- ベストアンサー
英語の洋書でネイティブが分からない文に遭遇することはよくあるのか?
- 英語をマスターしていないため、450ページの洋書を読むと5箇所ほど意味が分からない英文に出会う。
- ネイティブに聞いても理解できないことが約50%の確率であり、Q&Aサイトで質問すると50代から60代のネイティブが答えてくれる。
- さらに分からない場合は英語カテゴリのQ&Aサイトに質問し、達人たちが瞬時に解決してくれることが多い。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#5欄へ早速のレスポンスをありがとうございました。まず、これから書く回答で誤解が生じないように初めに断っておきますと、前回、「ちなみに私は概ね皆さんに賛成です」と書いたのは「文脈の問題ということ」ではありません。それについては追々述べます。 さて、重箱の隅をつつくような補足をお願いしておきながら、すごくつまらないところに気づいてしまったのですが、リンクのスレッドにこう書いておられますよね。 >素人ネイテブには答えも説明できないようで、、困っていたのですが。 ひょっとして質問者さんは言語学や文学の専門家ではないネイティヴにばかり質問していらっしゃるのではないでしょうか。だとしたら、#4さんがお書きになっているように、それはラグビーやってる経済学部の日本人大学生に夏目漱石や村上春樹の作品の細部について問うのと同じ。少なくとも即答できない人が多いのではないかと思います。学歴やキャリアがあっても、理系で技術職なら、わびさびや浪漫・耽美・無頼・不条理を理解しているとは限りませんよね。 つまり、ネイティヴであっても、文学的表現に細く目を向けたことがあまりなければ「難解比喩」と聞いただけで拒否反応ゆえにわけがわからなくなるでしょうし、母語である英語を文法用語を使って分析したことがあまりなければ、「倒置」という言葉を読んだ瞬間、頭の中が真っ白になると思うんです。 反面、こちらのサイトの常連回答者さんには、英語を学問として捉えている方々が少なくないので、すぐに答えが浮かぶでしょうし、また、答えたくなるのでしょう。同様に、国籍にかかわらず、熟年世代で質問者さんのような勉強熱心なかたと関わる機会があるような人は、隠居同然の暇を活かして学問に精通していたり、あるいは、もともと学問に精通しているからこそ、いつまでも質問者さんのような方々と渡り合っている場合が少なくないと思うんです。早い話が、熟年の場合、そこまで真面目な人だけが質問者さんの周りに残っているのです。 逆に言えば、若い世代というものは、仕事や勉強で疲れているでしょうし、べつに英語を教えるのが好きでネットに首を突っ込んでいるわけではなかったりするし、質問者さんと友達づきあいをしているにしても、それは質問者さんの人となりが好きだからであって、勉強しておられるものの内容に惹かれているわけではないのかもしれません。 かくいう私も恥ずかしながらリンクのスレッドは、両方ともスルーしていましたね。意識的に避けた記憶はないのですが、#3さんもお書きになっているように、今もなんとなくパッと見、「頭に入ってこないな。めんどくさい」というのが正直なところなのです。でも、もっと優秀なかたが回答してくださるはずだと安心できるからこそ、めんどくさいと思っていられるのですが。 質問者さんがネイティヴの方々に質問する時には、非常にご丁寧に文脈を説明しているとお書きになっていますが、その情報量の多さに、かえって相手は内心、面喰っているのかもしれません。とはいえ、言葉少なに質問したら、それはそれで「もっと詳しく言ってくれないと」と(今回の私みたいに)言うのでしょうけれどね。いずれにしても、質問者さんは細部にこだわる勉強熱心なかたなので、すべての素人がそれに付いてこられるわけではないと思うんです。 ただ、国籍や専門性にかかわらず、コミュニティのカラーというものもあると思います。このサイトの、しかもこのカテゴリーは、本当に真面目で熱心な回答者さんが多いですよね。ここまで熱心な人が集まっているコミュニティって、そんなにないと思うんです。私は職業柄、たまにプロの翻訳者専用のサイトで質問をしますが、結局はみんな、自分の興味のあることしか書きません。むしろ、その人の興味のある余計なことをたくさん書かれて、肝心な私の知りたいことは得られずじまいになることもあります。そのサイトだって、かつては痒いところに手が届く回答を寄せてくれる人が多かったのですが、最近は質が落ちました。だから、そこから枝分かれした、別のサイトで質問することもあるんですけどね。 あとは、やはり#1さんも示唆しておられるように、日本人回答者から見ると「ああ、この質問者さんは日本語的に考えてしまっているから理解できていないのだな」とわかるようなことが、ネイティヴからしてみると「なぜそういう質問に至ったのだろう」と、質問の根っこが見えにくくて、回答しづらいのかもしれません。その点、確かに、年齢を重ねた人のほうが「こういう質問って、たいてい根っこはこうだよね」という根っこの部分が経験から見えやすいというのもあるのかもしれませんね。
その他の回答 (11)
- cowstep
- ベストアンサー率36% (756/2081)
英語の単語は、その一語だけを見て、イメージが湧くものは少なく、前後の文脈や同義語との関連で、意味が読み取れる場合が多いので、日本語に置き換えて考えると、意味がなかなか通じません。そのため、どんなに大きな辞書で調べても、乗っていない場合も結構あります。一語ずつ辞書を引くより、前後の文章の流れで読み取る力を養うようにすると、読解力が高まります。 そもそも英語と日本語は、対応しません。英語の苦手は人が、「動物園にはゾウがいないから、zooと言うんだね」と言ったら、日本人は笑いましたが、外人は「どうして笑うの」と訊いていました。逆の場合も大いにあるでしょう。
お礼
御回答ありがとうございます。 すいません、質問文で書き忘れましたが、ネイテブに聞くときは、その本を持っていって聞いています。 ネイテブが参加するオンラインのQ&Aサイトで聞くときは、ちゃんと文脈を書いて質問しています。 改めて、御回答に御礼申し上げます
- 1
- 2
お礼
超人、再度の御回答ありがとうございます。 >言語学や文学の専門家ではないネイティヴにばかり質問していらっしゃるのではないでしょうか はい、確かに専門家ではないネイテブに質問しています。 文学作品の鑑賞ではなくて、娯楽小説なんだから、現代小説なんだから、と思っていたのですが、 >それはラグビーやってる経済学部の日本人大学生に夏目漱石や村上春樹の作品の細部について問うのと同じ。 よくよく考えたら、村上春樹のように現代小説でも、「文芸作品」という可能性はありましたね。 意外と自分でも気が付かないうちに、まだまだ上級レベルになってからと思い込んでいた「文芸作品」を読んでいたのかも知れません。(これが一番驚き!) 気が付かないうちに、英語が上達していたようで嬉しいのですが、それでもやっぱり超人を含めこのカテの達人達との差が縮まった気がしません! 超人も含めこのカテの達人はすご過ぎます。 >こちらのサイトの常連回答者さんには、英語を学問として捉えている方々が少なくないので、すぐに答えが浮かぶでしょうし、 もう、脳味噌からして特別な方達なんだろうと最近思い始めています。 超人も「文法は分りませんが、、。」とよく仰いますが、僕はその度に「文法をなしということは、想像を絶する量の例文を覚えている。」という事だと思いますので、「なんちゅう記憶力だ!」と思っております。 >早い話が、熟年の場合、そこまで真面目な人だけが質問者さんの周りに残っているのです。 >逆に言えば、若い世代というものは~べつに英語を教えるのが好きでネットに首を突っ込んでいるわけではなかったり なるほど、鋭いご考察ですね! 確かにそういう事になるのだと思います。 >質問者さんがネイティヴの方々に質問する時には~、その情報量の多さに~、面喰っているのかもしれません。 本当に短くまとめる事が苦手で、困っています。 ここだけでなく、ネイテブが参加するQ&Aサイトでも自分だけ背景説明が長い気がします。 しかし、ここのカテでもよく感じるのですが、「文脈によって意味が違うんだから、ネイテブにこう言われました。 どういう意味ですか?」だけじゃあ、質問者の想定したシチュエーションと回答者が想定したシチュエーションが同じでない限り「質問と回答が噛み合っているかどうかすら分らないのになぁ。」と思うんです。(大概そういう質問者は「ありがとうございました。」だけのお礼で締め切っているので、無事解決できたのかすら分りません。) >このサイトの、しかもこのカテゴリーは、本当に真面目で熱心な回答者さんが多いですよね。 本当に超人も含め皆様にはいつもお世話になっております。 (内心いつまでこの素晴らしい状態が続いてくれるのだろうかとヒヤヒヤもしています。) >私は職業柄、たまにプロの翻訳者専用のサイトで質問をしますが、 そういうサイトも有るんですね! 超人レベルの方達ばかりだったらスゴイ所だと思います。 >そのサイトだって、かつては痒いところに手が届く回答を寄せてくれる人が多かったのですが、最近は質が落ちました。 このサイトも最近は「打たれ強い」というか何度回りから「(遠まわしに)間違い回答ですよ」と指摘されても気にせずに回答している方が増えた気がします。 超人、達人達が嫌気が指して退会しないかいつもヒヤヒヤしています。 >その点、確かに、年齢を重ねた人のほうが「こういう質問って、たいてい根っこはこうだよね」という根っこの部分が経験から見えやすいというのもあるのかもしれませんね。 そう仰られてみれば、年齢を重ねた方って色々と察してくれますね。 そういうことも有るのだと思います。 *実は、この疑問は超人が一番よく原因解明してくれるのではないかと、ここ数日超人の「一日の回答数」を観察していて「今日はお時間がありそう。」と思って質問して大正解でした。 疑問は殆ど解決したものの、1年半も悩んでいた疑問なので、1週間は開いておこうと思います。 改めて、御回答に御礼を申し上げます。