• ベストアンサー

キッチンレンジフードのアルミホースについて

キッチンレンジフードのアルミホースについて 本当は業者に頼みたかったのですが2件断られ、次に電話するのが苦痛になってきたので仕方なく自分で材料を購入しやる事にしました。 戸建てでコンロはガスです。 現在ガラリとフレキホースをアルミテープで固定し室内引き込みベニヤ板に通してあります。 木にアルミホースが触っておりますが問題ないでしょうか? 結露等(良く分かってません)も問題ないでしょうか? 何かホースに巻くものが必要でしょうか? 問題なければそのままベニヤとホースの周りをコーキングしようと思っております。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はい、どうも。補足いたしますね。  熱気を心配なさっていたとのこと、承知しました。 それなら大丈夫です。レンジフードが吸い寄せた空気は、これはもう熱くありませんから心配無用です。アルミフレキパイプが、それに接するベニヤ板を焦がしてしまう程熱を持つのでしたら、そこを通過する風は相当な熱風ということになりますよね。それですと、レンジフード本体がおかしくなってしまいます。熱さで機械が故障してしまいます。 ですから、板が焦げる心配は無用ですよ。(^^ 実際、相当時間ガステーブルとレンジフードを稼動させた後のアルミフレキパイプを触ってみても、熱くはありません。  それから、 >外壁も35センチの正方形から150センチ丸型ガラリに変えたのである程度は >外壁(余っていたスレート)で埋めたんですが円周数センチ一部ベニアで >露出してますが防腐剤塗って防風カバー取り付けてあります。具合悪いでしょうか? 150センチというのは、150ミリの間違いですよね。(^^ スレートとお書きになっておりますが、実際にはサイディング・・・でしょうかね。 なるほどこれまでは正方形、つまり一般的なプロペラタイプの換気扇でも付いていたのでしょうか。 防風カバーをやりましたか。ガラリを付けたその上に、ガラリを覆うように防風カバーをお付けになったのですね(?) それならば、そのベニヤの部分が風雨にさらされる心配は要らないと思ってよろしいでしょうか? それでしたら、もうそれでOKです。  もしも、防風カバーが、ベニヤの露出部分を覆うだけの大きさがないものでしたら、できればもっと大きなカバーにしていただいて、そのベニヤの部分を雨風から守ってやりたいですね。 あ、そうです、コーキングを施してください。もともとの開口部の4辺、外壁のサイディング(?)とベニヤとの段差部分に雨水が差し込まないようにコーキングをお願いします。 コーキングするにあたり、おっ付けてしまったスレートの半端ものが邪魔するようでしたら、ご面倒ですが一度外していただいて、35センチ角の開口部とベニヤ板との段差部分を”発掘”してください。そうしないと、きちんとコーキングできませんから。

silkyblack
質問者

お礼

お礼と補足が重なりましたがこちらでも書いておきます。 ベストアンサーで間違いないです。本当にありがとうございました。

silkyblack
質問者

補足

再びご返答誠にありがとうございます。もし、こんなしっかりとした返答をしていただける業者様なら迷わずお願いしたいぐらいです。 熱気の件ありがとうございます。非常にわかりやすい返答で悩みが吹っ飛びました。 すいませんお恥ずかしい話で15センチです。 家の外壁は全てスレートなんですが、外壁側の35センチを埋めるには何を使ったら良いのかわからないのでホームセンターで物色してるとサイディングしか思い当たらなかったわけです。サイディングを35センチ正方形に加工して貼りガラリのみというのを考えましたが、技術的にも外壁に全く合う色的にも断念しました。 ですが、補修用としてなのか少しだけスレートが倉庫にあったのでそれで少し塞ぎました。 そうですね、前の換気扇は木枠に入れてあったプロペラタイプです。 そうです。ここが素人の一番恥ずかしい話です。自覚しております。ぎりぎりまで悩みましたが方法が全く浮かびませんでした。ガラリの上に防風カバーが付いて二重になってる形になりました。ガラリも防風カバー周りもコーキング処理はしており雨風は入ってこない作りにはなってます。 なので露出部分は全て防風カバー内に収まっております。 >コーキングを施してください。もともとの開口部の4辺、外壁のサイディング(?)とベニヤとの段差部分に雨水が差し込まないようにコーキングをお願いします。 コーキングするにあたり、おっ付けてしまったスレートの半端ものが邪魔するようでしたら、ご面倒ですが一度外していただいて、35センチ角の開口部とベニヤ板との段差部分を”発掘”してください。そうしないと、きちんとコーキングできませんから。 この質問に対しては驚くばかりです。文字だけでそこまでわかるって凄いです。 ベニアと外壁の段差というか浮いてる部分は木材をカットして隙間を埋めて防腐処理をし、境目は全てコーキング処理しました。 明日からスッキリして作業を進められそうです。感謝以外言葉が浮かびません。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんばんは。ここで言うベニヤ板とは、建物の内部の壁ですよ・・・ね? それでしたら、結論を申します。 ベニヤ板とアルミフレキパイプが直に接していても大丈夫です。おっしゃるように、コーキングで隙間をふさいでください。 コーキングは、水場周りでよく使われるシリコン系でも外部で使用されることの多いウレタン系や変成シリコンタイプでも、どれでも構いません。どうせ見えなくなる所ですから。  結露の心配もご無用です。 結露は、どういう時に起きますでしょうか?内外に温度差があって、ある程度湿度があるときに、水滴が着きますよね。冬場、鍋物をした時の出窓とか、真夏、トイレ内部に露出した給水管などが代表的(^^;だと思います。 レンジフードの中を通る空気がある程度生暖かいものだとしても、そのフレキパイプの外側もいぜんとして建物内部です。したがって、結露を起こすほどの”内外温度差”はございません。しかも換気扇ですから、使用中は絶えず風が流れている、つまり通気状態ですから水滴が付着している暇がありませんね。(^^  あ、ベニヤ板の内側(室内側)が結露することを心配なさってますか? それも、大丈夫ですよ。水滴が発生するほど、ベニヤ板の表面が冷えることはありませんから。  ところで気になったのですが、どうして業者に二件も断られてしまったのですか?ご自分でも出来る作業なのに・・・。どういう理由で?

silkyblack
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 本当的を得た回答に感謝してます。本当にありがとうございます。 すいません、書き忘れですが木にアルミフレキが触るのは防火上です。コンロ等でホース内部が高温になりベニヤなどに影響があるか気になりましたが、特に問題なさそうですね。 外壁も35センチの正方形から150センチ丸型ガラリに変えたのである程度は外壁(余っていたスレート)で埋めたんですが円周数センチ一部ベニアで露出してますが防腐剤塗って防風カバー取り付けてあります。具合悪いでしょうか? >ところで気になったのですが、どうして業者に二件も断られてしまったのですか?ご自分でも出来る作業なのに・・・。どういう理由で? 自分では普通の室内換気扇なら可能ですが、コンロで油や熱風が通る所では不安があったからです。あと35センチ正方形から15センチ丸にかえるので外壁をどうするかわからなかったのし、サイディングとなると加工がわからないと色々ありましたので。 業者は製品のみネットで購入したので「責任がもてない」と言われまして、もう一件は敬語で用件を伝えるとタメ口で返答したのでお断りしました。 田舎なので件数が少ないというのもあります。

関連するQ&A