- 締切済み
ルームシェアにおける、生活リズムの違いについて。
ルームシェアにおける、生活リズムの違いについて。 私と相手の方は共に男性で、サブリースという形で、7.5畳の部屋で4月から生活しています。部屋の真ん中にカーテンと荷物で仕切りを作っています。 先日、相手の方から大家さん(厳密には違うのでしょうが)の方に苦情が来た、ということを知らされました。苦情の内容は、深夜の騒音とのことです。 ここからは、多少私の主観が入っているかもしれません。 私は夜型の生活リズムで、深夜の3時や4時まで起きていることもよくあります。対して、相手の方は、遅くでも2時には就寝されます。相手の方が就寝される際には部屋の電気を消します。私はそれ以降も起きていますが、座ってPCで作業をしているだけです。 電気を消した後は、食事やシャワーといった音が発生することはせず、PCもイヤホンをさして音量も最低まで下げています。(耳から10cm程度離した状態で、なにも聞こえないレベルの音量)なので、発生している音はマウスのクリック音とキーボードのタイプ音になります。また、ノートパソコンを使用しているのと、タイプの音には気をつけているので、カタカタといったタイプ音は発生していません。 以上の状況で生活していたのですが、騒音の苦情が一度来まして、以前以上にタイプ音などを気をつけるようにしていたのですが、相変わらず騒音がやまない、との苦情が再び来たようです。 私はシェア経験が今までなく、正直どうすればいいのか困っています。シェア相手さんに、「何かあったら直接言ってくれて構わない」と言ったのですが何も言われずただ苦情が繰り返され、生活が出来ないのでどちらかが退去しなければならない、という事態になっています。深夜まで起きている私が悪いのか、相手の方が神経質すぎるのか、分かりかねている状況です。 私はどのように対処すればよろしいのでしょうか?助言等いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rio_rio_ri
- ベストアンサー率43% (388/888)
できるのなら生活リズムを相手の方と同程度夜型ではなくすることだと思います。一部屋に二人いる場合、カーテンの仕切りだけではタイプ音やモニタの明かりは気になることもあると思います。あまり物音に敏感ではなくとも、同じ部屋で夜中に起きていられると何度か目が覚めたりはするものだと思います。 それができないのであれば、やはり違う生活リズムの方が一部屋をシェアするのは無理があると思います。シェア相手を変えるしかないのではないでしょうか。どちらが悪いということではなく、もともとに無理があると思います。 かなり距離感が近いですので、なかなか直接苦情は言い難いとも思います。モメたくなければ察してあげることも大切かもしれません。 ご参考まで。
- ma3zu
- ベストアンサー率27% (285/1036)
静かにしているが故に小さなタイプ音などが余計に気になってしまうのかもしれません。 タイプに気を配っていても活動していると何かと音が出てしまうものですし・・ カーテンが薄すぎたりしてませんか? カーテンを用意されたのはどなたなのでしょうか サブリースしている大家(貸主?)に了解を得るか、相談して防音効果の高いものへ 交換を考えてみてもいいかもしれません (防音 カーテンで検索されると色々でてきます)