- ベストアンサー
離婚したい25歳の主婦の悩みと住宅ローンについて
- 25歳の主婦が離婚を考えている理由や、主人との問題、マンションやローンの処理について相談しています。
- 主婦は精神的に不安定で、結婚後はさらに悪化しました。妊娠していたが、早期流産を経験し、抑うつ症状も酷い状態です。
- 住宅ローンは主人名義で組まれており、ローンの負担も主人の給料で支払われています。離婚後のマンション処理やローン返済の責任について不安があります。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
離婚時に、お互いが持っている貯蓄や負債をどうやって分けるかは、お互いの話し合いで決めます。 お互いの同意があるならばどのような結論でもかまいません。 例え貯蓄は全て妻側、ローンは全て旦那側、というような不公平な結論でもお互いが納得していればそれでかまいまえせん。 もちろん、妻側が全てローンを持つでもかまいませんし、30%だけ払う、などでもかまいません。 とにかくお互いが納得していればよいです。 なのでまずは話し合いです。 その上で、もしどうしても意見がまとまらない場合、例えば「お前が全部払え!」「いや一円も払わん!」とか、「半分払え!」「いや20%が限界」などのようなとき。 そのときはどうしたらよいか? 法に従えば、不動産屋などで家の現在の評価額を鑑定してもらってそこから 残りのローン金額を引いた金額を2で割ったものが財産になります。 例えば現在の評価額が2000万で、ローンが残り2500万なら、 (2000-2500)÷2=-250 これは一人250万円の借金があるということになります。 家の持ち主でありローンを払う側の旦那さんに質問者さんが250万払うということです。 もし現在の評価額が3000万でローンが2500万なら (3000-2500)÷2=250 で一人250万の財産があるということで、旦那さん側から質問者さん側へ250万払うことになります。 家を売る場合も同じですね。 売れた金額を2で割ったものがお互いの抱えた財産。 もし売っても500万円足りなければ、それを2で割って、一人250万の借金。 売って500万利益が出れば、それを2で割って、一人250万もらえる。 とうことになります。 最初に書いたように、必ずしもそうしなければいけないわけではなく、お互いの話し合いでどうしても決まらなかった場合です。 離婚理由は「性格の不一致」になるでしょう。 これは慰謝料を払う義務はありません。 ありませんが、離婚理由が性格の不一致の場合、旦那さんは離婚を拒否することができます。 質問者さんがどんなに離婚したくても、旦那さんの同意がなければ離婚できません。 (旦那さんが浮気やDVをしている場合は、質問者さんの意思一つで離婚できる) なので、もし旦那さんに「これだけ慰謝料を払うなら離婚してもよい」と条件を突きつけられたときは、慰謝料を払う必要も出てきます。 これは義務ではないので慰謝料を拒否することもできますが、そうすれば旦那さんは離婚を拒否するだけですから。 もちろん旦那さんが「慰謝料とかいらない、離婚にも同意する」ということなら、慰謝料はいりません。 いずれにせよ、まずは話し合いから始まることなので、じっくり冷静に話し合ってみてください。
その他の回答 (6)
- name9999
- ベストアンサー率22% (106/468)
離婚になった場合の公平な方法としては、 まずは家を売り、残債を折半というのが一般的です。 旦那さんが今後一人でその家で暮らし、一人で支払っていくのを希望するのであれば、あなたは家を出ればいいだけです。 二人とも家を出て、公平に負債を折半するのであれば、まずは物件の売却です。 が、頭金をいくら入れたかにもよりますが、普通は残債よりも高い金額で売れないことが多いです。 売り渡す際には、必ず現金で足りない差額を用意しなくてはならないので、それをあなたと旦那さんで出し合うのです。 (例:2500万の残債に対し2000万で家が売れた場合、あなたと旦那さんが250万ずつの現金を用意する) しかし、こういったことは全て「話し合い」でお互いが納得すれば法的には何も問われないことですので、 まずは旦那さんとどういうふうにしたいかを話し合うことです。
お礼
回答、ありがとうございます。
- hinrihi
- ベストアンサー率50% (13/26)
民法第758条夫婦の一方が他の一方の財産を管理する場合において管理が失当であった事によってその財産を危うくした時は他の一方は字らその管理をする事を家庭裁判に請求する事が出来る。 3.共有財産については前項の請求とともにその分割を請求する事が出来る。 民法第760条夫婦はその資産。収入その他一切の上を考慮して婚姻から生ずる費用を分担する。 と有ります、慰謝料の請求は当然出来ますでも、離婚する事が最善の選択かは質問者さんの気持ち次第だと思いますが、良い方法はいくらでもあるように思います、じっくり考えて質問者さんの幸せになる方向へ落ち着いて選んでください。
お礼
専門的な回答、ありがとうございます。 >じっくり考えて質問者さんの幸せになる方向へ落ち着いて選んでください。 そうですね。 もっと、落ち着いて考えようと思います。
- banana1008
- ベストアンサー率31% (24/76)
まずですね、 精神面で安定してない時に離婚、という 大きな決断はしないでおきましょう。 今は先延ばしにしましょう。 離婚できないわけではありません、 とりあえず落ち着きましょう。 離婚はいつでもできますから。 結婚1~2年はケンカケンカ、オンパレードですよ。 もとは他人の2人が一緒になったんですから。 今はケンカしてぶつかって、お互いの妥協点を探っていく期間なんです。 我が家もそうでしたよ。離婚考えたこと何回もあります。 結婚4年、出会って9年以上経過してますが まだまだケンカしてますよ。 結婚して環境も生活もガラッと変わって大変だと思います。 流産もおつらかったでしょう。 旦那さんも質問者さんも冷静で安定している時に もう一度ゆっくり夫婦で話し合われてください。 お体、大切に。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね・・・ 離婚するのは簡単ですが、まずは、もっと話し合いをするべきですね。 主人も、仕事が大変なんだと思います。 自分のことばかりで、主人の気持ちは無視していたように気がします。 もっと冷静にならないといけないですよね・・・ 気をつけようと思います。
- -yo-shi-
- ベストアンサー率23% (511/2217)
同じ男として旦那さんの行動・発言はちょっと責任感に掛けるなぁと感じました。 ただ、カードの件は個人の責任であって旦那さんを責めるべきものではないと思います。仮に旦那さんが行動したとしても本人ではないので何も解決しないでしょう! 前置きはこれくらいにして、離婚後にローンを支払う必要は全くありません! 慰謝料については旦那さん次第って所もあるので何とも言えないでしょう。 私はうつ病の方の辛さはわかりませんが、私の元嫁もうつ病であったので旦那さんの辛さはわかるつもりです。ただmaruri528さんと症状の度合いが違うと思うので同じだとはいえませんが、旦那の立場で言うと、うつ病の妻の行為は離婚の理由にはなると思います。(法的には正当か?わかりませんが) 一般的に相手側に不貞行為やDVなどの明確な理由が無い限り慰謝料を請求してももめるだけだと思います。本気で離婚を選択することが正しいと思うなら、目的を第一に考え円満な離婚をお勧めします。
お礼
回答、ありがとうございます。 辛い気持から、普段は気にもとめない些細なことまでイライラしてしまう自分がいます。 もう少し、落ち着いて考えたほうが良さそうですね。。 少なくとも、今の私に正常な判断はくだせそうにないです・・・
まずローンは全く関係ないですよ。 ちょっと幼いというか、そこまで何も知らない方なのか~(ローン払うわけないでしょ!そんな発想がどこから?友人とかも少ないのか?親も気軽に教えてくれないのか?)と、かなりびっくりですが、 そういう女性なんだ・・・と、頑張って理解して、回答してみます。 まだ完全に旦那様への愛情が消えたわけではなさそうですね。 流産前後はホルモンもたいへん、感情がたかぶるのは当然です。もうちょっと物の言い方の優しい旦那様なら良かったのでしょうが、離婚するほど酷い感じもしないです。 ご自分でもわかっていらっしゃるように、 >時間がもう少し経てば、この気持ちも変わるのかもしれませんが・・・ そうだと思いますよ。わたしは流産の経験のある友人が22人もいます。わたしもしましたし。普通普通。 早く元気になってくださいね。楽しいテレビでも見て。 あんまりいっぺんに考えないで。
お礼
流産経験者、22人もいるんですか。 私のまわりは、結婚してる友人が一人もいません。 仲の良い友人なんて、まだ学生ですし・・・ >早く元気になってくださいね。楽しいテレビでも見て。 >あんまりいっぺんに考えないで。 ありがとうございます・・・ そうですね、昨日の今日で、感情が昂ぶっているんだと思います。 離婚だ!と騒がず、ちょっと頭を冷やしてきます・・・
補足
せっかく親身に回答して下さったのに、反論するようで恐縮ですが・・・ ローンを払わないといけない法的な義務が、現時点での契約上ないことは分かっています。 でも、ローンを組んだばかりに、離婚・・・となると いつかは自分の財産になるとはいえど、いきなり35年ローンを一人で払え、というは あまりにも主人に酷だと思ったので、こういう場合は、自分から 「一緒に購入したんだから、これくらいの額は返済を手伝う」と言うべきじゃないかと思って。 >親も気軽に教えてくれないのか まだ、親には何も相談していません。 もう嫁にだしたんだから、自分たちでなんとかしろと言われていたので もっと、具体的に話がすすんだら話すつもりでした。 確かに、私は発想が幼稚なところがあります。 ご指摘、ありがとうございます。
- kigurumi
- ベストアンサー率35% (988/2761)
ローン契約であなたが保証人になっていなければ、離婚後支払う義務はありません。 協議離婚なので、離婚届にお互い判子を押せばいいだけのことです。 片方が離婚をしたくなければ、家庭裁判所に調停を申し立てることになりますが、二人とも離婚に同意しているので、離婚届を市役所に提出すればいいだけのことです。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
回答、ありがとうございます。