- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ローパスフィルタについて)
ローパスフィルタとは?
このQ&Aのポイント
- ローパスフィルタとは、特定の周波数よりも低い周波数の信号成分を通過させ、高い周波数成分を除去するフィルタです。
- ローパスフィルタの「order」は、フィルタの次数を指します。
- 通常は1~4次のローパスフィルタが一般的に使用されますが、64、96、128次のローパスフィルタも存在します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「次数」の用語にはいくつかの使い方があります。 一つは、周波数特性をでどれくらい急峻にできるか(ローパスフィルタだと、カットする高域で周波数に対してどれくらいの割合で減衰量が増えるかに対応する)に関連する数値です。 ご質問で1~4と書かれているのはこちらの数値。 もう一つは、デジタルフィルタで何個のデータ(メモリ)を使ってフィルタを構成しているかという数値です。 64などの数値は後者のデジタルフィルタのデータ量をあらわす次数でしょう。
その他の回答 (1)
- 178-tall
- ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.2
>論文内では「filters of order n = 64, 96, 128 samples」とありました.order =「フィルタの次数」なのかな…と思ったのですが,自分で調べたところフィルタの次数は1~4くらいが通常使われる次数のようでした. >この64,96,128というのは何の数字なのでしょうか? 「filters of order n = 64, 96, 128 samples」だけから推測すると、FIR (Finite Impulse Response) のサンプル数かと思われます。 もしそうなら、ズバリ「フィルタの次数」です。 実用 FIR なら、ありそうな次数。
質問者
お礼
回答ありがとうございました. なるほど…FIRの話だったんですね. アナログなLPFやHPFしか勉強したことのなかった自分にとっては 次数64,96,128と見て何かの間違いかと思ってしまいました.
お礼
回答ありがとうございました. もう一人の方と同じくFIRという回答ですね. これまで情報系を勉強していながらディジタルフィルタについては 詳しく知らなかったので,本当に助かりました. この場合のフィルタの次数=ディジタルフィルタのデータ量ということで納得しました.