• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:意見を聞かせてください。)

未婚で子どもを産んだ私の現状~認知訴訟と裁判への対応~

このQ&Aのポイント
  • 未婚で子どもを産みましたが、認知訴訟で相手が結審判決を受け入れなかったため、裁判が続いています。相手は医者であり、関係は複雑です。
  • 相手は中絶を迫ったり、脅迫したりするなど、私を苦しめ続けました。私は子供を守るために認知を求めましたが、相手側からの反訴もあります。
  • 裁判を続けても結果がどうなるか不透明ですが、子供のために認知をしてもらい、責任を取ってもらいたい思いがあります。ただし、争いが続くことで私たちの心の安らぎは遠いようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 まず最初に、あなたのした事に自信を持って全体を見つめてください。時計は元に戻せませんから、これからの事だけを考えて、気持ちを未来へ向けましょう。  で、これまでの件で、裁判は1対1で行うものなので、相手が当の本人でないことの疑義を訴える事で、本人を(裁判所の命令で)引きずり出せるかもしれません。あるいは、とにかく縁切りをしたい事だけを裁判で訴える考え方もあります。さらには、以後一切の関わりを断つために、当座の生活費を逆提訴できるかもしれません。  おそらく質問者にも弁護士はついておられると思いますので、はっきりとした意思表示で弁護士に指示をされたらよろしいかと思います。(気に入らない弁護士は、裁判所に訴えて交代させられます。)  いろいろ恨みは分かりますが、エネルギーの無駄遣いですから、その分、金で取り返す様な気持ちで、裁判所に切々と訴えるほうが、あまり手間もかからず、安全です。

関連するQ&A