- ベストアンサー
バイクの免許を続けるべきか迷っている
- バイクの免許をとりに教習所に通っているが、運転が下手で上達しない。
- 教習中に理解できず、帰宅後に理解することが多い。
- 運転のムラがあり、人に迷惑をかけることもある。恐怖心もある。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
全く運転できないから教習所に通っているんだと思います。 公道で人に迷惑をかけない走りができるようになるためにも、今教習所でたくさん失敗しとく方が絶対にいいです。自分が思うに、教習所で何のミスもなく完璧に運転できるのもいいですが、教習を受けている間はたくさん失敗してたくさん教わった方がいいと思います。 自分も2段階の途中まで発進の時にエンストしていたし、坂道発進も卒業検定の1時間前にようやくできるようになりました。教官の人も厳しかったけど、「バイクに乗りたい!!」という気持ちが強くて乗りきることができました。免許を取った後もライディングスクール等に通えば、運転技術を磨くこともできますよ。 だから絶対あきらめないでください!!あきらめる前に最大限の努力をしてください。なんか上から目線の話になってしまってすいません…。
その他の回答 (13)
- cb1300p
- ベストアンサー率24% (29/120)
厳しい事言いますが止めちゃ駄目ですよ。自分は高校から原付~普通車~中型~大型二輪 と今まで諦めませんでした。無論10代~20代怖さより憧れが先走り怖くて乗れないという のはありませんでした。30代~35歳くらいで従弟もバイクで亡くし一時期同じYAMAHAの 1200ccのバイクで他界してるのでトラウマでPTSDでもう乗るの嫌になりました。10年は 乗りませんでした。昨年からようやく乗ろうかな、好きな場所に行ける楽しみも少しづづ ですが希望を描いて乗れるようになりました。最初は原付二種、そして250CC、今また100 CCと怖さ半分以上ありますが乗ってます。さすがに大型の重いのはまだ感覚戻りませんが 常に先読みで乗ってますので今のところ危険な状況には合いません。すり抜けもしません。 恐らく不安感、恐怖感がかなりあるのでそれ超えるため教習がありますので教官に伝えて 乗り慣れる事でしょうね。こればかり理屈で無いので雨は滑るので晴れて状況良い日にち に思い切りメリハリ付け教習してください。うまい下手は誰もあります。それはしかたない ですね。基本どうしても路面ばかり見てしまうので曲がる方向先に視線向け白バイ風にです がまず目線下では駄目です。自分の時代平成6年の真夏府中試験場で一発試験で3回目で合格 出来たのでコース覚える+イメージトレーニングが偶々良く受かりました。今じゃ自信ない です。教習所と公道ではまるっきり違います。バス、トラック、自家用車、バイク、自転車 に歩行者と色々遭遇するのでまずは基本の乗り慣れる事、そしてお金じゃないお金では買え ない新緑の田舎道ツーリングなど爽快なイメージ描くこと大事です。運転が慣れれば公道で 様々な状況でも慣れれば対処可能です。自分の頃は今の様に教習所で大型取れずお金あっても 合格できない時代でひたすらイメージトレーニングと練習所通いました。真夏胸の腫瘍切開 して抜糸済まないのでも江東区~練馬まで通えたんです。練馬から府中まで試験の予約だけ 取りにも行きました。諦めちゃ駄目です。事故は起きる時はあるでしょう、でもそれ避ける 運転すれば不可能ではないです。事故や悪いことだけをイメージしないことですね。小さい 身体の女性でも大型実際取れます。がんばりましょう。楽しい季節になりますし。
お礼
ご回答ありがとうございます。 バイク事故で亡くしてしまったんですね…、すごく辛かったと思います…。 今は少しずつ、またバイクに乗れてきているんですね。 まずは、慣れて、基本的な走りができるように頑張ります。 あと、つい目線が下に下がってしまうので、進んでいく方向へ視線を向けるように意識します。 今は恐怖心も多いので、悪いイメージを多くもってしまうこともありますが、なるべくよいイメージをするように、心がけます。 頑張ります。 ご回答ありがとうございました。
- chubou3
- ベストアンサー率23% (264/1130)
文面を見ていると下手だからと書かれていますが、本当は「教官に怒鳴られるから」行くのが嫌に成ってませんかね? 教官は自分の生徒が事故でなくなったりしたら後悔するので、可能な限り教習時間内で叩き込もうとします。 これは仕方が無いのです。 もし、教官に「下手糞」とか言われたら、「下手糞だから教習所に来てるんや。上手かったら試験所で飛び込みに言ってるワイ」と言うか思うかすれば気が晴れると思います。 誰だって始めては有ります。生まれた時からバイクに乗れる人は居ません。 しかし世の中本当にダメな人も居ます。私の基準としては、「自転車に乗れるか?」で判断します。 もし自転車に乗れるのであれば、教習所を続けて免許取得を目指した方が良いと思いますが、どれだけ練習しても自転車に乗れない様だったら厳しいですが、バイクの免許を諦めるのをお勧めします。 また、教習時間を短くしたいのであれば、自転車でバイクに乗っているつもりで一本橋やスラロームを練習すれば安い費用で練習できます。 自転車に乗って曲がる時も速度を落とせばバイクとは少し違う感覚ですが、段々曲がるスピードを上げていけば同じ感覚(バンクして曲がる)で曲がれます。スラローム、ブレーキも同じです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 教官には、むしろかなり親切に優しく教えてもらっています…。 気を使っていただいているというか…。 それでも、なかなか上手くできなくて、申し訳なくなります。 自転車には乗れるので、アドバイス通り練習してみようと思います! アドバイスありがとうございました! ご回答ありがとうございました!
- hizaore
- ベストアンサー率38% (124/321)
最終決断はご自分でやるしかないのですけど…想像していたより順調でなかったことで弱気が顔を出しただけなのではないですかね.特に“みんな自分よりうまく見える”ようになるとそういう思いは強くなるかもしれません. 個人的にはMTのバイクに乗ってくれる人が増えて欲しいです. 無理する必要は無いですが、「免許が取れるといいなぁ」と勝手に思ってます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうなんです…、想像したより全然できなくて、毎回へこんでいました。 周りの方ははるかに上手く見えます。 まだまだ下手なので、これからもへこむことはあると思いますが、もう一度頑張ります。 免許がとれるといいなぁと思ってくれていて、嬉しいです。 頑張ります。 ご回答ありがとうございました!
- morutiroro
- ベストアンサー率20% (402/1940)
私も、昔中型免許を取るときに似たような思いをしました。 一度は止めようと思い、教習所にも行かなくなりましたが、やはり乗りたい!。と思い、行き直しました。 センスなんか全然ないです。でも練習すれば向上します。 で、免許を取ってからオフロードで練習しました。 頭ではなく身体で覚えました。当然コケまくりましたが、しっかり身体は覚えてくれて、いまだに助かってます。 誰だって教習所では下手くそですよ。 逆に上手いと、天狗になって事故ります。 今は発展途上ですから、頑張って取れば、未来は開けます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 体で覚える…、私は頭ばかりで覚えようとしていた気がします。 下手でなかなか慣れないため、不安もあり、頭でっかちになっていた気もします。 今度は、体で覚えるという感覚で頑張ります。 私も諦めかけましたが、やっぱりもう一度頑張ります。 免許をとって、それからも練習しようと思います! ご回答ありがとうございました!
- takasugi72
- ベストアンサー率41% (59/141)
すべてはあなたの気持ち次第です。 「ツーリングに行けるといいな」と思っていたのが、「上手く走れないからツーリングに行っても面白くないかもしれない」と思うようになったのであれば、もっと練習するべきです。 でも「こんな辛い思いをしてまでツーリングに行きたくはない」と思うのであれば、やめてしまった方が良いと思います。 所詮は趣味の乗り物です。 乗れなくても困るものではありません。 ただ教習所で下手だった人が事故を起こすとは限りません。 逆に教習所で上手かった人の方が、調子にのって事故を起こすことが多いです。 下手だった人は下手なりに慎重な運転をするので、事故を起こしにくいんです。 もっとも迷惑をかけるかどうかは、教習所を出た後で、どういう走りをするかですが。 向き不向きについても「下手の横好き」という言葉があるくらいですから、あまり関係はありません。 特に教習所でそれがハッキリするとも思えません。 自分では「バイクに向いている」と思っている人でも、周りからは「アイツの運転は危なすぎてバイクに乗らない方が良い」と思われている人もいます。 そういうものです。 でもツーリングは良いですよ。 私は林道ツーリングが中心ですが、朝靄のかかる林道なんて最高です。 林道をバイクで走っていると、車では味わえない空気感も感じられます。 車であれば走るのをためらうような細い道も、バイクでは走れますから、山の奥深くまで入っていけます。 そうするとタヌキの子供が、ぴょこぴょこと跳ねていったり、大きな角を持った牡鹿が悠然と立っていることもあります。 一般道でもバイクは良いですよ。 昔、車で日本一周をしている夫婦に会いましたが、知らない路地は怖くて車では入れず、ほとんど国道ばかり走っていると言っていました。 でもバイクなら知らない路地でもUターンできますから、関係なく入れます。 伊勢神宮にツーリングで行ったときも、車は駐車場の空きを待つので大渋滞していましたが、バイクは駐車場が別なので関係なく参拝できました。 車の方が楽に移動できますけど、バイクの方が圧倒的に行動範囲が広がります。 そういうものです。 こういう楽しみより、お金が大事とか、一時の辛さの方がイヤだというのであれば、それはそれぞれの判断です。 途中でやめたところで、誰に責められるものでもありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今は下手すぎて、バイクに乗ってツーリングでいろいろな所に行きたいけれど、ツーリングに行けるくらいうまくなれるのか…、ずっと下手なままなんじゃないかと不安な感じです。 けれど、教習を頑張ろうと思います。 免許をとって、それからもうまくなるように、安全運転ができるように、練習しようと思います。 やっぱりツーリングはいいですね。 私も行きたいです。 頑張ります。 ご回答ありがとうございました!
- saichania
- ベストアンサー率28% (2/7)
乗り物ことバイクについてはセンスの有無はあると思います。 教習所には上手な人、下手な人は確かにいます。でも強い意志があれば何時間オーバーしても頑張って最終的に卒業検定までたどり着く人もいれば、諦める人もいるでしょう。教習所の教官でも公道に出したらアブナイと思われる人には検定試験では落とし続け、あきらめさせるように仕向けるでしょう。教官が合格を出してくれたならセンスの有無は関係なしです。そこまでの時間の長短がセンスで、合格した以上は同じラインに立ったと考えてよいでしょう。公道に出たら本人の意志です。怖かったり嫌だったりすればオリルそうすれば済むことです。どんなにセンスがあってうまくたって事故るときは事故るし死ぬ時は死ぬんです。 失礼かもしれませんがこのような質問をここにした時点で、バイクに乗る強い意志は無いように思えます。 関係あるかわかりませんが、どうしようもなくどんくさいおばさんが旦那とツーリングしたい一心で、みんなに「やめろ」と言われ続けていましたが、その人は弱音は吐かず何時間もオーバーしました、試験も落ちまくっていたけど、最終的に合格しハーレー乗って夫婦でツーリング行ってる夫妻も知っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに、私にはバイクに乗る強い意志はなかったのかもしれません。 前々から乗りたいとは思っていたものの、ダラダラしてしまい、なかなか教習所に申し込みにいかず、一時期は乗れなくてもいいかな…と思っていた時もありました。 ツーリングに行きたいという気持ちも、少し薄れていた時もあります。 諦めかけましたが、もし乗れなかったら、乗りたかったな…と後悔すると思ったので、もう一度頑張ります。 ご回答ありがとうございました!
- wathavy
- ベストアンサー率22% (505/2263)
いつも、何かしている者です。 10年ほど前、大型二輪が教習所で取れるようになってからは、安心していつでも取れるからと油断していました。 自分が年齢制限に近いと感じて、昨年取って、今年大型に1年目になります。 ところで、大型は、確かに初めて乗ったときは目が点になるような加速でしたが、なんとも乗り慣れてしまってもう目一杯加速しても怖いどころか、もっと速く!となってしまいました。 そのせいで、退屈になりかけています。 ところが、オフロード車は軽くて小さくて、パワーも無く、遠出するにもあまり面白いわけでなく、通勤にも大型を使うくせに、普段は、これを使って、誰もいないところでウィリーごっこして遊びます。これが面白いんです。 どこがと言えば、出来ないので、面白いんです。できちゃったらきっと飽きちゃうと思うんですが、今のところ、一生できそうにありません。教習所ではありませんから、できなくてもいいし、辞めても構いません。 子供にスキーを教えた頃、緩斜面で手持ち無沙汰でどうにもスキーが嫌いになりかけたとき、緩斜面で子供相手にしても退屈しないようにするために、ボードに切り替えました。まるで初心者でした。お陰で、子供を連れてボードしながらスキーに慣れさせるのが楽しみになりました。 いつも、出来ないことができるようになると、うれしくてたまりません。 ジャンルがずれますが、100kmマラソン。これも、死なないうちに走っておこうと思い、ジョギングし始めてから、ハーフ、フル、数回出て、八ヶ岳野辺山に出ましたがリタイヤ。(下りで足をくじいて) 翌年、リトライして完歩。(走れないところが一杯ありました)大満足です。 バイクの教習、確かに乗れない場合には苦痛になると思います。お金はかかりますが、本人が辞めない限り延長できます。(あまりひどいと教習所でもさすがに言うと思いますが)なので、今自分からギブアップするか、もう少し頑張るか、これは質問者さんの気合一つです。 昨年、重たいバイクで教習していて、クランクが通り抜けられず、一本橋がわたれず、困ったことばっかりでした。でも、道路にあんなとこ足つかずに走れなきゃダメなところなんてまだ一度も行ったことがありません。 大型の場合には、徐行運転が多いのですが、ふらつくことなく、左右を頭を振り回して確認しながらゆっくり走るのは大変難しいです。ところが、道路上では、そんな危なっかしい運転したら轢かれます。私は一旦停止して、左右を見てからゆっくり発進します。(腕がついてきません) 教習所で、こけたり、脱輪したりしながら、だんだん慣れて、ある程度安全確認の意味がわかれば、恐らく卒業できますよ。 具体的には、慣れしか無いのですが、慣れるまで人のバイクで練習する気になれば、気軽に乗れます。 卒業してから、実際にバイクを買う方が大変ですよ。維持するのも大変です。 あきらめないでくらいついていれば、卒業できますって。無理はしないで、こけそうになったら、捨ててください。 女性で、一本橋から大型バイク捨ててる人も卒業していきましたが、「うまくなった」と教官が言ってました。 相当だったんでしょうから、がんばってください。 自信がつくと、事故になりますが、こわごわなら、そうそう事故にはつながりません。(私も事故は怖いので、見通しの効かない直線では絶対びくびく加速します)
お礼
ご回答ありがとうございます。 今は、基本の走りさえも余裕がなく、ぎこちない状態ですが、慣れて少しでも余裕ができて、今できないことができたらいいなと思います。 今はできない事だらけで、少ししんどかったですが、安全に楽しく走れるように、がんばります。 ご回答ありがとうございました!
>しっかりと運転出来るように教習を続けるか、それともやめたほうがいいのか…、 レースに出るとかなら引き止めますが、 普通に自分が楽しくツーリングに行く程度の話なら止めません。 こんなもの運動神経もへったくれもありません。 単なる慣れです。 最初は誰だって初心者。 どんなにうまいライダーだって 一度や二度は命の危険を感じるような 目にあったことはあるはず。 それでも、風を切り、自分の行きたいところに行きたいように 行ける楽しさを知っているから歳をとっても続けられるのです。 大切なのはさっさと免許を取ったら間髪いれずに、 バイクにまたがり、遠くにでかけること。 自然に慣れます。 1年経ってあちらこちら出かけても、慣れもせず 楽しくもならなければ、その時は素直にバイクを売ればよろしい。 教習所の金がもったいないというより、 あんな素晴らしい経験の扉を開きかけているのに 途中で諦めるほうがもったいない。 ハナから乗る気のない人になら勧めませんけど。 北は北海道から南は九州までぐるりと廻った バイク歴30年のおじさんライダーからです。
>しっかりと運転出来るように教習を続けるか、それともやめたほうがいいのか…、 レースに出るとかなら引き止めますが、 普通に自分が楽しくツーリングに行く程度の話なら止めません。 こんなもの運動神経もへったくれもありません。 単なる慣れです。 最初は誰だって初心者。 どんなにうまいライダーだって 一度や二度は命の危険を感じるような 目にあったことはあるはず。 それでも、風を切り、自分の行きたいところに行きたいように 行ける楽しさを知っているから歳をとっても続けられるのです。 大切なのはさっさと免許を取ったら間髪いれずに、 バイクにまたがり、遠くにでかけること。 自然に慣れます。 1年経ってあちらこちら出かけても、慣れもせず 楽しくもならなければ、その時は素直にバイクを売ればよろしい。 教習所の金がもったいないというより、 あんな素晴らしい経験の扉を開きかけているのに 途中で諦めるほうがもったいない。 ハナから乗る気のない人になら勧めませんけど。 北は北海道から南は九州までぐるりと廻った バイク歴30年のおじさんライダーからです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 慣れですか…、私は運動神経はあまりよくないほうだと自覚しているので、たくさん乗って早く慣れるようになりないです。 やっぱりツーリングは楽しいものなんですね。 私も運転がうまくなって、いろいろな所にツーリングに行きたいです。 教習がんばります! ご回答ありがとうございました!
誰にでも、最初はありますよ?(^^) 教習所の段階で上手くなってしまっては、べテランの立つ瀬がありません。 下手なのが“本当”なのです。 (上手い人は、実は、無免許で広場とかで練習していたりします・・・) 質問者様のようなタイプが、最も安全なタイプ。 そして、最もオートバイの良さを知るタイプです。 途中で投げ出すことなく、頑張りましょう。 まさしく、質問者様の場合は「継続は力なり」です。 ※ただ、排気量が大き過ぎる場合は、下げた方がいいと、私も、思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 下手なのが本当…と言われると、少し安心しました。 また頑張ろうと思えました。 今はまだ、下手であまり余裕もなく、なんとか走っているような状態ですが、ちゃんと走れて、バイクの良さや楽しさがわかるようになるくらい、うまくなりたいです。 継続は力なり…そうですよね。 めげずに頑張ります。 ご回答ありがとうございました!
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですよね、今のうちにたくさん失敗して、たくさん教えてもらったほうが、いいですよね。 そういうことができるのは、教習所だけですよね。 たくさん失敗したほうが、私は身につくと思いました。 あきらめる前に最大限の努力を…本当にそうですよね。 今まで自分なりに頑張っていたつもりでしたが、最大限の努力というほど努力していなかったと思います。 まだまだ下手ですが、運転が身につくように、安全運転ができるようになるように、最大限の努力しようと思います! あきらめずに、教習を続けます。 全然上から目線ではないですよ! すごく色々と気づかされましたし、もう一度がんばろうと思えました! ご回答ありがとうございました!