• ベストアンサー

3300V/200V変圧器が複数台ある高圧受変電所ですが、受電停止時(

3300V/200V変圧器が複数台ある高圧受変電所ですが、受電停止時(主遮断器を開とする)に変圧器2次側の一つの回路に200V発電機を仮設して逆送させることで、他の200V回路に接続されている負荷を運転することを計画しています。もちろん電力会社へ逆潮流しないようして、発電機容量以下の使用負荷で運転しますが、変圧器2次側のアースはそのままでも支障ないのでしょうか。またそれ以外に注意することがありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一般的な発電機の機能設置(漏電リレーを動作させる為のB種のようなもの)はスターの中性点に接続されています。 逆流させるトランスがデルタの場合、両者を接地させると短絡状態になります。 スターの場合でも循環電流が流れる可能性があるので接地は片側、トランスのB種のみとし発電機の機能接地は浮かせた方が良いと思います。 また、発電機の漏電リレーは30mAなので、逆流させるトランスに接続された回路の漏洩電流を事前に確認しておき、トリップしない事を確認しておいた方が良いかと思います。 それから、接続する箇所はブレーカーの二次側などではなく、なるべくトランスに近い個所へ接続した方が良いと思います。 私は逆流させた経験がないので、想像の範囲で注意個所をあげてみました。

maji3407
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。私も経験がなく不安を感じており、多くの方のアドバイスをお願いしたいと思っています。

その他の回答 (1)

回答No.2

またしても想像からの回答ですが 送電時(停電時も)に発電機のブレーカーをいきなり投入(遮断)すると、高圧側に一瞬過電圧が発生し絶縁破壊するのでは? との疑問が有ります。 ブレーカーを入れたまま発電機を始動し、アイドリング、正規回転数へといけば避けられると思いますが、あくまで想像の範囲です。

関連するQ&A