- 締切済み
義父母との関係に悩んでいます。
義父母との関係に悩んでいます。 もうすぐ一歳の息子のママです。 結婚前は良い関係を築けていましたが、結婚式にとある事件があり、その際のいろいろなやり取りで義父母に対してわだかまりと不信感が出来てしまいました。 それでも会ったときは普通に接していたのですが、子供が産まれたら今まで抑えていた感情が爆発して、子供を抱っこされたときに何とも言えない感情が湧き出てきて、生理的に「抱っこされたくない」と思ってしまいました。 自分でもそんな感情が湧き出てきたことに驚きましたが、それからも目の前で抱っこされるのが素直に喜べず、目をそむけてしまいます。 義父母にしたら待望の初孫だし、可愛くて仕方ないようですが、私は会いたくないし子供も会わせたくないと思ってしまいます。 そんな風に思ってしまう自分も嫌で、子供にはおじいちゃんおばあちゃんとのかかわりが大事、息子が産まれたのも旦那を産んでくれた義父母のおかげ、と思うようにしていますが、どうしても感情がついてきません。 いつまでこんな気持ちが続くのかと悩みます。 旦那には理解できないようで、私がおかしいと言いカウンセリングを受けるように言います。 同じような悩みの経験がある方、アドバイスをください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- CHU-S
- ベストアンサー率34% (14/41)
私も似たような状況です。 最初は「抱っこされたくない」の感情がとても強かったです。 考え方を少し変えて楽になったので 参考になれば幸いです。 まずは「義両親に感謝しなければならない」 「義両親に子供をあわせなければならない」 しなければ、と思うととても負担です。憂鬱です。 会いに行った所で私の存在は無視、息子を放さない、 大変な思いをして育ててるのに義両親は楽しい所だけ楽しんでいる 非常に憤りを覚えます。 これを「私が息子を産んだから義両親も孫ができた」と 考える事にしました。 旦那を産んでくれた義両親を自分より重んじるととても負担なんです。 「旦那を産んでくれて感謝してるけど息子を会わせたくない」から 「息子を会わせたくない、けど旦那を産んでくれて感謝している」 という考え方に変えてみて下さい。 もちろん同じ感情です。同じ意味です。でもちょっと違ってきます。 「好きだけどキライ」よりは「キライだけど好き」の方が良いじゃないですか。 抱っこされてイヤ、だけど、義両親とのかかわりを大事にしたい。 まずは自分の気持ちを自分の中で尊重してみてください。 義両親とのかかわりを大事にしたい、けど抱っこされたくない、では 自分の感情を押し殺して我慢だけが続きます。ストレスにしかなりません。 義両親との間に信頼関係を築けていないので 大事な息子を抱っこされたくないのは当然の感情だと思います。 まずはそこを自分で受け入れて それでも感謝しよう、それが息子の為。 最後の最後で必ず息子の為、 義両親と会うのは息子の為。 そういう風に自分に思い込ませると不思議と 息子が抱っこされてる姿も少し客観的にみれて ああいう抱き方すると息子って愚図るんだなーとか あんな風に声かけると喜ぶんだなーとか新たな発見したり。 たまには抱っこされてる姿を見るのも良いな、とか 思い始めちゃったりします。不思議です。 義両親にとって出来た嫁でいたいとも思いますが 子供にとってはまず、自分たち夫婦が最重要です。 旦那さんに理解される為には どうして自分がそう思うかを 整理してから、の方がいいと思います。 共感を得る為ではなく理解してもらうという事を 意識してはいかがでしょうか 「結婚式の事件」は旦那さんもご存知なのでしょうか? そこでどういう風に嫌だったか、 それから義両親をどういう風に思うようになったか、 自分はどういう風になりたいと思ったけど 現実はこうだったので悩んでいる。 だから今、こういう感情を持っている、 良し悪しは別として知っていてもらいたい そういう話しかたをしてみてはどうでしょう? カウンセリングをすすめるという事は 旦那さんも何かしてあげたいけど おてあげなのかもしれません。 旦那さんは「聞いてくれるだけでもいい」という事を 解ってもらう事が大事だと思います。 主さんは長い間、自分の感情と戦ってきたんですね。 辛かったですね。とっても頑張ったんですよね。 きっと旦那さんにも理解してもらえると思いますよ。
- onegai1
- ベストアンサー率32% (154/468)
#1です。お返事ありがとうございました。 補足させてください。 他の方の回答やお返事を読ませて頂いて・・・ ご主人様に何をこれからもお話なさるのですか? やはり嫌い・今も嫌い・ここが嫌い・ここが許せない・・・ですか? こういうこは何度もいうことではありません。 お互いが傷つくだけです。 何も残らないし、何も進まないです。 どんな親でも親です。 それは子供が教えてくれました。 どんな親でも親。大好きなお父さんとお母さん。これは一生変わりません。例え許されないことを親がしても、納得できなくても親なんです。 それを妻だからと言うって、旦那様にこうだのああだの言い続けることに意味はないと思います。 自分のお子さんを見てください。 自分はそういう親にならない!!確かに・・だけど他人からみて何一つ間違いのない人生なんてないと思います。 時に間違いをすることもあるでしょう。時に???と疑問に思われることもしてしまうでしょう。しかし子供からしたら親は親なのです。 我が家の主人のお母様も人として違うでしょう!!という風に私は思っておりました。今でもそう思うときがあります。 これは主人も納得承知しています。しかしそれでも親なのだと悲しい顔をしていいます。 その先に何が言えましょう。何と伝えなければなりませんか?? 本当に一番大事な人を傷つけてはいけません。親のことを言われるのは誰だって嫌です。 それでも大事だねって、いつか分かる時がくると思います。 本当に家族が大事なら・・ 貴方様の気持ちは気持ち。旦那様を巻き込むことはできません。 今は今のままで・・・ 時が解決するのを願うばかりです。 解決しなくても、どうしたら自分の家族が笑顔でいられるか!これを考えましょう。 納得できる答えなど出ませんよ。誰かが悲しくなるのですからね。 がんばって!! ちなみに嫌なことはここで「どう思いますか!!」ってストレスを発散しましょう! 上手に上手に・・・です^^
お礼
再度回答ありがとうございます。 確かに、どんな親でも大事な親ですよね。それが分かっているからずっと主人には言えずに心の中に閉じ込めてきました。それが、出産してからは自分の感情がコントロールできなくなって、もやもやがどんどん膨れ上がり鬱状態になってしまって。。。主人とも言い争いが増えギクシャクしてしまい、離婚を考えるようになってしまったんです。 見かねて私の母が主人に私の気持ちを代弁してくれ、ようやく私の抱えてる悩みに気づいてくれたようです。 おっしゃるように、ただ義父母が嫌!会いたくない!では何も解決されないので、今は私には時間と適度な距離が必要だと話すつもりです。お盆お正月以外は主人と子供だけで遊びに行ってもらっています。 とはいえ、息子の一歳の誕生日は主人が両家を呼んで家でお祝いをしたいというので、主人に貸しを作る意味でも(笑)頑張って了承します。息子のためと思って頑張ります。 時が解決するのを祈るのみです。 そうですね、ここで上手にストレス発散します♪ ありがとうございます。
- yo1350
- ベストアンサー率9% (2/21)
なんだか似ている境遇なので参考にはならないかもしれないんですがコメントさせていただきます。 うちには11ヶ月の赤ちゃんがいます。主人は一人っ子で両家にとって初孫です。今、私は義父に対して生理的にイヤな感情しかありません。義母は寝たきり入院中で孫についても解っていないと思います。 こんな感情を抱いてしまうまでには質問者様の様に、いろいろあり、小さいイヤな想いが積み重なって爆発してしまったんだと思います。 私は主人に相談しました。相談というより、訴えだったかも…。 主人は私の思いを理解してくれはしましたが『仲良くして欲しい』とのこと…そにまま話しは終わりましたが、ある日、義父が我が家に来ているとき私の態度(話しのトーンとか顔つきとか)をみて主人が後日、義父にしばらく家に来ないでくれと言ったそうです。あと、イヤと感じる原因についても話してくれたみたいでした。 夏から義父には会って会っていません。子供の写真をプリントして渡してもらうよう主人が子供をつれて実家に遊びに行ったりしてもらっています。まだ会うつもりはありません。なかなか難しいですがストレスを感じて子育てに影響がでるくらいなら自分の気持ちに余裕がもてるまで自分から傷つきに行くことはないかと思っています。質問者様の様に主人がいるのは義父義母のおかげ、とは思っています。でも頭ではわかっていても心では今はムリなんです。 質問者様もご主人に相談されたとのことですが、もう一度、話してみてはいかがでしょうか。旦那は理解できないようで…とありますが、それもそのはずで、ご主人はご両親のことが『あたりまえ』『これが普通』となって育っているので相談したこちらが《おかしい》と思われてしまってもおかしくありません。私がそうでしたから。でも傷ついたり不快に思う人もいると分かってもらわないとストレスも溜まってご主人との仲までギクシャクしてしまいそうです。 質問の回答にはなっていないかもしれないのですが、もう一度、ご主人に自分の思っていることをお話しするのをお勧めします。 がんばってください。
お礼
回答ありがとうございます。 私も頭では義父母に対してこういう感情を持ってはいけないとわかっていながら、感情がついてこないんですよね。。。 お盆とお正月は一緒に行くようにしていますが、それ以外は主人と子供だけで行ってもらっています。ただ、それも本当は子供を行かせてくなくてその日の朝はイライラしてしまい、笑顔で送り出せません。こんな自分も嫌なのですが。 yo1350さんのご主人のように、義父さんに言ってくれると助かるんですけどね。うらやましいです。 確かに主人ともギクシャクしてしまい、離婚を考えました! 主人と子供の私たち家族が仲良く暮らすことが大事ですものね。 根気よく主人に自分の気持ちを伝えてみます。 ありがとうございます。
- onegai1
- ベストアンサー率32% (154/468)
ありますよね、そういう感情。 私も以前はそうでしたね・・もう遠い記憶のよう・・・ 貴方様もおっしゃっているように、お子さんは義父母様がいらっしゃらなければ絶対に存在しなかった。 ↑これが今分かっている貴方様は素晴らしい♪ 当時は私はこれすらも考えませんでした^^; 今はなんとも言えない感情の中にいらっしゃるようですけど、もしかすると近い将来はまた違った感情になるかもしれませんよ。私がそうでした^^ まだ子供が幼かった頃は私が嫌だなぁ~と思っているのが伝わったからなのかな?子供も抱かれると泣いておりました。 内心やったぁ^^vなんて思ったこともありました。 しかし時が過ぎると色々なことがあるもので、今じゃ義母を大事に!!と私から伝えております。 いつからそうなったのか?いつからそう思えたのか?記憶にないですが、確かにそう思えるようになったのです。あっ時々納得できないこともありますけど・・苦笑 そうすると、子供が義母を大事にし、それを私が伝えているからと義母は察し、私にも好印象、それを見て私も笑顔になる。また、その周りにも笑顔になるというイイ循環となっております。 人生は色々あります。今はまだ結婚式の時のことが頭にあり前に進むことができないと思いますが、これから沢山の経験をおもしろいことに「子供」がさせてくれると思います。 その中で「これもあり!」と思えるような出来事を運んでくれるかもしれませんよ^^ 今は何もおっしゃらずに、しばし耐えてみてください。 口は災いの。。。と言います。今、余計に乱すのは今後に良くないと私は思います。 いづれ笑顔で話せるといいですね^^ 回答でなくてすみません・・・
お礼
ありがとうございます。 いろんなサイトをみると、結構同じ思いで悩んでる人って多いんですよね。 onegai1さんのように、いつかそういう風に思える日が来るのでしょうね。 笑顔は大事ですよね! 気楽な気持ちで前に進んでいきます。 育児は楽しくしないともったいないですよね。 ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。息子のため!と考え方を変えられたらいいのですが、頭ではそう思おうと何度もしているのですが、実際会う日が近付くとその日から胃が痛くなって前日は眠れなくなってしまうんですよね。。。 結婚式の事件は主人も知っています。 両家の親からんでの大問題だったので。私の親戚も旦那側家族に憤りを感じているほどです。 ただ、主人も謝罪をしてくれ責任は感じているようですが、それと自分の両親の事は別と思っているのでなかなか私の気持ちはわからないようです。 せめて、主人がもう少しこの気持ちをくんでくれれば救われるのですがね。 私もあの事がなければ、ここまでの感情にはなっていなかったと思うのですが。 でも、きっと息子の成長と共にこの感情も薄れていくのでしょうね。 息子のためにも私たち夫婦がこれ以上義父母のことでギクシャクしないよう、前向きになれるようにします。 ありがとうございます。