※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【乱文・長文ですいませんが、回答よろしくお願いします。】)
「魚民」の突き出しを断っていいの?法的な問題はある?
このQ&Aのポイント
3週間前に居酒屋「魚民」に行った時、突き出しを拒否された経験があります。
突き出し自体は慣例として理解していますが、断れないのは問題だと考えています。
魚民のホームページからの問い合わせメールにも返事がないため、法的な解決策を知りたいです。
【乱文・長文ですいませんが、回答よろしくお願いします。】
【乱文・長文ですいませんが、回答よろしくお願いします。】
3週間程前に居酒屋「魚民」に行った時の話です。
以前より「魚民」は何回か利用していたのでオーダーから最初の料理が来るまで大して時間がかからないのは知ってました。なので、“突きだし”を断ろうとスタッフの方に言ったのですが「お酒を提供させて頂いてますので…」という理由で“突きだし”を拒否することを拒否されました。
今まで断れなかったことがなかったので驚きました。
その時は友人達と一緒だったので空気を壊したくなくて追及はしませんでしたが、これは法的にいかがなのでしょう?
“突きだし”自体は「慣例」とか「暗黙のルール」という感じで理解してるつもりなので問題にするつもりはないのですが、断れないのは問題だと思い質問させていただきました。
ちなみに「魚民」のHPから質問のメールを送って3週間経ちますが返事がありません。
なので「問い合わせてみろ」という旨の回答はご遠慮ください。
お礼
回答ありがとうございます。