- ベストアンサー
私の娘の離婚に関する相談
- 夫婦間の問題により、娘の離婚が不可避となりました。しかし、離婚に伴う財産分けや慰謝料など、多くの問題が浮上しています。具体的な相談内容や対応策をまとめました。
- 結婚6年経過した夫婦が離婚を検討しており、娘はワンルームに転居することになりました。電気や家具などの共有財産や、車の所有権、ローンの支払いなど、解決しなければならない問題が山積しています。
- 妻の勤務時間が長くなり、家事や家計管理ができなくなったため、夫は将来的に理想とする家庭生活が築けないと考え、離婚を申し出ました。しかし、妻は離婚には同意しておらず、離婚届はまだ提出していません。どのように対応すべきか悩んでいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的に結婚後に入ってきた収入や、購入された物はすべて共有財産と考えてまちがいありません。 ローンの残高も、娘さんが持ち出した家具も夫名義の車も折半が基本です。 そうした物の価値をプラスマイナスして半分に分けるべきなのでしょう。 ですが娘さんの場合、慰謝料請求ができますよね。 今の時代、共稼ぎは普通の事ですし家事の分担ももはや常識です。妻が仕事で昇進し家事がおろそかになったというのは離婚事由にはなるでしょうが、夫婦には共助義務がある以上、夫がカバーしなければならない事でもあります。 つまりは夫が離婚を求める根拠はあるものの、原因は離婚を切り出した夫側にあるのだから慰謝料を払うのは夫です。 その額を計算に加えるのは当然ですよね。 さらには夫側のみが離婚を求め別居を強制してるのだから、その費用についても夫側には保証する義務があるでしょう。 これに関しては妻側も夫の生活の半分を負担する共助義務があるので相殺という事になってしまいがちですが。 ローンの残額を負担しろというならマンションの名義も共有にしろと求めるべきですね。 勝手に売ったりできなくなるので諦めるかと思います。 夫側の言い分はもっともな様でメチャクチャでもあるので、要はうるさく言われたくなきゃさっさと離婚届に判を押せ、という事なんでしょう。離婚に応じればそのメチャクチャな要求は引っ込めるんじゃないですかね。 離婚にはこうしたトラブルが付きもので、非常にムダなエネルギーを使うことになります。 その労力とコスト、時間を考えれば感情的になるより合理的に淡々と話を進めた方が結局は良いのかもしれません。 幸いというべきか、離婚時に最も拗れる子供の存在や親権争いがないので、ちょっと落ち着いてみれば話はスムーズに進むでしょう。 万一として夫が慰謝料なんて払わない、財産分与でむしろ娘さんに払わせてやろうという考えなら裁判に持ち込んでもきっちり締めあげてやりましょう。 そんなチンケな男とは別れて正解です。 というわけで娘さん紹介して下さい(冗談です)
その他の回答 (2)
- epsz30
- ベストアンサー率50% (1514/2977)
一番正しい対応は弁護士を雇う事です。 マンションや財産、離婚についての意見の食い違いがあるのであれば いくら正論を突きつけてもすぐに納得して引き下がるとは思えません。 最終的には裁判で白黒付けましょう、という意気込みで 弁護士を付け、初めはかなり自分に有利になるような条件を付きつけ 最終的には妥当な所で了承して貰うのが筋でしょう。 初めから妥当な要求をしてしまうとお互いに妥協が無くなりますし 相手が弁護士を付けていたらこちらだけが不利になってしまいます。 まずは弁護士の無料相談に相談して 今後どのようにしたら良いか意見を聞いてみましょう。
お礼
早速、法律相談センターで弁護士に相談し、当方の問題になるようなことはなく、本人が決心したのであれば、早く離婚届を出して、すっきりしたほうが良いとのご意見、また、先方が何か言ってきても放っておくことなど助言があり、安心しました。 的確なアドバイスありがとうございました。
- 塾長(@ty470620)
- ベストアンサー率28% (300/1062)
マンションのローンは夫が負の部分として引き継ぐ。 奥様が持ち出したものは、慰謝料として頂いちゃう。返さない。高価な物と言っても、数千万円の家具とかじゃありませんよね。この夫、慰謝料の請求をしても払わないと思いますから、持てるものを全部持って、離婚することが望ましいと思います。早くスッキリしちゃうことです。 私(男)も離婚暦がありますが、質問者様とは逆で、妻が病弱なことを理由に、親が引き取ってくれました。従って慰謝料とかは一切なし、彼女は自分の衣類と宝石類(全く価値が無いものです)を持って出て行っただけです。彼女の実家はお金持ちなので、一人娘を食べさせるぐらいは、資金があったのでしょう。
お礼
法律相談センターの弁護士に相談し、当方に特に問題はないので、すぐに離婚届に捺印し、先方に渡したところ、「費用も時間もかかるので、今後申し立てなどはしない。」とのことで決着し、スッキリしています。 的確なご回答、本当にありがとうございました。
お礼
法律相談センターの弁護士に相談し、問題ないと判断しましたので、離婚届に印鑑を押し、先方に渡しましたところ、「費用も時間もかかるので、今後の申し立てなどはしない。」とのことで、まさしくご回答いただいた通りとなりました。娘もほっとしています。本当にありがとうございました。