- ベストアンサー
教職大学院での専修免許
教職大学院での専修免許 現在、学部4年で高校地歴公民と中学社会の免許取得見込み。今年の教員採用試験に今年挑戦予定です。 しかし、社会は倍率も高く、不合格にそなえて教職大学院への入学も視野に入れています。 その場合は、大学院に在籍しつつ、他学部の科目履修制度を利用して、中高国語の免許も取得したいと考えています。 質問ですが、教職大学院を修了時、社会の専修免許が取得できることは分かっているのですが、国語は一種免許ということですよね? その場合は、どのようにすれば専修免許になるのでしょうか。 教職大学院に詳しい方、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO.1の書き込みをした者です。 >大学院で取得した専修免許と、通信で取得した専修免許は、評価において、何か違いがありますか。 特に違いはありませんので、ご心配なく。 >卒業大学、大学院という学歴と、通信制大学との記載はどのようになるのでしょうか。 (例) <学歴> 平成20年4月 ○○大学○○学部○○学科入学 平成24年3月 ○○大学○○学部○○学科卒業 平成24年4月 ○○大学大学院○○研究科入学 平成26年3月 ○○大学大学院○○研究科修了 平成26年4月 ○○大学○○学部○○学科通信教育課程科目履修開始 平成27年3月 ○○大学○○学部○○学科通信教育課程科目履修修了 ・・・という風に書けばOKです。
その他の回答 (1)
- riripasu
- ベストアンサー率50% (828/1627)
教育職員免許法では、 「・大学院の科目は、専修免許の単位として認める。しかし、1種免許の単位としては、原則として認めない。 ・大学の科目は、1種免許の単位として認める。しかし、専修免許の単位としては、原則として認めない。」 「専修免許を取得出来るのは、同系列の1種免許の単位全てを修得済の者に限る」 (例1)中高数学1種免許の単位を全て修得した者が、中高数学専修免許の取得を希望→可 (例2)中高理科1種免許の単位を全て修得した者が、中高英語専修免許の取得を希望→不可 (例3)小学校1種免許の単位を全て修得した者が、中高音楽専修免許の取得を希望→不可 (例4)中高英語1種免許の単位を全て修得した者が、幼稚園専修免許の取得を希望→不可 (例5)中学家庭1種免許の単位を全て修得した者が、高校家庭専修免許の取得を希望→不可 ※例2~5の場合は、取得したい専修免許についての1種免許の単位も修得しなければ、専修免許の取得は出来ません。 と規定されています。 そのため、教職大学院の2年間で、 ・教職大学院社会教育専攻修了&社会専修免許取得に必要な32単位(修士論文を含む) ・教育職員免許法第6条別表4の規定にもとずき、国語1種免許を取得出来る 教職大学院の付属大学などの、教育学部教育学科国語専攻や、文学部日本文学学科などで、 (1)国語の教科に関する科目→中学1種&高校1種20単位以上 (2)国語科教育法→高校1種4単位以上、中学1種8単位以上 の合計28単位以上を追加修得し、国語1種免許を追加取得する ※1校の履修で、国語科教育法の単位が8単位揃わない場合は、 通信制大学を利用するなどして、必ず8単位揃えなければなりません。 ・教職大学院国語教育専攻で、国語専修免許取得に必要な24単位を修得する。 以上の合計84単位を、全て修得しなければなりません。 しかし、 ・月曜の3限に、国語1種免許取得に必要な2年の「日本語表現論I」と、 国語1種免許取得に必要な3年の「中国古典文学概論I」が重なって、 どちらか片方しか受けられない。 ・水曜の5限に、教職大学院社会教育専攻の「社会学特論」と、 国語専修免許取得に必要な、教職大学院国語教育専攻の「日本文学特論」が重なって、 どちらか片方しか受けられない。 ・金曜の5限に、国語1種免許取得に必要な1年の「書道演習I」と、 教職大学院社会教育専攻の「東洋史特論」が重なって、 どちらか片方しか受けられない。 という風に、必要な科目が同じ時間に、2つ以上重なってしまい、 取れない科目が残ってしまうと、 ・留年し、3~4年かけて、全ての単位を修得してから、大学院を修了する。 ・とりあえず、2年で大学院を修了し、その後、通信制大学などで不足単位を修得する。 というどちらかを選ぶことになります。 ※大学院生が、 国語1種免許取得に必要な大学の科目を履修出来るのかどうか、 進学希望の大学院・付属大学へ、電話などで確認して下さい。
お礼
このように早く、また、大変に詳しくご回答いただき、感激しています。 授業時間がかぶってしまう可能性があることを、深く考えていませんでした。 しかし、どんな困難があっても、教師になりたいです。 大学院終了後、不足を補えば国語の専修免許も取得可能と聞けただけで、うれしいです。 まずは、今年の採用試験と、教職大学院の入試、頑張ります。 本当にありがとうございました。 また気になることが出てきたのですが、大学院で取得した専修免許と、通信で取得した専修免許は、評価において、何か違いがありますか。 卒業大学、大学院という学歴と、通信制大学との記載はどのようになるのでしょうか。 本当に、何も知らず、恥ずかしいです。
お礼
大変によく分かりました。 この回答を読ませていただいて、目指す方向がクリアになってきました。 大学院で、国語の科目をできるだけ多く取得し、通信で不足分を補えたらと思います。 教育関係の方でしょうか。 本当にありがとうございました。