• ベストアンサー

出頭命令が着ました・・・。

最近なんですが、警察より出頭命令がきました。 内容は、“自動速度取り締まり機に写っているので4月4日に来い!” というものでした。 写真をとられたことは覚えているのですが、そのとき速度を確認のですが 60kmのところを85kmぐらいでした。 毎日のようにそこを通っているのでそこにあることも知っていて、 そんなに出さないように気をつけています、 しかもいつも90km程度でも全然反応したことはありませんでした。 そこで聞きたいのですが、警察に行ったとき自分が出していたと確認した スピード以上の違反を言われた時はどうしたらいいのでしょうか? 自分の速度が90kmだと言われたら認めるつもりですが、 100kmとかと言われたときには認めるつもりはありません。 どうった態度を警察でとるのがいいのか誰か教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160975
noname#160975
回答No.8

#7の方のもうすでに違反なんだから・・・。というような旨の内容をかかれていますが、それは違うと思います。違反は違反でも(たとえ反則金や点数は一緒であっても)速度に納得できないときはできないときちんと主張するべきです。「まあ仕方ないか」とか「運が悪かった」といって諦めるのはよくありません。そういうのが警察の偉そうな態度を助長するのです。 わたしも過去に同じ様な事例がありましたので、そのときに「○○kmは確かに出ており、違反も認めますが、警察の指摘にあるような速度は出しておりません。」と主張したところ不起訴になりましたよ。 裁判では100kmも90kmも同じではないのです。問題は100km出していたか否かの問題なのです。だからきちんと警察にもそれを主張し、裁判までするならそうするべきです。 ちなみに警察で「じゃあ90kmなら認めるんだな?」って言われて90kmで切符をもし切られたらしめたものです。不正に記録を偽造したことになりますので・・・。

その他の回答 (7)

回答No.7

オービス云々というより、90km/hだと言われたら認めるつもりと言っている時点でもう30km/h超過違反で諦めた方がいいですね。もし速度制限以下で走行していていたにも関わらず、速度違反を言われたら不服申し立てをして裁判所にて争うことも出来るのですが。この場合はちょっと話しが違いますからね。 こういう話しを聞いたことがあります、車の車種が違えばたとえ同じスピードで走行していたとしても、測定された時点で誤差が生じて測定数値にも差が出てくるそうで。

  • Hiro-K
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.6

回答ではありませんが・・・・ 人間の感覚は結構いいかげんなところがあり、すぐに行動したつもりでも実際は少しあとだったなんてこともよくあります。 つまり、「写真をとられた」ことに気づいたとき、反射的にアクセルを緩めてしまい、速度を確認したときにはすでに写真を取られたときよりも速度がおちていたということも考えられるのです。 いづれにしても「いつも90km程度でも全然反応したことはない」から「85kmぐらいで反応するのはいかがなものか」というのは甚だ身勝手な感がします。(25kmオーバーでも十分違反です。) 文面から察するによく30Km/h程度の速度超過をされているようですから素直に認めるのがいいと思います。

  • a-kitoh
  • ベストアンサー率34% (58/170)
回答No.5

たびたびすみません。ついでに誤動作の例を、私の知っている範囲で。 (設置場所が悪かった) トンネルに近い場所で、トンネル内で乱反射したレーダーが異常な数値を出した例。 (気象条件) 濃い霧や激しい雨のため、空気中の水蒸気にレーダーがエコーを起こし誤動作した例。 (交通条件) 交通の煩雑な箇所で、併走する車両の反射波により異常な数値が出た例。 いずれも誤動作現象の再現性が立証されないと難しいです。 ちょっと古い知識なので、最近のオービスがどうだかは定かではありませんが、 少しでもこの様な例に思い当たれば一考の余地はありそうです。

  • a-kitoh
  • ベストアンサー率34% (58/170)
回答No.4

旧タイプのオービスだと、フイルム切れの場合などは作動しません。 動いてない時はほとんどフイルム切れです。結構長期間止まってたりします。 運が悪かったとしか言えませんね。で、出頭した時、事実確認を求められますが そこでゴネてもほとんど通りません。オービスは法的に証拠物件として認められており、 専門知識のない一般人の場合、誤動作を立証することはとても難しいです。 まあ取消にならない程度なら涙をのんだ方がよいでしょう。 どうしても納得できなければ裁判に持ち込みましょう。

  • kuro_sil
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.3

 僕も雑誌で読んだ程度の知識ですが、オービスは交通の状態などによって誤作動することは珍しくないということです(当局はそんなことはありえないと言い張るでしょうが…)。だから、本当に確信があるなら、断固とした姿勢で臨むことで不起訴処分を勝ちとることもよくあるそうですよ。何故不起訴かというと、警察は威信に関わるため、敗訴というのはできるだけ避けたいのだそうです。  ただし、10キロ20キロの誤差いうのであればどうかは分からないですが…一応ゴネてみては?

回答No.2

以前、何かの雑誌で特集していたのですが、オービスの誤作動(スピードの感知ミス)により出頭命令が来る事があるようです。 このとき、長距離トラックなどのタコグラフが付いている車であれば、それを証拠として提出することで助かることがあるようですが、乗用車の場合は実際のスピードを証明する事が難しいため、泣き寝入りまたは長期的な裁判を行っていることが多いようです。 もし、自分の身に覚えのないスピードで言われたら断固拒否するほうが良いとは思いますが、なかなか認められないということも考えておいて下さい。

回答No.1

地方によって反応する速度に差があるんですか?僕の地元のやつは同じく60KM制限のところを80KM以上で走っていると作動してしまいます。この機械が走行速度を読み違えるなんてのは万に一つも無いでしょうから向こうが言ってきた速度でそのまま処分が決まってしまうでしょう。運が悪かったとおもってあきらめるしか無いでしょう。

関連するQ&A