして元気になったのかなあ」ぐらいしか思わないけどな~。 でも実際つきあうと疲れるでしょうから、頭にくるなら 距離を置いてみては?? 私もうつ状態のころ、、いろいろ言ってくる人がいましたが、結局私が思い通りにならないと怒るので(子どもを保育園にいれろだの、カウンセリングを受けろだの、病院を変えろだの) 私から距離を置きましたよ。 躁鬱病なんて家族はとっても大変ですよ。 なまはんかな心配は無用です。 気ままにさせておけば???

gpkkksnaru
質問者

お礼

なまはんかな心配じゃありません。 なまはんかな心配なら、私たち友人だって彼女のために色々するはずもないです。 本当に心配しているから、こうやって書き込みをしたんです。 それをなまはんかな心配と言われたことはとてもショックです。 ただ、私たち友人たちが思っていることは、 心配しているのだから夜中遊びにいく時間があるのなら、 私たちに一言でも連絡を入れて欲しいとのことです。 その躁うつの友人は、私たちの目の前で自殺をしようとしたこともありました。 それで入院してしまったこともあります。 だから連絡が取れない今だって、私たち友人は心配で心配で堪らないのです。 生きているかもわからないんですから。 ですが、連絡がこない以上は待っているしかないですものね。 ご意見ありがとうございました。

noname#77443
noname#77443
回答No.1

躁うつ病で、人間関係に支障がおきることはよくあることです。 周囲の人間が振り回され、 また、周囲の人間は、病気だからと、理解はしていても、やはり不満は募りますよね。 またちょっとした一言で、病状が悪化してしまうこともあります。 だからと言ってこの方の言動に振り回されるままでは、さらに状況は悪化して、周囲の不満はさらに高まるでしょう。それが限界に来てからでは、かえって最悪の対処をしてしまいがちです。そういう事態になる前に、周囲の皆さんで対応を話し合い(この人がかかっているカウンセラーの意見も聞くべきでしょう)、皆さんが一貫した態度で接するべきのが最善だと思います。

gpkkksnaru
質問者

お礼

私たちも病気だとは理解しています。 他の友人たちも、不安が募るばかりで体調を崩してしまった子もいて、 その躁うつの子に同調してしまい、鬱っぽくなってしまった友人もいます。 今のままでは本当に駄目ですよね…私たち友人が精神的に駄目になってしまいますから。 そうですね…。 一度、彼女が通っている病院に行って話し合ったほうがいいですよね。 でなければ今のままで私たちも不安がたまるばかりです。 今度時間があるときに友人たちとよく話し合ってみたいと思います。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A