• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:イオン半径について)

イオン半径の影響:陽イオンのイオン性が強くなる場合の配位状態とは?

このQ&Aのポイント
  • イオン半径が変わることで、陽イオンのイオン性が強くなる場合、配位状態も変化します。
  • 具体的には、イオン半径が小さくなると、陽イオンと陰イオンの間の静電気的な引力が強まります。
  • その結果、陰イオンがより密に陽イオンに配位し、結晶の構造が変化します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KENZOU
  • ベストアンサー率54% (241/444)
回答No.2

No1の続きです。 >陽イオンのイオン性が強くなる=陽イオンの電荷が上がる >(ex +1→+2)だと思います。この場合、配位して >いる陰イオンに影響がでるのでしょうか? 陽イオンの電荷が増えるということは、原子を取り巻く電子の数が減ることになり、結果的にイオン半径は小さくなりますね。従って、陽イオンと陰イオンの半径比から配位数が異なることになると思います。

ouenvirosnctchem
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m

その他の回答 (1)

  • KENZOU
  • ベストアンサー率54% (241/444)
回答No.1

お考えになっておられる通りと思いますが、、、。 今、陽イオンのイオン半径をr+、陰イオンのイオン半径をr-としますと、イオン半径の比と配位数は次の関係となることが知られています。 <r+/r->  配位数 配位形状 0.155~0.255    3  正三角形 0.225~0.414    4  4面体 0.414~0.732    6  8面体 0.732~        8  体心立方 一般的には、陰イオンのイオン半径は陽イオンのそれよりも大きいですね。 ところで例えば陽イオンのイオン性が強くなるということは、例えば分子では電子吸引基が近くにあるとか、もっとざっくばらんに言えば電子が飛び出してしまったり、、、というケースでしょうか。

ouenvirosnctchem
質問者

補足

回答ありがとうございます。 陽イオンのイオン性が強くなる=陽イオンの電荷が上がる(ex +1→+2)だと思います。この場合、配位している陰イオンに影響がでるのでしょうか?

関連するQ&A