• ベストアンサー

カレーを作ったのですが、翌日には腐ってしまいました。

カレーを作ったのですが、翌日には腐ってしまいました。 ポコポコ泡を吹いているような感じで、すっぱい匂いがしたので捨ててしまいました。 ヨーグルトを入れたので、それが怪しいとは思うのですが こんなに早く腐るものでしょうか?? 夜作って一晩常温で放置、翌日の朝一度火を通し、 その日の午後3時頃見たら発酵(?)していました。 当日の屋外最高気温は16度くらいでしたので、室温は20度くらいだったと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.2

食べ物が腐りやすい温度は、5度から60度の間です。 (気温ではなく、食べ物自体の中心温度。カレーならば鍋の真ん中へんの温度。) 朝加熱してそのまま室温20度程度の所に放置すると、ゆっくりと冷めていく過程で長時間腐敗しやすい温度帯になります。 この温度帯に食品を4時間以上おけば、立派に腐りますよ。 夜作ったら、タッパ等に移して冷まし冷蔵庫へ入れる。食べる分だけだして加熱するのがいいです。 特に用心するなら、最初に冷ます時は氷水に鍋ごとつけて、急速に温度を下げると良いです。 なお、ジャガイモが入っていると腐りやすくなります。 ヨーグルトを入れる、入れないは関係ありません。 (出来上がったカレーにヨーグルトを混ぜ、その後一切加熱していないなら別ですが・・・)

その他の回答 (4)

noname#163573
noname#163573
回答No.5

朝の火の入れ方が中途半端だと「半端にあたたまって、殺菌されていない場所」とかから 腐敗が進むこともありますよ。 また、キッチンにも寄りますね。 実家は窓から離れた、DKの北側にキッチンだったので結構常温でも平気でしたが 今住んでいるところのキッチンは南側の窓に鍋を置く場所が面しているので 結構足が早いです。 鉄筋コンクリートなので温度も高くなりやすいですし。 朝の火を入れるときは、しばらくかき回してしっかりと熱を入れてやる方が良いです。 また、ウェルシュ菌など熱に強い菌もいます。 空気を嫌う菌ですので、やはり火を入れるときにかき回すのはこの意味でも効果的です。 また、腐敗菌と食中毒菌は別です。 臭いで判断する人も多いですが、食中毒菌は臭わないこともあるので できれば、冷蔵庫かもしくはキッチンでも涼しい場所を選ぶこと 火は丁寧にいれることを心がけた方がいいです。 酸っぱい臭いについては、前日作ったときに酸っぱい臭いがしていなかったのなら ヨーグルトの臭いが犯人という訳ではないと思います。

  • bon23
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.4

私もカレー大好きで良く作ります。 一人暮らしで、邪魔くさいので纏めて5~6皿分位作り常温で放置していますが、 今まで腐らせたことありません。 作ったら毎日でもOKなので3日位で完食です。 これからは、冷蔵庫に入れようと思います。

  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.3

私(男)も、一昨日作ったスープカレーを本日も食べました。今まで腐らせた例はほとんどなかったですね。 >ヨーグルトを入れたので、それが怪しいとは思うのですが 私が思うにヨーグルトは無罪でしょう。おそらくそのヨーグルトの乳酸菌はビフィズス菌ではないですか?ビフィドバクテリウムは嫌気性菌ですし、非耐熱性ですから熱で簡単に死滅し、かつ通常条件では活きられません。その他の乳酸菌も耐熱性のも野はなかったと思います。 >ポコポコ泡を吹いているような感じで、すっぱい匂い ガス発生菌で、耐熱性菌ですかね。超耐熱性のフラットサワー菌も疑われるところです。 皆さん、良くポテトを入れますが、ポテトには耐熱性菌が多いので、腐らせるには最適な材料です。私はカレーにはポテトを入れません。ポテトは別途茹でて、添えるだけにしています。

  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.1

去年の春に翌日の昼にはダメなときがありました。 微妙な温度(ぬるい感じ)がいけないんでしょうね。 室温がそれなりにある時期は、冷ましたら冷蔵庫で保管しないといけないんだと思います。

関連するQ&A