• ベストアンサー

だんだんと「1年」の長さが短く感じるのはなぜ?

高校を卒業し、大学を卒業し、社会人になって・・・1年ってこんなに短かったかな?と感じます。 社会人の1年は、学生の1年よりも比べものにならないくらい短く感じます。それはなぜなのでしょうか?それとも単なる気のせいなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shindyJr
  • ベストアンサー率35% (463/1321)
回答No.6

こんばんは。 子供の頃は、新しいものへの出会いが頻繁で、毎日が新鮮で印象的な経験の連続です。 一方、大人は社会に出て働くようになると、毎日が標準化されて、刺激が少なく単調なリズムになります。 1年が早く感じるのは、そういう感覚のギャップによるものではないでしょうか。

その他の回答 (8)

  • aminouchi
  • ベストアンサー率46% (376/804)
回答No.9

今までの方のお答えは2つありますね。つまり、人生の中で一年の占める割合の違いから短く感じるというもの。もう1つは、主観的時間によるもの。 私はそれにもう1つ(と言っても大きく分ければ主観的時間ですが)付け加えさせていただきます。それは「為すべきこと」が増えてくるからです。言い換えると子供よりも大人の方が忙しいのです。社会人になればたいていの人は会社で8時間は拘束されます。その他にもしたいこと、するべきことが山積みであり、それをする為に必然的に充実した時間の使い方をせざるを得なくなるわけです。 時間の感じ方というのはすることがなくてボンヤリしている時は長く感じるわけで、例えば試験問題が配られてから試験開始までの時間は永遠とも思うほどの長さではないでしょうか。逆に集中している時は時間が早くたつもので、いざ試験が始まれば、あっという間に終了のベルが鳴るということは皆さんも経験あるでしょう。(まったく答えられないときは残り時間がやたら長く感じますけれど・・) 結局子供に比べて、大人の方がするべきことが多いために時間が早くたつのでしょう。

  • chamma
  • ベストアンサー率16% (18/108)
回答No.8

#7の方がもう詳しく答えていらっしゃいますね。これは心理学のカテのほうがいいかも。 この「時間」に関しては「後」で考えることと、「今」感じることの両方があると思います。暇な一日というのは長く感じます。しかし、後から振り返ってみれば短い一日だったと思い出される。思い出すことがなかったからですね。いわゆる心理学的時間と言うヤツです。 よく言われるのが刑務所の中の1週間は1日より短く1日は1年より長い、と言う言葉です。

  • imagine
  • ベストアンサー率35% (74/206)
回答No.7

 時間の長さの感覚は「新しい発見・経験・体験」と比例するからだと思います。  小学生のころは毎日新しい経験・発見・体験が多くその日に経験する情報量が多く感じるため、数年後に今と比べて振返ると時間は今より長かったと感じるのではないのでしょうか。  また、初めて訪れる友人の家へその最寄駅より徒歩で行く場合、その街があなたにとって初体験であれば行きは長く感じ、帰り道は同じ経路を歩いても行きに比べ短く感じます。なぜなら行きは周りの景観が始めてなので、ここに果物屋さんがありここにガソリンスタンドがあり等々【新しい情報がインプット】され、帰りは同じ道を通っても新たなる情報量が少ないので、同じ所要時間でも短く感じるのだと思います。また、友人と話しながら歩いていると所要時間が短く感じるのも周りの景観を意識するチャンスが少ないため(つまり視覚等による周囲の情報量インプットが少ない)短く感じるのだと思います。  つまり【時間】とはいつも一定の間隔で流れているようですが、実はそれには各人の感じる情報が張り付くため、同じ量の時間でも人それぞれに感じるその時間内の新たなる経験・発見・体験の量によって長くも短くも感じる不思議なものだと思います。   

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.5

確かに 同じ長さですから 気のせいと言ってしまえば それまでです(笑) 思うに 学生さんは 各長期の休みがあり 行事が季節に即してありますよね 体育祭や文化祭等 それに比べて 社会人は同じことの繰り返しで メリハリがあんまりありません 人によっては 家と会社との往復という人もいるでしょう あとは 若くないという焦りも加わるのかもしれませんね

  • goro560
  • ベストアンサー率34% (152/447)
回答No.4

私もそう感じることがあって、なぜだろうと考えたことがありました。何の根拠もない、いいかげんな考え方ですが……。 たとえば子供のとき、5歳になって6歳までの1年は、それまでの人生(5年間)の5分の1ですが、30歳から31歳の1年は、それまでの人生(30分の1)なんですよね。それで、短く感じるのかな、と。 でも、この考え方だと、年をとるにしたがって短く感じる度合いの変化は小さくなってくるので、ちょっと違いますね……。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.3

#1の方の回答もそうなんですが、 たぶん、一日中、判断・選択・分別作業に追われているからだと思います。

  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.2

すみません#1です。 日本語ヘンですね。 >5年にいてきたうちの は 5年生きてきたうちの の誤りです。

  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.1

それは、年を重ねるからです。 今まで生きてきた年数と1年を比較してみてください。 5歳の時の1年は5年にいてきたうちの1年なので1/5です。 これが30歳だと1/30、60歳だと1/60となり、1年が短くなります。

関連するQ&A