回路理論(交流回路)の問題について
回路理論(交流回路)の問題です。
わからないところを教えてください。
(1) 抵抗9Ωに交流電圧Vを加えたところ、下の図のベクトルで表される電流Irが流れた。
IrとVを極座標で求めよ。
Ir=3√3+j3,V=27√3
(2) 抵抗に代えて誘導リアクタンスXL=6Ωのインダクタンスをつなぎ、(1)と同じ電圧Vを加えた。
この時の電流IL=を極座標で求めよ。
IL=-j9√3/2
(3) (2)で電圧Vの周波数のみが3倍になった(電圧の実行値とインダクタンスは変わらない)。誘導リアクタンスXL3はいくらか?
XL3=18
(4) (3)の電流IL3を極座標で求めよ。
IL3=IL=-j6√3/2
(5)インダタンスに代えてキャパシタをつなぎ、(3)項の電圧Vを加えたところ、この時の電流Ic3の実行値は(4)の電流IL3と同じになった。キャパシタの容量リアクタンスXc3はいくらか。
(6) (5)の電流Ic3の位相角は何radか。
(7) (5)の電圧の周波数を1/3に下げた((1),(2)と同じ周波数に戻す)。この時のキャパシタの容量リアクタンスXcはいくらになるか。
(8) (7)の電流Icを極座標で求めよ。
(1)から(4)はあっていますか?違ってたらやり方を教えていただきたいです。
また(5)から(8)もわかりません。こちらもやり方を教えていただきたいです。
お願いします。