- ベストアンサー
お義父さん?おじいちゃん?どういうふうに付き合っていけばいいかわかりま
- 私が幼い頃に性的イタズラをされた母の恋人に対して抱く嫌悪感。結婚後も関係が続く中での葛藤と違和感。
- 母が再婚し、父親のような立場を要求されることに対しての思い。
- 妊娠後、母と恋人の訪問に対しての悩み。子供に対しての呼び方にも違和感がある。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大変な思いをされてきましたね。今まで辛かったでしょう‥。 あの、嫌な息子は義父の方の血を多く引いて無く別れた奥さんの方かも知れないですよ~。 幼いころ、あなたのお母さんも辛かったと思います。義父に言ったらきっと息子は半殺しにされた事と思 うし、お母さんは義お父さんを奪った形だし、息子を訴え警察を呼ぶという事も互いの子としても複雑な 関係で仮にも相手の子だけれど、相手側の子育ての立場からも辛かったと聞くしか無かったと思います。 でも、義父には言ったと思いますよ。来させないようにしたかも知れないし、触れない様にしてたと思い ます。息子は最低だけれど、結婚もあなたが大きくなるまで待ったりあなたの結婚も父親らしい事をしよ うとしたり‥私は、義父がそんなに悪いヒトではない気がして。 でも、何年かの壁が厚いですからね。他人だし少しずつ、ですよね。 やはり、子どもには罪がないし、沢山の方に可愛がられた方がその子が一番幸せになります。 血が繋がっていなくてもジィジィやバァバァと呼ばせましょう。そして、あなたも義父さんと呼ばなくて もジィジィと呼びましょう。少しは楽だと思います。 色々お辛かったと思いますが、ヒトを許す気持ちも母親となる今、もつ事にしましょう。 この子が、蟠りを無くしてくれたと。 さっきも言いましたが、息子のした事(向こうの家では当時酷い扱いだったからストレスなどで病気だったかも)で。 義父は父。(それなりにあなたも大切にされたと思うんだ~。)と思いなおしましょう。 それが‥これからの幸せの近道かな~。産まれてくる子の為に。
その他の回答 (2)
- mlt-tlm
- ベストアンサー率51% (212/408)
何と申したらよいか・・、すごく嫌な思いをされてきたんですね。 20年間を想像したら、涙が出てきてしまいました。 ここには書いてないいろんなできごとがあったと想像します。 私だったら、○○さん親子だけではなく、母親をも避けたかもしれません。 いろんな思いを乗り越えて、新しい家族ができた質問者さんは、 これからどんなことがあっても、きっと大丈夫だと思います。 どうか愛するご家族と幸せな毎日を過ごしてください。 それと、ストレスがたまる産後には、○○さんの出入りはやめてもらいましょう。 貴女は、「おとうさん」ではなく「○○さん」か「おじさん」と呼んできましたよね。 お子さんに話しかけるときも、「○○さん」か「おじさん」でよいのではないでしょうか。 小さな子のことで「おじさん」が「じいじ」の発音になることもあります。 それはそれで、「じいじ」となってもよいのではないでしょうか。 お子さんに対してどれくらい愛情を注いでくれるかで、お子さんも反応します。 お子さんが大きくなったら、お子さんが覚えた愛称でよいと思います。
お礼
やはり産後は来ないようにもう一度母に言ってみようと思います。 寝不足でイライラして冷たく接しちゃいそうですし…それも可哀想な気がして。 夫からより、私が母に言うほうが良いですよね。 本人直接言うのはさすがに傷付きますよね?^^; 呼び方に関しては、じいじでいけそうです。 子供が大きくなったときに色々説明が大変かもしれませんが。(母と義父は別居している) 回答ありがとうございました。
- zakire
- ベストアンサー率37% (104/276)
おばあちゃんの友達、ぐらいでいいんじゃないですか? ○○さんをそこまで嫌わなければならない理由というのが文面からは伝わってきません。親子といえども他人ですから、息子のしたことでその父親を目の敵にするのはどうかと思うし、母親にとって夫である人物をあからさまにないがしろにするのは、あなたや家族にとってマイナスにしかならないと思うのですが。父親面をされたくない、とありましたが、義理の関係とはいえ父親としての役割を果たすべき立場にあるのですから、そのように振る舞うことがあるとしても非難されるべきではありません。 ○○さん個人を客観的に評価することはできませんか?見知らぬ他人として見た時に、それでも頑として遠ざけねばならないと思うのならばこれ以上言うことはありません。そうでないのなら、過去のしがらみを棚上げして、一から人間関係を構築するくらいのつもりで事に臨んだ方が良い結果になると思うのですが。 蛇足ですが、人間の成長にとって人格のサンプルは多い方がいいのです。世代間の交流は失われる一方ですから、多様な価値観を身につけるという意味でも「おじいちゃん」というものを確保しておくのは悪くないと思うんですが、どんなものでしょうか。
補足
義父とは3人で一緒に出掛けたりもしてます。 一緒にいる時に嫌な顔などはしてないです。 里帰りで顔を出す気ですし、これからもお付き合いは当然していくつもりです。 でも産後直後は本当に会いたくありません。 授乳姿を見られると思うとぞっとします。 質問文には書いてないですが、義父を嫌いな一番の理由は私への好意です。 自意識過剰と思われるかもしれませんが…。 母は「あの人はお母さんよりあんたのことが好きなんだよ。」と言います。 普通、“自分の子供みたいに可愛い”と受け取ると思いますが、私の場合は違いました。 歳をとるにつれて、“女として”だったらどうしよう、とか気持ち悪くて仕方なくなりました。 一昨年里帰りした際に3人で食事に行ったのですが、母が席を立ってる間に「帰ってきてくれて嬉しい。」「会えて嬉しい。」と何度も言われました。鳥肌立ちまくりです。 何故3人でいる時に言わず2人っきりになった瞬間にそんなことを言うのか意味がわかりません。 馬鹿らしいと思われるかもしれませんが、かなり深刻に気持ち悪いです。
お礼
母に打ち明けた時は何より、『こういう理由があって○○さんを遠ざけてしまうけど許してほしい』ということをわかってほしかったのです。 遠ざけると言っても気持ち的なもので、あからさまに一緒にいる時態度にだしてるわけでもなく、3人で出掛けたり自分としてはよく頑張っていたと思います。 なのに、産後のデリケートな時期に、私の気持ちより義父の気持ちを優先する母を不信に思ってしまいます。 再婚すると、子供より夫のことのほうが大事になってしまうのでしょうか…。 義父は悪い人ではないんです。 ただ、父親ぶったことをされるのが嫌で仕方ないです。 何かと、生活は大丈夫なのかと心配されたり、母と喧嘩すると謝れと怒鳴られたり。 父親でもないくせに!と気持ちが拒絶してしまいます。 今は他人という思いが強いですが、これから少しずつでも心を許していけたらなと思います。 ところで、やはり○○さんは私の義父であり子供のおじいちゃんという関係になるのですね…? 今更おとうさんとは呼べそうにもありませんが、じいじとは呼べそうです。 回答ありがとうございました。