• ベストアンサー

看護師は精神的にやられる・・・と過去の質問でも何度も目にしたんですけど

看護師は精神的にやられる・・・と過去の質問でも何度も目にしたんですけど、具体的にどんな感じなんですか?今度学校でなりたい職業の見学に行くというのがあるんですけど実習じゃなくて学生見学って感じなのでなんとなくの雰囲気しか分からないと思います。焦って進路を決める必要はまだないんですけど、色々な事を知っておきたいと思います。 実際に精神的にこんなところが辛かった、やられた、と思う体験を聞かせて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128488
noname#128488
回答No.2

改めて回答します。 職歴10年超の者です(男性)。 あくまで私の経験・見てきた事を書きます。 (1)まず学生時代。 これは看護師という職業を指すわけではありませんが、学業の大変さにやられる人がいます。 とにかく学ばなければいけない範囲が広すぎるんです。専門的な事はもちろん、実技もそうです。 まぁ実技(実際の手技)そのものは資格取得後に就職してからでも大丈夫なんですが、 基本的な操作などは頭に叩き込まなければなりません。もちろん、国家試験でも出題されますし。 習ったこと、教科書に書かれている事すべて覚える必要はもちろんありませんが、授業が一息ついたところで試験があったりしますし、 国家試験に出ないという保証もないので、頭に叩き込められるなら叩き込みます。 余談ですが、男性であろうと産科に関する事を免除されるわけではありません。実習で妊婦さんを受け持ちますし、お産を見させていただきます(私は運よく2例見れた)。 これも直接は関係ないけど人間関係ですね。基本的に『ほぼ女子高』のような男女比です。私の母校は20分の1しか男がいませんでした。 女性は集団になると怖いですしグループ(派閥?)がありますので。。。同級生で人間関係で悩んだ末に辞めた人もいました(いじめ系ではありません)。 (2)国家資格取得後、就職してから おおざっぱに言えば、現場の忙しさですね。もうドラマのように、病院の敷地内で患者さんの車椅子を押しながら会話を楽しむ余裕なんてこれっぽっちもありません。 実際に患者さんを目の当たりにして、その職務へのプレッシャーも相当です。 学生時代に患者さんを受け持ったときとはやはり責任の重みは違いますから。 とはいえ、何でもかんでも最初からやらせることは無いです。指導者がいますから。 (3)ある程度の経験を持ってから たいてい3年目が一つの節目ですがむしゃらだった新人時代とは違い、見えるものが増えます。 あれこれ言いたい事が出てきても不思議ではありません。でも、それが思うようにいかない場合があります。 良かれと思ってしたことが裏目に出たり。学校で習ってきた事が否定される場合もあります。 理想と現実のギャップですね。 3年目で辞めていく人って多いです。 医師・コメディカル・他部門との人間関係もあります。患者さんには優しくても、同僚や後輩・部下へは厳しい接し方をする人もいます。 『死』については先の回答でもしましたが、目の前で患者さんが亡くなる(息を引き取る)というのが一番きついですね。 私は10年やってようが慣れません(慣れても困るんですが)。 その時に立ち会うたびに膝が震えます。 例え100歳を超えていようが、 寝たきりであろうが、 意識が無かろうが、 認知症で実際にはご家族の事を認識できなかったといても、 ご家族の涙は見ていて本当につらいです。 つい、その患者さんの「人となり」を想像してしまいます。 さらにその姿を自分や自分の家族に置き換えてしまいます。 そんな事をすればつらさは倍増してしまうのはわかってはいるんですが、そう頭の中で考えてしまうんです。 「私の父(母)だったら…」 「私の妻だったら…」って。 本当は自分一人で抱え込む必要は無いんですが、つい自分を責めます。 「もう少し何とかならなかったものか?」 「きちんと観察ができていたのだろうか?」と。。。 気持ちの切り替えができればいいんですが、最初の頃はずっと引きずっていましたね…。 適度な真面目はいいんですが、真面目過ぎると自分を追い込んでしまって潰れる可能性があります。 追い込まれると、本当にきついです。やられます。 長くなりましたが、私の場合はそんなところです。

その他の回答 (1)

noname#128488
noname#128488
回答No.1

ちょっと時間が無いので後でまた書き加えますが…。 基本的に『死』というものを現実的・直接的に目の当たりします。 それだけで参ってしまう場合もあります。 それと、疾病や怪我で入院加療されている方がほとんどです。 あまりこういう表現はよくないんですが、精神状態が普段の場合(=健康なとき)と違います。 その分、対応・言葉使いなどに神経をとがらせないといけません。 時には心無い事を言う方もいますから。。。 その方の表面的な見える部分だけではなく、その裏にある感情を読み取る努力が看護師には必要です。 こればっかりはケースバイケースです。何年経験しようと一生の勉強です。 あ!時間が!! ではまた。。。