- ベストアンサー
「魚民」の突き出しを断っていいの?法的な問題はある?
- 3週間前に居酒屋「魚民」に行った時、突き出しを拒否された経験があります。
- 突き出し自体は慣例として理解していますが、断れないのは問題だと考えています。
- 魚民のホームページからの問い合わせメールにも返事がないため、法的な解決策を知りたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たのんでいない突きだしに料金を請求する法的根拠はありません。 裁判にすれば勝てる可能性は大きいとおもわれます。 訴えるとすれば、簡易裁判所に突き出し料金の返還を求める少額訴訟になるとおもいます。少額訴訟は手続きが簡単なので弁護士に頼まずにできます。 ポイントは、 ・突き出しは要らないとはっきりことわっていること ・にもかかわらず料金をとられたこと ・証拠物件として、突き出し料金を書いた明細や領収書。 ・訴訟を起こすと同時にマスコミなどにその旨通知すると、相手が折れてくる可能性が高い。
その他の回答 (1)
- para3gathi
- ベストアンサー率48% (826/1711)
調べてみたら、関東では「お通し」関西では「突き出し」と言うらしいですね。私は突き出しとは、コース料理の最初に出て来るものを言うと思ってました。フレンチなどでも最初にも出て来る前菜の事なのだろうと。「口取り」と言う店もあるそうです。 私も社会人になった後、居酒屋に通う様になってから、お通しが出る事を初めて知りました。不思議だなあとは思ってましたけど、ある種の酒場での慣行なのかとも思い、また頼んだ料理が出て来るまでのつなぎとしても重宝なので、別段不思議とは思ってなかったのです。 かなり前です。外国人が日本の居酒屋に来る様になり、お通しが問題視された事が何かで見ました。要するに頼んでもいない料理を勝手に出されて、料金を請求されるとは何事かと。確かその時の話では、外人客にはお通しを出さない様にすべきかとの話題になった様な記憶がありました。 この件はWikipediaにも書いてありました。 海外の居酒屋、と言ってもドイツしか知りませんが、日本のお通しの様なものは出しませんね。その代わりビールは直に出て来ます。「何かお通しを出せよ」と言いたくなりますが、料理が出て来るまでに時間が掛り、ついつい余分にビールを飲んでしまったりします。お通しがあるのもないのも善し悪しです。
お礼
回答ありがとうございます。